自由研究

自由研究インデックス

鳥の名がつく山(丹沢・道志・富士・箱根・その他関東と北陸・東海編)

「鳥山」第4弾。そろそろ惰性になってきてしまいました。なにせ見たことない、行ったことない山ばかり。でも地図を見るのは楽しいです。間違いがありましたら教えて下さい。

丹沢・道志・富士・箱根・その他関東

○烏尾山(1136m)

丹沢の山。このあたりになるとさっぱり位置がわかりません。

○鳥ノ胸山(1208m)

道志川沿いの山。「とんのむね」と読むそうです。どんな形なのかとても興味があります。

○御巣鷹山(1775m)

クライミングゲレンデで有名な三ツ峠山のお隣。

○鷹取山(1036m)

身延温泉西の山です。

○烏帽子岳(1257m)

本栖湖の東。

○愛鷹山(1188m)

「あしたか」。いい名前です。富士山の南東にある山塊、愛鷹連峰。ここはもう静岡なのね。

○鷹巣山(834m)

箱根です。湯坂路の近く。

○鳥手山(665m)

神奈川県山北町の山。この町の鳥はヤマドリだそうです。

○鷹取山

三浦半島。

tamaさんから鷹取山について情報をいただきました。昔ロッククライミングの練習に通った山だそうです。今でもゲレンデとして使われているとか。以下bbsより引用。

京浜急行の追浜(おっぱま)という駅を降りて、なだらかな住宅街を登り詰めたところが鷹取山です。昔、石を切り出したんでしょうか、垂直な壁が何面かあってその頂上からは、東京湾、横須賀の街などが見えるいい場所でした。

2007年5月なかごろ追記

○鴫内山(1414m)

栃木県。鴫内という集落が麓にあります。シギの山は珍しい。まあヤマシギって鳥はいますけどね。

○鶏頂山(1765m)

栃木。高原山を代表するピークが釈迦ヶ岳と鶏頂山。鬼怒川温泉に泊まって登るという老後を過ごしてみたいです。

○二方鳥屋山(1262m)

栃木県。これも鬼怒川温泉の近くです。

○鶏岳(668m)

鬼怒川の周辺には鳥の名前の山が多いです。西古屋ダムの東。

○鶏鳴山(961m)

栃木県日光市と今市市の境の山。「けいめい」と読むそうです。近くに鳴虫山というのもあって、こちらは「なきむし」。

○燕巣山(2222m)

栃木・群馬県境。鬼怒沼から南下する尾根にあるピーク。

○熊鷹山(1169m)

桐生川源流の山。群馬から栃木に入り込んだ先にあります。ただの鷹じゃなくてクマタカとズバリなのが素晴らしい。展望もいいらしい。

○大鳥屋山(693m)

栃木県。資料はないのですが、地図で見ると岳の山とセットで登るみたいな感じ。

○羽賀場山(775m)

栃木県今市市。鳥の名前じゃないですけど。(^^;)

北陸・東海

○烏帽子山(1274m)

富山県。宇奈月周辺です。

○鳥ヶ尾山(1145m)

富山県。有峰の山。

○御鷹山(675m)

富山県。近くを神通川が流れています。林道御鷹山線というのも見つけました。

○御鷹山(808m)

鷹の山の多いこと。上の御鷹山から西に10数km離れたところにある同名の山。

○鷲走ガ岳(1097m)

石川県。鷲が走る。なんだかいい名前ですが、日本の地名の多くは漢字は当て字のことが多いので、「ワッソ」という発音に意味があるのかも。勝手に抱いていたイメージと違って穏やかな里山のようです。近年、鷲の雪形が見えることがわかったということですが・・・。

○鳶岩巣山(513m)

岐阜県。恵那市から木曽川をはさんで北の小ピーク。鷹ノ巣というような名前は多いのですが鳶の巣には初めて出会いました。

○鷲ガ岳(1672m)

岐阜県。頂上に住む大鷲を退治して献上した・・という伝説があるみたいですけど、退治しなくたっていいじゃん。

○高鳥屋山(1247m)

岐阜県。北アルプス笠ヶ岳が高山市へ高度を落とす途中にある山。

○鳳来寺山(695m)

愛知県。「ブッポウソウ」と鳴くのはコノハズクなんですが、昭和10年にブッポウソウが「ブッポウソウ」と鳴いているとしてラジオで実況中継したのはこの山の話。というか、この放送をきっかけにコノハズクがブッポウソウと鳴くことがわかったということです。ウィキペディアを読んでいて、人間の話がうるさくて抗議が殺到したというのはとてもいい話だと思いました。

○白鳥山(968m)

愛知県。長野県南部境の近くの山です。

2007年5月なかごろ記

●参考資料・文献(各回共通) 国土地理院 1:25000地形図・1:200000地勢図 昭文社「山と高原地図」(エアリア)シリーズ(1995-2005) 昭文社「スキーマップル関東甲信越東北」(2000) 実業之日本社「ブルーガイドハイカー東京付近の山」(1998) 山と渓谷社「アルペンガイド別冊東京周辺の山」(1994) 山と渓谷社「マイカー登山ベストコース名古屋周辺」(1999) 山と渓谷社「山渓カラー名鑑日本の山1000」(1992) 山と渓谷社「別冊山と渓谷マイカー登山便利マップ日本アルプスと長野周辺」(2000) 山と渓谷社「別冊山と渓谷マイカー登山便利マップ関東と周辺の山」(2001) 山と渓谷社「別冊山と渓谷アルプス&信州周辺の名山」(2006) 山と渓谷社「分県登山ガイド長野県の山」(1998) 読売新聞前橋支局編「上州山歩」(1997) 信濃毎日新聞社「信州の里山を歩く東北信編」(1996) 信濃毎日新聞社「信州の里山を歩く中南信編」(1999) 信濃毎日新聞社「信州魅力の山と湯」丸山晴弘著(2000) 章文館「長野県北信・東信日帰りの山」伊部高夫著(2002) 章文館「長野県中信・南信日帰りの山」伊部高夫著(2006) ケイシイシイ「山たび湯たび」丸山晴弘著(1992) ケイシイシイ「山旅湯旅ふたたび」丸山晴弘著(1997)

自由研究インデックス

このページのトップ