過去の野外手帳

-2019年12月

2019年探鳥納め

探鳥納めはいつもの灯台下暗しの森。大晦日はまさかの雨で、それが上がってから歩くことになりました。

灯台下暗しの森

きちんと見られたのは、エナガ、アカゲラ、アトリくらいでした。ここは以前より観察できる鳥の種類が減っている印象があります。ただこれは、自分の観察機会が減っているからかもしれません。特に朝歩くことができにくくなっているので。でも、ルリビタキやミヤマホオジロなど毎年ずっと見られた鳥が、ここ2,3年は確認できていないことが気になります。

灯台下暗しの森

このあと三度某所にて巴探し。今回は無事発見できて一安心。これが本当の探鳥納めとなりました。

2020年1月はじめ記

某調整池

まだ年末の探鳥記事です。再び某所に行って巴様のご尊顔を拝見したいと思ったのですが、あいにくどこかにお隠れになってしまったようなので、某調整池へ転進。ここではクイナを期待しましたが、予想通りそんなに簡単に見られるはずがありません。

調整池

カルガモ、コガモが多く、アシに見え隠れするバンやタシギも観察できました。オオジュリンもいましたが、一度茎に止まられるとなかなか発見できず、苦労しました。その他、ダイサギ、アオサギ、カワセミ、キジバト、ヒヨドリ、ツグミ。

面積は極小ですがいわゆる湿地の環境なのにツグミが多く、普段持っているイメージとは違う感じがします。でも、戸隠で見るアカハラやクロツグミはミズバショウが生育するような環境でさかんに地上採食しています。自分が日常的に観察する環境ではたまたま湿地がないから、意外に感じるのかもしれません。この日はツグミが水浴びをするシーンも何度か見ました。

2020年1月はじめ記

寄り道

足りない食材を買い出しにスーパーに行ったついでに、某所に立ち寄り。双眼鏡を持っていったので計画的な犯行です。

そしたらなんと巴様ご降臨ですよ。素晴らしきは寄り道かな。

2019年12月おわり記

疥癬キツネ

自宅からゆっくり歩いて2時間ほどの畦道散歩コースは、水田あり、畑あり、リンゴ畑あり、用水あり、雑木の木立ありと結構多様な環境です。

ジョウビタキ

なので見られる鳥も様々。

ただリンゴの栽培をやめる畑が年々増えてきています。この日も伐採された木を見ました。休耕田も多いので、荒れた草地的な場所が増えてきています。

伐採リンゴ

藪が茂って隠れる場所が多いのは、鳥にとっても獣にとって好都合なのでしょう。この日もリンゴ畑の中を歩くキツネを見ました。これまでも数回目撃しています。今年になってからは2回めかな。

キツネ

でもなんだか様子がおかしい。よく見てみるとキツネ自慢?のふさふさしっぽではありません。痛々しい姿です。タヌキでは何度か見かけた疥癬、キツネは初めて見ました。薬を塗ってあげたいところです。

気のせいかもしれませんが、動きが鈍く感じられました。こちらをじっと見つめたまま動かずにいました。こんなにゆっくり写真を撮らせてもらえることが普通ではないと思います。

疥癬の広がりによるキツネの個体数減少についての記事を読んだことがあります。この個体は冬を越せるのでしょうか。

キツネ

この日はすぐ近くでもう1個体を見ました。こちらは立派なしっぽもちでした。写真を撮る暇を与えてくれずに、藪の中に姿を消していきました。感染が広がらないといいんですけど。

2019年12月おわり記

アトリ小群

暖冬傾向の日が続いていましたが、ようやくマイナス4℃ほどまで冷え込みました。

霜

休耕田もかちこちです。

田んぼ

その中を歩いて採食するハクセキレイです。こんな凍りついた場所にどんな食べ物があるというのか、それでも時々何かをついばんでいました。

ハクセキレイ

昨日の雪は、まだ山には残っていました。

里山

木立のある場所で地面から一斉に飛び立った小鳥の群れ。枝に止まったところを双眼鏡で見てみるとアトリの群れでした。今季このルートでは初めてです。

アトリ

この場所にはほかにイカルやウグイス、そしてコゲラもいました。

コゲラ

道を挟んだ反対側の畑にはジョウビタキ。

ジョウビタキ

家に戻る途中、別の場所で再びアトリの群れに遭遇しました。

アトリ

もしかして今冬は当たり年なのでしょうか。

アトリといえばものすごい大群を作ることで知られています。いつかそのような光景を見てみたいものです。

2019年12月おわり記

白く光る里山

年末になってようやく薄雪が積もりました。

雪田んぼ

まず朝日は雪化粧した山を照らします。なんていうことのない里山が白く輝き、息を呑むほど美しく見える瞬間です。

里山

まもなく、私が歩く道にも光が差し始めました。

休耕田

雪の山をバックにツグミが佇んでいました。

ツグミ

2019年12月おわり記

今も昔も自転車で

夕方になってから、ミニベロに乗りました。いつものように全く行き先を決めずに漕ぎ出したものの、やっぱり立ち寄ってしまう都市公園の池。ここは公園化される前は普通のため池で、でもヨシゴイなんかも出たりしたのです。

まだ中学生だったので足は自転車しかなく、三脚を荷台にくくりつけて通いました。それから○十年、再び自転車でここに来ているのですから、なんだか笑えてしまいます。

当時はあまりカモは入っていませんでした。現在は餌やりをする人がいるせいか、ヒドリガモとオナガガモが主です。給餌には見向きもしないオカヨシガモの数は、前回来たときとおんなじくらいでした。

公園

その後は郊外をあちこちへ。台風19号による水害後、千曲川には近寄らずにいましたが、今回は堤防が見えるあたりまで行ってみました。もっとも被災した地域ではありませんでしたけれど。

ここでは比較的近くで、電柱に止まっているチョウゲンボウを見られたことが心に残りました。

Mウェーブ

Mウェーブはこの日スピードスケートのワールドカップ最終日で、駐車場に続々と車が入っていきました。

昔、息子のスケート教室の前に一度家族で滑りに行こうかとMウェーブに行きましたところ、一般客はほとんどいなくて、リンク外周をたくさんの選手がスラップスケートをかちかち鳴らしながらすごい勢いで滑っていて、なんだか気後れしてしまってそそくさと帰ってきてしまったことを思い出しました。

自分が子どもの頃はもちろんMウェーブなんてなくて、長野スケートセンターだったのですけれど、一度も滑ったことはありませんでした。

2019年12月おわり記

小春日和の日

12月中旬の畦道散歩です。

畦道散歩

リンゴの収穫は終わっていました。

リンゴ

この写真を撮りながら、やっぱりリンゴは真っすぐ上に伸びたいのだよなと思いました。作業効率を上げるために、リンゴは枝が低く横に伸びるように剪定されるので、この枝も春先までに切られてしまうことになります。

カキにはムクドリやヒヨドリがやってきていました。今からこの調子で食べてしまうと、雪が降ったときに困りますよと言っておきましたが、聞く耳を持たないようでした。

ムクドリ

スズメたちは地面で採食していました。雪が来ると彼らは大変。今季は暖冬傾向らしいので、生き延びられる個体が増えるかもです。

コガモ

用水路のコガモ。何かが流れてくるのでしょうか。私の姿は視界に入っているのでしょうが、構わずくちばしを流れに突っ込んでいました。

その他、用水沿いの鳥たち。キセキレイ、セグロセキレイ、オナガ。

キセキレイ

セイタカアワダチソウの綿毛に覆われた休耕田では、ホオジロが光を浴びていました。

ホオジロ

遠く、トビをモビングするハシボソガラス。

ハシボソガラス

暖かい日差しに誘われて歩き始めたのですが、あっという間に雲が厚くなってきました。青さを失った空をバックにツグミとモズ、そして最後にジョウビタキ。

ジョウビタキ

一時期姿を見かけませんでしたが、また見られるようになりました。

2019年12月おわり記

カモ見ポタ

ため池に行ってみました。

IDIOM2

マガモが主でしたが、遠く対岸にオシドリやヨシガモを発見して気分が上がりました。そしてここらではあまり見かけることのないハシビロガモも見ることができました。もう少しちゃんとした双眼鏡を持ってくればよかったとちょっと後悔しました。

ため池

望遠レンズも持っていかなかったので、鳥の写真はありません。その他、カルガモ、コガモ、カワウ、アオサギ、セグロセキレイ、ハクセキレイを観察しました。満足満足。

IDIOM2

坂道を登ったので自転車的にも満足して、あとはふらふら。

IDIOM2

冬の太陽はすぐに低くなってしまい、影がどんどん伸びていきます。

IDIOM2

日陰に入ると体が冷えてしまいました。

IDIOM2

2019年12月おわり記

落葉進むいつもの森で

12月初旬の灯台もと暗しの森です。日陰には霜が残っていました。

灯台下暗しの森

そういえば、今季はこの森でフユシャクに出会えずじまいでした。それだけ自分の外歩きの頻度が落ちているのだと思います。

灯台下暗しの森

森の中は追いかけ合うヒヨドリたちで大騒ぎでした。ヒヨドリの写真は撮れなかったので、その他の鳥たち。

ツグミ

全体的に鳥は遠かったのですが、最後に近くで見ることができたコゲラ。見るたびに思うのですが、この森に棲んでいる何羽ものコゲラが一冬生きていけるだけの虫が、木の幹や枯れ草の茎などに潜んでいるってことですよね。虫の数のすごさというか、コゲラの能力のすごさというか。

コゲラ

ヤマガラも近くにやってきてくれました。。

ヤマガラ

この食べ物を足でおさえて食事をするポーズがとても好きです。後ろ姿のかわいさよ。

ヤマガラ

2019年12月おわり記

過去の野外手帳インデックス最近の野外手帳

このページのトップ