過去の覚え書き

一番新しいものはトップページにあります。

過去の覚え書きインデックス最近の覚え書き

2011/12/31/土
穏やかな大晦日です。午前中はスーパーに出撃。人の多さに年の瀬を感じてしまいました。
帰ってきてからは大掃除をしていました。外回りの窓ふきをしていると、ツグミが1羽飛んでいきました。自宅では初認です。それにしてもツグミの少ない状況は変わっていません。野外手帳の最後の更新は「ツグミのいない冬」というタイトルにしてみました。個人的には、まさに異変という感じがします。
午後は買い物。長男がスーツに合う時計がほしいというので、ホームセンターに行ってアナログの時計を買いました。一度家に戻ってから、今夜飲むビールを調達。歩いて行ったのですが、志賀がピンクに染まってとてもきれいでした。下の画像が本日のビールです。ちょっと贅沢しました。
本日のビール
本当にいろいろなことがあったこの一年でした。震災、原発、個人的にも変化の大きかった年でした。こうやって穏やかな気持ちで年の瀬を迎えられることは幸せなことだと、改めて思う大晦日です。
今年一年、鳥山絵葉書においで下さって、ありがとうございました。来年も細々続けて参りますので、よろしくお願いします。

2011/12/30/金
休みに入って2日目。あっという間に30日です。
最近足が痛いという母のために杖を買おうと思ったのですが、介護用品店はもう30日ですから閉まっていました。電話して確かめてから行けばよかったのですけど。
ホームセンターにも売っているだろうと思って行ってみると、何種類も売っていました。それだけ需要があるってことなんですね。店の中でも駐車場でも杖を使っている人が結構いることに改めて気づきました。ある立場に立ってみれば、これまで見えていなかったものが見えてくる、逆の言い方をすれば、私にはこれまで見えていなかったこと、見ようともしていなかったことがたくさんあるのだということを実感しました。

2011/12/27/火
仕事も年内あと1日です。

今季通勤最低気温更新…ってこんなのばっかりですみません。朝も外気温計は-7℃でした。朝、車の中のFMニュースでグルの飛来を知りました。すばらしいです。
----以下引用
日本野鳥の会諏訪は26日、オオワシの「グル」が今年も確認されたと発表した。諏訪湖への飛来は13年連続となる。(中略)グルは1999年1月、衰弱して諏訪湖に浮いていたところを保護され、同会が49日間、介護して放鳥。以来、毎冬の飛来を繰り返している。愛称は保護当時「グルッ、グルッ」と苦しそうに鳴いていたことから。翼の開長は約2・2メートルで右側の翼に羽がかけているのが特徴。推定年齢は17歳前後とみられる。
----引用ここまで
また見に行ってしまおうかな。諏訪湖に氷が張った頃行くのが、雰囲気としては一番いい感じなんです。それにしても、なんで日本野鳥の会「諏訪」なんでしょうか。「諏訪支部」じゃなくて。

2011/12/26/月
今季通勤最低気温。今日の長野は真冬日でした。
-6℃給油夜景
路面が悪くて燃費が悪いです。ガソリンすぐ終わる。

2011/12/25/日
モノクロームの写真を積極的に撮ろうと思ったことはなかったのですが、最近ちょっとはまっています。銀塩時代はモノクロフィルムを詰めていても、ファインダーをのぞけば普通に色がついて見えたのに、液晶では最初からモノクロで表示できるのが面白い。被写体を見る目が変わってくると感じてます。
そんなことより、3連休だったのに年賀状を結局やらずじまい。何してたんでしょう。
ケーキ

2011/12/24/土
シクラメンを買いました。
シクラメン
その後、アウトドアショップに寄りました。大して寒くないし車で来ているのに、有名ブランドのダウンで着ぶくれした人たちがたくさんいて、ちょっとおかしかったです。
おかしかったといえば、息子が見ていた録画のワンピースで、キクイタダキやコマドリのさえずりが効果音として使われているのに気づきました。場面には全く合わない感じだったので、ちょっと苦笑いしてしまいました。

2011/12/23/金
また「金」と打とうとすると変換第一候補が「菌」になる…のはどうしてですか>ATOK。
昨日は家飲みするぞ!とある意味意気込んで?帰ってきたのですが、夕飯食べたらそのままこたつで寝落ち。その後布団に移動して朝までぐっすり寝てしまいました。風邪はよくなってきましたが、腰はまだ違和感があります。うっすら白い朝、いい天気の祝日ですが、今日は年賀状かな…。
いつのまにかサイト開設9周年を過ぎていました。10年目の鳥山絵葉書をよろしくお願いいたします。
悪質商法被害防止キャンペーン
それにしてもこの長野県の悪質商法被害防止キャンペーンのパンフレットのデザイン、鴨ネギと赤ずきんを一緒にしているってことはよく見ればわかりますが、センスはよくわからない。

2011/12/21/水
連日氷点下になって冬らしい毎日です。今度の3連休はクリスマス寒波がやってくるらしく、雪遊びしたいところなんですが、昨日から腰が痛くて痛くて。ちょっと物を持ち上げようとかがんだ瞬間にあれれ…って感じでした。今週引いた風邪も今ひとつ抜けなくて、このままではおとなしくしているしかない3連休。早く治したいです。
-4℃
先週の通勤最低気温記録。

2011/12/17土
午前中は痛飲、いや通院で終わってしまいました。混んでいて時間がかかりましたが、土曜日に開いているだけありがたいです。帰り道、ツグミの声を聞きました。雪はだいぶ小降りになりました。周囲の山々は雪雲の中。

2011/12/15/木
今日も眠かった。

2011/12/14/水
赤い十九夜の月が昇る頃帰宅。今週は長いような短いような。昨日は帰ってきてご飯食べてウイスキーをちょっとだけ飲んでお風呂に入ってすぐ寝てしまいました。結構よく寝たはずなのですが、今日は一日中眠かったです。

2011/12/13/火
傷んでいたこたつのコードを買ってきました。

2011/12/12/月
息子の入試がらみで「保護者の意見」を書きました。書いてはみたものの、これって何を書けばいいのか結局よく分かりません。

2011/12/11/日
息子がスーツを買いに行きたいと行っていました。面接と卒業式とに着るらしいです(制服のない高校なので)。よーしここはお父さんの出番かな!と思っていたら、カミ様が、知り合いが勤めているから私行くよとのこと。で二人で出かけていきました。ちょっとつまらない。

2011/12/10/土
皆既月蝕
午前中は仕事疲れと昨日の赤ワインが少々残っている脳みそだったので、のんびり過ごし、午後はタコ部屋(書斎コーナー)と水槽の掃除、散髪をしました。
息子も私の後、同じ床屋さんに行ったのですが、私がもらった粗品(1年間ありがとうございましたということらしい)は、お風呂で使うごしごしタオル。息子がもらってきたのは水性ポマード。いや、確かに私は水性ポマードなんて使わないんですが、この「差」のつけ方に笑ってしまいました。
夜9時頃からは、家族みんなで皆既月蝕にわくわくどきどき、大騒ぎでした。とても神秘的でした。詳しくはまた、野外手帳に書きます。これはD7000に300oの望遠ズームで撮ったものです。

2011/12/06/火
昨日の帰り道の月と雪。月はどれでしょう?
月と雪
正解はマウスオーバーで。

2011/12/05/月
インスタントのスンドゥブチゲスープがおいしい。
昨日はビールの後赤ワインに移行して、そのまま早々とこたつで寝落ちしてしまいました。今日、自分のサイトを見てみたら、書いた記憶のない記事(↓12/04の覚え書き)がアップされていてびっくり。酔い酔いでこれ書いていたんですね。アルコールに浸された脳みそだったわりには支離滅裂になっていないことにもびっくりしました。

2011/12/04/日
アサヒ限定休日が週1日って、一度週休2日制を体験してしまうとやっぱりつらいです。就職してしばらくは、日曜日のみが休みで、その日曜日も出なければならないことが多かったので、1日完全に休めるのは贅沢な話だったんですけど、週2日休める味を知ってしまってからは、易きに流れることを実感してます。今週は今日が唯一の休日なので、近所を散歩して、辛うじてリフレッシュです。

以前は週1の休みでも山に行く元気はあったのですが、今はだめです。とりあえず寝坊したいという気持ちが勝っています。コンビニでこんなビールを見つけてきて喜んでいる有様です。
体力的に、もうちゃんとした山には登れないのではないか…と思ってしまう昨今。今日は三時間散歩しましたが、その程度では維持できないですよね。

2011/12/03/土
今日は仕事でした。12月にしては妙に生暖かい日でした。そして昨日は飲まずにいようと思ったのに飲んでしまったので、夜は意志堅くノンアルコールで過ごしています。紅茶飲んでいます。

2011/12/02/金
上の日付(↑)をタイプするとき、金曜日だと「金」と打つのですが、なぜかいつも「菌」と変換されます。普段、「○○菌」などという言葉を書くことはないのに不思議です。

2011/11/30/水
あれこれ不調。

2011/11/29/火
今日はこれ。新酒です。
あらばしり

2011/11/28/月
ツグミ初認です。

2011/11/27/日
昨日の夕飯はうどんでした。そばどころといわれる長野ですが、我が家的にはうどんの方が人気です。そばを自分で打てるとまた違うんでしょうけど。うどんは製麺機で自家製することが多いです。9割釜揚げです。先日もらってきたねずみ大根がまだ残っていたので、今回は「おしぼり」ではなく薬味として使いました。この方が好みでした。
ねずみ大根
上の、すり下ろす前のねずみ大根画像は、エコファーマーさんに教えていただいたフォトショップ(高すぎて買えないので、エレメンツです:しかもバージョン2.0^^)のプラグインで加工してみました。疑似HDRが楽しいソフトですが、それにこだわらず、ちょっと画像を印象づけたいときにも活用できそうです。で、昨夜作って遊んだ疑似HDRはこんな感じ。1枚のjpegから作成できるので、過去の画像が生かせて楽しいです。左から、富山の街・畑の発動機・元通学路です。
富山の街畑の発動機元通学路

2011/11/26/土
昨日はちょいとした仕事の一区切りで、頑張ったな自分ということでささやかな贅沢をしました。マッカランのハーフボトルを買ってきてごくり。一杯で眠くなってしまい、早めに寝ました。今日はいい天気です。

2011/11/22/火
初氷点下
今日の出勤は初氷点下。

2011/11/21/月
零度記念
初雪は先週でしたが、降る雪を見たのは今日が初めて。明日は凍結に注意かな。
帰り道の車の外気温計がついに0℃になったので、車をとめて記念撮影。何をしているんでしょうね…。^^;
静かに雪が降る帰り道

2011/11/20/日
昨日は一日雨。朝は模試会場に上の息子を送っていき、下の息子と冬物衣料の買い物。昼はモスバーガー。ハンバーガーって年に何回食べる?っていうレベルなので、比較のしようがないんですが、息子に言わせるとマックとは全然違うとのこと。とにかく美味しくいただきました。
今朝は雨だったものの、昼前から日差しが出てきました。それにしても、11月下旬にしては異様に暖かい日曜日。画像はもらってきたねずみ大根です。ねずみ大根

2011/11/19/土
セグロセキレイの絵を描いていて、黒いところを鉛筆で塗りつぶしている夢で目が覚めました。

2011/11/16/水
クモの合間から見える飯綱山は真っ白、ゲレンデも積雪。長野気象台でも初雪を観測したそうですが、出かける頃には路面が濡れていた程度でした。でもルーフに雪を積んでいる車も見かけたし、いよいよ冬です。帰りの車の外気温計は2℃、かなり寒く感じました。

2011/11/13/日
今日は休出でしたが、早く帰ってきたのでタイヤを換えました。早く帰れたとはいっても日が短いので、ヘッデンを点けての作業になりました。当然いつも山歩きに使っているザックに入っているだろうと思ったらない!ここ何回か、ヘッドランプなしで山を歩いていたことになります。大いに反省です。
それにしても年々この作業が「ごしたく」感じられるようになってきているのも加齢現象ですね…。
今週はいよいよ雪マークの天気予報。平地はまだ大丈夫だと思いますが、標高の高いところを走る予定もあるので、早めに交換しました。

2011/11/11/金
11月11日11時11分11秒をデジタル時計で見届けました。ちなみに気温表示も11℃でした。
TPP参加を首相が表明したようですが、参加決定に至るまでの情報があまりにも少なく、メリットもデメリットもよくわからないままでした。経済界とJAの対立ばかり目立ちましたが、問題はそこだけではないはず。でも、それを掘り下げた議論はなかったように思います。賛成意見は自分の会社が儲かるとかビジネスチャンス!という論調が多いように感じました。また反対意見は、JAをのぞけば、これからの日本の先行きに不安を感じる内容が多かったと思います。こんなに立場が違うのに、十分な議論がなされたと見なすのはちょっとおかしい。
それにこういう決断を、総理個人の政治判断で行えるなんて、議会制民主主義はなんなのだろうって思います。最近大阪とか、阿久根とか、知事や市長がトップダウンで、時には独善的だと感じる手法で政治を進めていく例をよく見る気がします。地方自治では、首長は直接選挙なので、それもまあありなのか…と思っていましたが、TPPに関しては、国会できちんと議論したことさえないのでは。

2011/11/10/木
ここ半月ほどの間に、寝不足がつらい体になってきました。また大人の階段を上ってしまいました。

2011/11/09/水
家の中を蛾が飛んでいます。連日。

2011/11/06/日
かつて一緒に仕事をして、信頼していた仲間から携帯に電話がかかってきました。久しぶりに一緒に飲もうとかいう話かな?と思って話を聞いてみると宗教の勧誘でした。なんだかがっくりきてしまいました。

2011/11/05/土
今日は缶ビール一本だけでやめとく。

2011/11/04/金
昨日は文化の日で休み、一日仕事したらまた休み。嬉しいですが、リズムがつかめない1週間でした。週休3日(月火出勤・水休み、木金出勤・土日休み)の仕事ないかなあなんて思いますが、人間ダメになるかも。
文化の日は持ち帰り仕事で終わってしまいました。期限の連絡をしっかり受けていなくて、間に合わせるためにやむなく持ち帰り。私は連絡ミスの被害者ですが、まあ見通して仕事しなければいけませんでしたね…と反省。

2011/11/03/木
おでん。スティングを聴いていたのですが、あまりにも合わないので、ZONEにチェンジ。で、ZONEも今ひとつだったのでRCに。「カバーズ」を聴いたんですが、今にするとほんとうにすごいアルバムです。


2011/10/27/木
今日は所用で白馬有料道路。旧中条村で鹿島槍と五竜がどーんと見えるのにはいつも感動します。

2011/10/26/水
通勤途中の北アルプスは冬の装い。戸隠も雪だったようです。今日はちょっとつかれた。

2011/10/25/火
暖かい日が続いていたのですが、午後から一気に冷えてきました。長野市はもう一桁です。やや油断気味で、風邪引いたのか頭が痛い。アルコール消毒中。^^;

2011/10/23/日
完全に月曜日の朝だと思い込んで「寝過ごしたっ!」と思って起きたら、日曜日だったのでとてもうれしかったです。窓の外から、まるで時代劇に使われる効果音のような格調高い高鳴きが聞こえてきした。おぬしやるな!という感じでした。
昨日今日と、10月下旬とは思えない暑さです。アオマツムシは完全復活、蚊も家の中で活動中です。

2011/10/20/木
ラオホラガー
「おらほラガー」と空目して、新潟でもおらほって言うんだと思っていたらラオホラガーでした。ベーコンみたいな味がしました。よなよなエールとともに地ビールの今夜。今週は睡眠の量も質も悪いから、こんなことしていないで早く寝なくては。

2011/10/19/水
野外手帳の「ヒバカリかわいや」をツイッター上に流したら、昆虫採集について反論を食らいました。誤解を招く表現であったことは反省したのですが、昆虫採集を趣味にする、いわゆる虫屋さんの価値観がどうにも理解できませんでした。ただ、その地域個体群の保全と採集圧をめぐるやりとりは、とても勉強になったし興味深いものになりましたので、「自由研究」のコンテンツとしてまとめてみました。タイトルは「虫屋さんがわからない」です。こんなにも虫屋さんとは相容れないものか…と少々絶望的にもなりました。

2011/10/16/日
今日は10月中旬とは思えない暑い日になりました。長野はそれでも23度どまりでしたが、真夏日になったところもあるようで、これも異常ですね…。
天気がよかったので、父と母をやや強引に誘って妻と一緒に4人で志賀にドライブに行きました。先週よりだいぶ紅葉が降りてきていい感じでした。帰りは中野の助屋でとんこつラーメン。父ももう傘寿だし、こうやって両親と出かけられるのは、まあ幸せなことですよね。
志賀紅葉

2011/10/13/木
----以下引用(信毎web
県林業総合センター(塩尻市)によると、8月下旬と9月上旬の気温の乱高下の影響で、出始めたキノコが腐ったり虫に食われたりしたためだ。昨年の10分の1程度と指摘する声もあり、キノコ愛好家からは残念がる声が出ている。(中略)県林業総合センターの竹内嘉江主任研究員(53)は「今年はキノコの芽が出始めたところに気温の上昇が重なり、腐ったり虫に食われたりした」と分析する。
----以下引用ここまで
今年はキノコ少ないんですね。キノコウォッチが楽しみなシーズンなのですが、残念です。真剣に探しているわけではないのですが、唯一自分で自信を持って採れるジコボウも今シーズンは全く見かけず、寂しい限りです。一方、福島第一原発の事故の影響で、野生のキノコにはセシウムが蓄積しやすいという報道があって、今年のキノコ採りをためらう気持ちがあったのも事実。もちろん何キロも採ったり食べたりする訳じゃないので、放射線の影響はしれたものなんでしょうけど、気持ちはよくなかったです。不作でちょうどよかったと、個人的には思ってしまうキノコシーズン。

2011/10/11火
年金はらうの嫌だな…。ろくにもらえないかもしれないじゃん。とニュース見ながら愚痴っていたら息子ふたりが「その頃俺働いているし問題ないんじゃね?」「仕送りするし」と言ってくれて、見通し・認識の甘さは否めないと思いつつ、ちょっとうれしかった秋の夜でした。

2011/10/10/月
----以下引用(さきがけon web
10日午前6時40分ごろ、仙北市田沢湖神代字朴田(ほのきだ)の雑木林で、同市田沢湖岡崎の男性(65)がクマに爪で引っかかれ、顔や頭に軽傷を負った。クマを振り払い自宅まで走って逃げた後、市内の病院に入院した。家族が仙北署に通報した。同署によると、男性はキノコ採りのため1人で雑木林に入った。背後でガサガサという物音がしたため振り返ると、クマ1頭がおり、いきなり襲われたという。成獣とみられる。現場から約50メートルに集落があり、同署が警戒を呼び掛けた。
----以下引用ここまで
この記事に対して、東京23区内に住んでいるアニマルライツの方から、ツイッター上で、襲われた方の対応の悪さのせいだという趣旨の発言がありました(参照)。それに違和感を感じ、被害者を批判するのはやめたら?という立場で記述します。
今回は軽傷で済みましたが、クマに引っかかれるけがってどのくらいになり得るのか、この方は知らないのかもしれません。動物愛護の「やさしい気持ち」を、少しは被害に遭われた方へも向けてほしいものだと思います。
アニマルライツ=動物の権利を主張するのは大いに結構です。ただ、ヒトが田舎で安全に生活する権利はあるはずです。東京だってかつては田舎だったのですから。
現在、野生動物との接点がほとんどない生活を東京のど真ん中で送っている方が、自宅のすぐそばでクマに襲われた秋田のおじいちゃんを、「対応の仕方が悪かったから襲われても仕方がない」と批判するなんて、滑稽すぎると思いました。
だいたいクマにいきなり出くわして、冷静に対応することは難しいです。このおじいちゃんだって、どういう対応をとったのか、記事では明らかになっていません。それをまるで、見てきたかのように対応が悪いと発言する姿勢には悪意さえ感じます。
また、クマが人間を避けるというのもそろそろ幻想だと思います。フォロアーさんにこんな発言がありました(参照)。
山に入ればクマに気をつけるのは当然のこと。遭遇はお互いに不幸だから。
でも、クマとタイミング悪く会ってしまうことだってあるでしょう。ある知り合いによると、自宅の窓からクマを見たことが何度もあるそうです。そのお宅は住宅地ですが、山林と接しています。住宅地のすぐ脇をクマが行き来しているのです。すでに、人間を避けて暮らしているというレベルではないかもしれません。
クマは悪くない。人間がいけない、人間が悪いんだ!と都会で主張するのは勝手ですが、それは田舎でクマの隣で暮らす人間には響きません。

2011/10/09/日
夏タイヤ、2年持たずにスリップサインが出てしまいました。運転の仕方がよくないのかな。フロントの減り方がとても早いです。右より左の方がさらにひどい減り方。安全のためとはいえ、出費が痛いです。ただ、ちょっといいタイヤにしてしまったんですけどね…。レグノGRV。レグノなんてはいたの初めてです。とりあえず静か!

2011/10/08/土
昨日ベランダにプロミナー出しっぱなしにしておいたら、息子が勝手に押しつけコリメートで月を撮っていたようです。左はその作品。右は今日の月。
月月
最近、飯綱高原にある大座法師池でブラックバス駆除のために水抜きをしています。それは生態系を回復するためにいいことだと思っていたのですが…。
----以下引用(信毎web
長野市の飯綱高原観光協会は、同市上ケ屋の大座法師池にすむ外来魚オオクチバス(通称ブラックバス)を駆除するため、池の水を抜いている。ワカサギの繁殖を妨げているとみられ、大規模な駆除をしてワカサギ釣りによる観光振興を目指す。
----引用ここまで
なんだ、ワカサギ釣りのためだったんだ…とがっかりしました。そりゃワカサギは特定外来生物ではないですが、移入種であることには変わりがありません。結局観光のためなんですね。
asahi.comでもがっかり。
----以下引用
国内最大のツルの越冬地、鹿児島県の出水平野に8日、第1陣のツルが到着した。(中略)昨年に比べて、1週間早い。地元は15季連続の1万羽超えに期待を寄せている。
----引用ここまで
1万羽超えに期待って…。この過密状態が、種としての存続にとってとても危険な状態で、なんとか越冬地の分散を図ろうとしている人たちもいるのに。結局観光資源としてしかツルを見ていないということです。

2011/10/07/金
今日のお月さん。
月
明日から3連休。明日は早く起きて有意義に過ごしたいと思う反面、飲んだくれて今週の憂さを晴らしたいという気持ちもあって、身の振り方というか今夜のアルコール摂取の仕方が難しいです。

2011/10/05/水
冷たい雨の降る一日でした。昨日の方が朝の気温は低く、日中の最高気温の差は2℃くらいしかありませんでしたが、太陽が出ないとやっぱり寒く感じます。おひさまは偉大です。
夜のNHKローカルニュースを見ていたら、諏訪湖にコハクチョウが飛来したという報道がありました。1ヶ月あまり早い飛来だそうです。今年は冬が早いんでしょうか。

2011/10/04/火
朝は5℃を切り、北アルプスはもう冬山のように真っ白でした。コンビニに寄ると手袋やニット帽を売っていました。そういう季節です。それでも10℃以下を何度か体験すると、気持ちも体も慣れるのか、それほど寒くは感じません。昨日はこたつがほしいと騒いでいたのですが、今はまあいいかって感じです。ただ、軽井沢は氷点下だったそうで、それはさすがに寒すぎですね。
眼鏡のレンズをかえました。どうも最近夜の運転が怖いと思っていたのです。それほど視力は落ちていませんでしたが、少し度は進んだみたいなので、交換することにしました。新しいレンズの視界はやっぱりすっきりしていて気持ちいいです。
すっきりしたところで、上弦の月を押しつけコリメートで。案外よく撮れました。
上弦の月

2011/09/30/金
気に入っていたわさびのふりかけ、あちこちのスーパーに寄ってみたのですが見あたらず。昨日やっと見つけて、2瓶まとめ買いしてきました。ついでにガーリック風味のタバスコも購入。どうしてこういうものばっかり買ってしまうんでしょう。

2011/09/23/金
秋分の日。晴れていたと思えば雨が降ったりして、不安定な一日でした。今日の最高気温はかろうじて20℃を超えましたが、明日は11℃まで下がるようです。松本、軽井沢は一桁らしい。ツイッターを見ていたら、今日の北アは雪が降ったようです。

2011/09/20/火
長野市の最高気温、おとといは35℃。昨日は28℃。そして今日はまさかの16℃。いくらなんでも下がりすぎでしょう。体がついていきませんが、野の生き物たちも大変だろうと思います。
あんなに大騒ぎしていた我が家の庭のアオマツムシは、昨日から全く鳴かなくなりました。外来種の彼らの声は、日本の虫の音のイメージと全くそぐわないと、少々腹立たしく思っていましたが、聞こえなくなると勝手なもので、寂しく感じたりしています。

2011/09/18/日
あぜ道あぜ道
自宅近くのあぜ道から。昨日の朝焼け(5:30)と今日の太陽(7:10)。
で、本日の最高気温は34.8℃!平年より10℃も高い、厳しい残暑でした。

2011/09/16/金
一時期すごく涼しかったのに、この残暑。たまらない感じがしますが、でも夏が去るのが寂しい気もしていたので、ちょっと嬉しいという複雑な気分です。

2011/09/15/木
くり-。
くり-

2011/09/13/火
中秋の名月
12日夜の中秋の名月、お手軽ズームでも撮れました。もちろんトリミングしてます。

2011/09/11/日
今日も山に行くぞ!と早起きしたのですが、腰に違和感、腰痛寸前の感じ。やむなく休養日にしました。今日の長野は33℃を超え、暑い日でした。山に行きたかった。
空は一日中、夏の雲と秋の雲とが共存している複雑な表情を見せていました。夜は雷鳴が聞こえています。
本日の空

2011/09/08/木
今日も北アルプスがきれいに見えました。空も秋の雲。

2011/09/05/月
8/19にPCを新調し、win7に乗り換えたはいいものの、FTPの設定をめんどくさがってやらないでいて、おまけにつないでみたらエラーが出て、原因を突き止めるのに時間がかかり(単純ミスだったんですけど)、ただでさえ滞りがちだった更新が一ヶ月近く空いてしまいました。こういう時、やっぱりwebで更新できるブログは楽です。そのブログはもう1年半更新していませんが…。^^;
さて、この更新はちゃんと反映されるでしょうか。
昨日はカミさんと二人で「コクリコ坂から」を見てきました。世間からはちょっと出遅れましたが、いい話で見てよかったです。宮崎吾朗監督、がんばったと思います。カミさんと二人で映画に行ったのは、実に「紅の豚」以来。前回もジブリでありました。

2011/08/13/金
22℃の涼しい朝でしたが、7:25を過ぎて急にセミが鳴き始めました。ミンミンゼミの、だんだんと回転数が上がっていくような?あの鳴き始めが好きです。波動砲のエネルギー充填みたい。
ベランダでひっくり返っていたアブラゼミを救出。死んでいるかのようにおとなしかったのですが、指に捕まらせてから放すとバタバタと飛んでいきました。ひっくり返って落ちてしまうと起き上がれないのね。
さて墓参り。この日のためにミニバンに乗っているようなもの…^^;(8:30)
昨日の夜、息子が「アゲハモドキがいるよ!」と、酔いつぶれて寝ていた父を起こそうとしていたことを今頃知る。(12:30)

2011/08/10/水
毎日暑い暑いばかりで申し訳ないですが、今日は36.5℃。まんま体温でした。
昨日の話ですが、中3の息子が「イボタガがいる!」というので見に行ったのですが、いませんでした。イボタガについて親子で話せるというのがいい感じであります。ずっと部活に熱中していた彼ですが、一息ついて以前の虫好きの少年に戻った感じです。チョウの絵なんかもかいているし。

2011/08/09/火
今日の長野は35℃。明日は36℃の予報です。長野が涼しいというのはやっぱりウソです。今夜はさすがにエアコンを入れました。

2011/08/07/日
部活が終わって時間ができた次男が私服がない!というので買い物へ。確かにこれまでは休日はほぼ部活部活で、遊びに行く暇がなく、持っているのは速乾素材のTシャツばかりだったのですよね。
昼を食べてから次男と今度は塾へ(夏期講習手続き)。これからは受験生としての生活。明日から通うそうです。中学生は大変です。
夜は、部活お疲れということと長男の誕生日近しということで、寿司を食べに行きました。回るお寿司ですけど、満足。

2011/08/06/土
木・金と有休を取って、中3の息子の大会応援に行ってきました。会場は富山。さすがに県外勢の壁は厚く、彼にとっての引退試合になってしまいましたが、よい仲間、先生に恵まれて最後まで頑張ったその姿を見ることができてよかったと思います。
富山には学生時代以来だから、20数年ぶりでした。路面電車が走っているのが印象的な街でした。夕飯は回転寿司。帰りにコンビニでこんなビールを買ってきました。
宇奈月ビール
翌日は海にちょっとだけ入って帰ってきました。反省点は「富山ブラック」を食べてこなかったこと。

2011/08/02/水
仕事中にパンツが破れて、実害はなかったものの、なんだか落ち着かない一日でした。そうしたらなんと8月2日はパンツの日だったとか!

2011/07/31/日
姪っ子襲来。

2011/07/30/土
半月ぶりの休日。何の予定も入れず、ゆっくりしました。7月も終わるというのにとても涼しい日で、夕方ちょっと気温が上がったけれど、それでも26℃どまり。網戸から入る涼しい風にセミの声。気温25℃まではミンミンやアブラも遠慮がちでした。そんな外の音を聞きながら過ごしていました。
セミといえば、昨日某FMの某番組で某パーソナリティが、リスナーからの「ヒグラシの声を聞くと物悲しくなります」というメールを紹介した後、「確かにヒグラシのあのジーって声を聞くと物悲しくなりますよねっ!なんでだろうねっ!」って言っていて、なんだ全然分かってないじゃんって思いました。

2011/07/25/月
土日とフルに働いてしまったので、今日はさすがに体も気持ちも重かったです。半月ぶりの休日に向けて今週末まで頑張りまーす。
最近、朝起きると家のまわりでモズが結構鳴いているを聞きます。この涼しさですから、7月なのに高鳴きするんじゃないかと心配になります。そうそう、昨日ミンミンゼミ初聞き。

2011/07/21/木
大型で強力な台風が鋭角に去っていったと思ったら、恐ろしく涼しくなりました。現在20度を切っています。気温の変化が急すぎです。

2011/07/18/月
海の日ですが、ツイッターのタイムラインは山ツイートでいっぱい。うらやましく眺めるも、午後から仕事。休出して少しやっつけておいたのですが、今週もまたかなりハードになる予感。(-_-)
久々にオフだった中3の息子は、友達と映画を見に行ったようです。自分が中学生の頃、友達と見に行ったのは確か宇宙戦艦ヤマトだったかな…。カプリコン1とオルカも見た気がします。年がばれますね。

2011/07/17/日
土日は中3の息子の県大会応援。よく頑張りました(息子が)。それにしても2日間、暑かった。

2011/07/14/木
ツイッターのタイムラインに入り浸りで、ほかのサイトやBBSに行くことがなくなってしまいました。ツイッターだとタイムラインにいればツイートが流れてくるので、ブラウザのブックマークをクリックして巡回するのが億劫になってしまうんですよね。
自分が動かないので、このサイトに来て下さる方も、BBSへの書き込みもめっきり減ってしまいました。自業自得ですが、このサイトに書いていることは自分の記録でもありますので、ぼちぼちと更新はしていこうと思っています。

2011/07/13/水
今日は疲れたのでこの2本。
ビール

2011/07/09/土
忙しい6月が終わりましたが、7月もなかなか楽になりません。
今日はフリーの土曜日。上の息子の高校の文化祭に行きました。これまで足を運んだことがなかったのですが、3年目、最後の文化祭ということで行ってみました。一言、みんな若い。エネルギッシュ。40代も終わりが見えてきた身としては、少々まぶしくもありました。バスで行きましたが、帰りは雷雨にあってびしょ濡れ。
そうそう、今日は関東甲信越、例年よりかなり早い梅雨明けです。最高気温は35.1℃。長野が涼しいっていうのは幻想ですね。
膝の怪我はようやくふさがってきましたが、かばって変な歩き方をしていたのか、筋を痛めてしまいました。湿布を貼ってますが、あまりいい感じではありません。これでは、山は厳しいなぁ。

2011/06/26/日
怒濤の6月進行も明日で一区切り。土曜日はみっちり仕事をしたので、今日は空き。
中3の息子の大会応援に行きました。孫の試合を見たことがないという父母を連れてまず会場入り。勝ち抜いたのを見届けて一旦家に帰りました。
午後の試合には、自分だけで自転車で行きました。往復40km弱だったのですが、久々の自転車で疲れてしまいました。最近極度の運動不足ではありました。
おまけに家まであと少しというところで落車。今のクロスバイクに乗り始めて6年目ですけど、たぶん初落車です。アスファルトとコンクリートの段差にタイヤをとられて、膝をついてしまいました。結構削れてしまって気持ちも凹んでいます。滲出液で治すという特殊パッドを貼ってみましたが、3枚で700円。高いんですね。

2011/06/20/月
長野名物八幡屋礒五郎。普通の七味缶より一回り大きい缶の「七味ごま」を見つけて購入(左は一味)。「ふりかけ」と書いてあったのでごはんにかけたら、予想以上の辛さ。でもうまいです。
八幡屋礒五郎

2011/06/19/日
ずいぶん更新が滞ってしまいました。怒濤の6月、この土日がぽっかり空いたという感じです。ツイッターではそれなりにつぶやいていますので、できればそちらをご覧下さい。ソフトを起動しなくてもいいというのは、大した手間ではないはずなんですけど、たったそれだけで更新の壁がずいぶん低く感じます(ブログもそうですけど)。
高3の息子は部活が終わって、家にいることが多くなり、ちょっと変な感じです。でもあと半年もすればどこかの大学にいくことになるかもしれませんので、彼と過ごす時間もあとわずかということになります。それなりに自分の進路を考えているようで、自分が高校生だった頃とはえらい違いです。息子と過ごしてきた日々は、長いようで短く、そしてこれからのことを思うと今から大変に寂しく思います。
中3の息子は市中大会を勝ち抜き、この月末に上位の大会に進みます。自分はこういうことが苦手だったので、こうやって自分との闘いに立ち向かえる彼がすごいなと思います。
息子たちはこうやって、どんどん自分を超えていきます。
今日は午前中に仕事が入り、午後からフリーでした。ちょっと山を歩いてリフレッシュしました。山を歩くことは自分にとってかけがえのないことだと、改めて感じました。

2011/06/03/金
明日は高3の息子の引退試合になるかもしれない大会。でも仕事で見に行けません。無念。

2011/06/01/水
さて、怒濤の日々になりそうな6月がやってきました。今日は早く帰ってこられましたが、超ハードになりそうなので、今月は野遊びも更新はあまりできそうもありません。
ニュース三連発。
1:新しいeTrexのニュース http://goo.gl/fb/1bdcC まだGPSを持ってない身としては気になります。dakotaとかoregonも気になっていましたから。登山道しか歩かない私のレベルだと要らないんですけど、現地で画面を見るのももちろん、家に帰ってからも楽しそう。って最近物欲ばかりです。
2:自民党などが不信任案提出のニュース。これまでのごたごたを見せられると、今の民主党や菅さんがいいとは思えませんが、今は震災や原発の対応が第一。特に民主党の内部で権力争いしている場合じゃないと思います。鳩山さんも小澤さんも何か根本的に間違っている気がします。十分な対策がとれていないのだから、不信任する大儀はあるという方もいますが、他の党首の方々がリーダーシップを発揮できると思えませんし、なにより被災地の方を向いている感じが全くしないです。政治家が、ますます嫌いというか信用できなくなりました。
3:超党派の「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」発足のニュース。 地下原発のことは何も知りませんが、鳩山、羽田、森、安倍、谷垣、亀井、平沼…参加している政治家の面々を見ただけで、地下原発はあぶないよくないと思ってしまいました。この期に及んでというか、この時期に地下原発にこだわる理由は、やっぱり利権がらみ、または核兵器開発がらみなんでしょうかと疑いたくもなります。

2011/05/29/日
今日は天気予報通り大雨です。4ヶ月ぶりに「自由研究」を更新しました。カメラマンの横暴について書いてみました。5/14に書いたフクロウですが、無事に巣立ったとのことです。こっちはとりあえず安心です。

2011/05/28/土
大雨予報だったのですが、だんだん天気の崩れが予報より遅れていく感じで、結局夕方まで降らずじまい。こんなことなら出かければよかった。とりあえず自転車には乗りました。カッコウ初認です。もっと前に来ていたかもしれないですけど。
コーワの774をベルボンの635に乗っけて立ててみました。ニコンの非ED60と比較するのは酷ですが、やっぱり色収差は圧倒的に少ないです。

2011/05/27/金
この土日を最後に、6月、7月はハードスケジュールが続くのに両日とも雨とはなぁ。鳥見と山歩きとを目論んでいたのですが。5月中に梅雨入りとは参りました。

2011/05/24/火
「飯山で里山を保全活用する会設立 オオルリシジミきっかけに」という記事を信濃毎日新聞で見ました。
-----以下引用(信毎web
絶滅危惧種のオオルリシジミが見つかった飯山市は22日、「北信濃里山シンポジウム-本州から消えたチョウ・飯山で再発見-」を市公民館で開き、「北信濃の里山を保全活用する会」を設立した。地元市民や県内外からチョウ愛好家、研究者ら120人余が参加、早速25人が会員登録した。初めての活動として、チョウ発生期の来月、「幻のチョウ-オオルリシジミ観察会」を開く予定だ。
-----引用ここまで
偏見だと思うのですが、「チョウ愛好家」がなんとなく信用できません。チョウ愛好家って、珍しいチョウを自分の標本箱に飾りたがっているような気がしてます。この話をツイッターで出してみたら、やはり天然記念物に指定されたら捕虫網を持ったグループに入り込まれて激減した例があると教えてもらいました。生息情報の公表は保護意識を引き出したり高めたりすることにつながるのでしょう。でも、やっぱりそうなのか…と暗い気持ちになります。

ひさびさにペンタブを出してきたら、直線を引いても波打ってしまって使えない。ドライバを入れ替えても直らず、ググって内部のネジを回すという情報にたどり着き、ようやく解決しました。そんな今日の未明のせいで、やや寝不足。

2011/05/23/月
昨日のNHKスペシャル「クジラと生きる」を見ようと思っていて寝落ち。でも、見た家族が口を揃えて「あれはひどい…」というので、再放送を録画予約。

2011/05/22/日
「小さな旅」を見ました。普段から好きな番組なんですけど、今回はなんとエコファーマーさんが出演!中之条の暮らしの魅力、たっぷりでした。こういう風景や感じ方を大事にしていかないといけないと思いました。で、ふと、放射性物質の飛散で避難をしている福島の山村にも同じような風景があったんだろうなと思いました。風景は残っているのですが、人の暮らしがもうそこにはない…。

2011/05/21/土
今週もハードでした。今日は疲れが抜けず、ごろごろしていました。午後はちょっと森を歩いてきましたけど。暑かったのもいけないです。今日はついに30℃超え。長野の春は短いです。
夜は中3の息子が合宿、妻が食事会ということで、高3の息子と二人で回転寿司へ行きました。いろいろなとりとめのない話をしながら、食べ放題の45分間。
うちのぼたん

2011/05/16/月
日曜日の夜と月曜日の朝はすごく憂鬱なのに、月曜日の夜帰ってくるとまあまあ元気になってます。でも疲れました。そんなわけで風呂上がり。

2011/05/14/土
昨日はお酒をちょっと飲んだら、すとんと落ちてしまいました。今日は高3の息子の大会応援に行く予定でしたが、昨日のトーナメントで敗退してしまい、応援できなくなりました。取らぬ狸の皮算用と言われればそれまでですが、最後の試合が見られなくなってしまったので、ちょっとショックです。
ショックと言えばこの記事。信毎webより
-----以下引用
営巣中のフクロウのひなが巣立ち間近になっている長野市郊外の山中で12日、巣がある松の周辺の立ち木10本ほどが切られているのが見つかった。「ひなの撮影に邪魔になる」と考えた写真愛好家が切ったとみられ、巣が登山道から丸見えの状態に。営巣地を見守る人たちは心無い行為を残念がり、今後のフクロウの繁殖に影響が出ないか心配している。立ち木が切られているのを発見したのは、日本野鳥の会長野支部会員で、十数年前から営巣地を観察し続けている同市内の60代男性。切られたのは幹の直径が2-8センチの立ち木で、切り落とされた長さ6メートルの幹もあった。
-----引用ここまで
この木を切った人物についてはすでにネットでは実名が流れていて、私は2次情報しかないので真偽のほどは分からないのですが、現場でのやりとりもあるそうなので、やっぱり本当なのかなかな…という印象です。
で、事実だとすればとても残念なのは、その方がただのカメラ親父ではなくて、環境教育や希少鳥類の生息調査も行っている方らしいこと。これまで数々の問題行動があるのだそうです。鳴き声の録音を流したり、撮りたいがために石を投げたり…。写真を撮るということになると、こうも簡単にモラルが崩壊してしまう、それが恐ろしいと思います。

2011/05/08/日
久々にカレーを作りました。3種のキノコ入りイエローカレー。

2011/05/07/土
久々に自転車に乗りました。スギ花粉のない大気は素晴らしいです。

2011/05/04/水
風邪気味で午前中は不調。戸隠には行かず。きっとすごく混んでいるでしょうし。
カミさんと姪っ子が休耕田で摘んできたヨモギを使っての草餅作り。
草餅
私は専ら写真係でした。^^;
草餅
できあがりの画像の色がなんだか悪くて、写真係失格です。
草餅

2011/05/03/火
姪っ子襲来中。ペンタブレットで絵を描きたいと騒いでおります。自分は最近全然描いてません。

2011.05/02/月
マグロのハラミを焼いたのに、お豆腐に、ハイボール!連休最高!ヽ(^。^)ノ

2011/05/01/日
2日連続の戸隠早朝詣でに疲れて、今日はのんびりの朝。そんな5月のスタート。午後は友人とコーヒーで4時間。

2011/04/30/土
大型連休突入2日目。長野はモモの花盛り。画像は庭のチューリップ。これはD40の画像です。
チューリップ
昨日今日と、息子の大会で3月導入のD7000を使用。ISO6400はさすがに画像が荒れますけど、被写体ブレはずいぶんと軽減されて記録には使えます。F5.6の望遠ズームで1/250以上が使えるのですからすごい。鳥撮りが一応メインですけど、この高感度性能は体育館の中で使えるという目論みだったので、買ってよかったと思った次第です。

2011/04/23/土
一日雨。懸案事項をいくつかやっつけましたが、タイヤ交換はできずじまい。仕方ないです、雨だもの。雨に加え、結構強い風も吹いていたので、ちょうど見頃のはずのサクラが無事だったかどうか、ちょっと心配。明日は晴れるみたいなので、とりあえず灯台もと暗しの森のサクラを見に行こうと思います。今調べてみたら、長野市城山は7分咲き、雲上殿は5分咲きとのこと。

2011/04/22/金
帰り道にキツネ見ました。4月2回目。
今週は飲み過ぎだと思うんですが、今夜も飲んじゃっています。アルコールに癒される日々。
今週末は桜が見頃だと思うんですが、見事に雨。

2011/04/19/火
今日は雪が降ってびっくりしました。積もりはしませんでしたが、これではまだタイヤを履き替えられないです…。5月連休までかな。

2011/04/17/日
さくらさくら
長野でようやく開花宣言のサクラ。近所でもぼちぼち。

2011/04/16/土
ウメスイセン
1週間後の梅とスイセン。両方とも見頃です。

2011/04/09/土
梅が咲き始めました。スイセンももうすぐです。
ウメスイセン
今週は超ハードでしたが、なんとか乗り切りました。でも季節の変化には気づけませんでした。
今日はやっとその余裕ができました。

2011/04/02/土
さえない土曜日。原因その1:最近花粉症の症状が重い。原因その2:やっぱり新年度は気持ちが重たい。

2011/04/01/金
福島県飯舘村でIAEAは基準を上回る放射線を観測したとして避難勧告。それにたいして原子力安全保安院は日本の基準では直ちに避難するには当たらないとの見解。基準が違うというのは分かるけど、どうしても分からないことは、大丈夫かもしれないけど危ないかも…ということになったらとりあえず避難させるのが当然なのにそうしないことです。疑わしいなら避難させるべき。
SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)の試算を見ても飯舘村は汚染が心配される結果になっているのに、その結果を避難に活用しないことも疑問です。試算の結果は事実とは異なるのかも知れませんが、せっかくのシステムなんですから、単純同心円の距離基準だけじゃなくて、データを生かせばいいと思うのですが。
結局のところ、政府・原子力安全保安院が国民の方を向いているのかどうかということがよく分かりません。

2011/03/29/火
福島原発のニュースは本当に気が滅入ります。東電や原子力安全・保安院、政府は当面健康には問題がないという見解を繰り返し、それを信じるしかないのですが、事態は好転しないばかりか、水素爆発、ヨウ素セシウム汚染、作業員のβ線被曝と来て、ついにプルトニウム検出まできました。
そうすると、twitterでも理系の人たちは、実はプルトニウムの毒性は低いんだよと話し出すのですが、これまでの流れを思い返すと、あり得ないということが結局は起こり、また何が安全かという基準がどんどん下がってきているように感じられます。最後の砦の格納容器も結局は損傷しているらしいし、まだこれからも何かあるだろう、何かが隠されているでは…という不信感ばかり高まってしまいます。
でも、今回の件で一番参ったのは「想定外の事故だった」という言葉でした。これが一番の不信の元です。今回の津波は想定外だったと言いますが、2009年の審議会で再来の可能性を指摘されていたとのこと。
-----以下引用(毎日JP
東京電力福島第1原発の深刻な事故原因となった大津波を伴う巨大地震について、09年の経済産業省の審議会で、約1100年前に起きた地震の解析から再来の可能性を指摘されていたことが分かった。東電は「十分な情報がない」と対策を先送りし、今回の事故も「想定外の津波」と釈明している。専門家の指摘を軽んじたことが前例のない事故の引き金になった可能性があり、早期対応を促さなかった国の姿勢も問われそうだ。
-----引用ここまで (3/26)
他にも2006年には共産党の吉井衆議院議員が津波で冷却系やバックアップ電源がダメージを受ける危険性とその結果としての水素爆発と炉心溶融についてて質問・指摘をしていることもネットでは拾うことができます(例えばこちら)。
現場で死にものぐるいで対応に当たっている方の努力には本当に頭が下がりますが、こういう体質の会社、東電に頑張れ!などと声援を送っているツイートには賛成できないでいます。政府や東電を批判すべきではない!という意見も見られます。でも批判されるのは、今頑張っている関係者ではなくて、事故は起きない、絶対安全だと言い続けてきた「原発神話」みたいなものと、その周辺です。最前線の献身的な働きとは区別して考えないといけないと思います。
批判しても福島の現状がよくなる訳じゃないと言う人もいますが、それも違うと思います。原発は福島だけにあるわけではないのですから。
これもtwitterですが、「40年も前に作られた古い原子炉が史上最大級のM9.0の巨大地震に耐えたのだから、すごいことだ」という発言が一時期よく見られました。でもこれは明らかに間違い。原子炉が無事でも、冷却系が壊れれば危機的な状況になることが、今回の事故でよく分かりました。全て一体のシステムなんです。
今回の事故を受けて、ようやく各地で対策が始まったようです。
-----以下引用(NHKニュース
NHKは、東京電力の福島第一原発と福島第二原発を除く全国15か所の原発を対象に、電力会社10社に事故後の津波への対応を尋ねました。福島第一原発では、想定の2倍を超える14メートル以上の津波を観測しましたが、各地の原発が想定している津波の高さを尋ねたところ、最も高かったのが北海道にある北海道電力の泊原発で9メートル80センチ、最も低かったのが福井県にある関西電力の高浜原発で74センチでした。(中略)北海道電力の泊原発では、想定している津波の高さとほぼ同じ、標高10メートルの場所に原子炉がある建物など重要な施設があり、今後、施設の入り口で浸水を防ぐ対策を取ることになりました。また、静岡県にある中部電力の浜岡原発では、海側にある高さ10メートル以上の砂丘で津波を食い止められるとしていますが、事故を受けて、砂丘と原発の間に新たに高さ12メートル以上の津波を防ぐための壁を設置することを決めました。また、全体の9割余りの原発で、新たに非常用の電源車や持ち運びできる発電機などを導入することを決めていて、島根県にある中国電力の島根原発では、高さ40メートルの高台に非常用の発電機を増設することを検討しています。
-----引用ここまで(3/28
想定外の事態にこれから備えるという対応を見ても、想定外の事故は起こりうる、絶対安全だなんてことはないってことがわかります。豊かな生活をもたらすはずの原発は、一度事故を起こしてしまうと日本が傾いてしまうくらいの大惨事を引き起こすことも今回よくわかりました。
福島原発の事故がこれからどのくらいの影響を日本に与えるのか、全く先が見えない状況ですけど、もう電気をあたりまえのように使う時代は終わるのかもしれません。
少なくとも、東電管内では電力供給不足が続きます。計画停電が長引けば、産業と生活は大打撃です。仕事にならない企業はたくさんあるでしょうし、倒産や解雇も発生してくるでしょう。
東電以外でも、電力供給がこれからも安定して行えるとは限りません。原発の新設には国民の合意が得がたくなりますし、新エネルギーへの代替も相当の期間と技術開発が必要で、見通しはよくない感じです。
今すぐ原発を止めることは現実的ではないと思いますが、これからは価値観や生き方、そして社会の仕組みを変えていかないといけないのかもしれません。そんなことをぼんやり考えている3月の末です。何をしていても、なんとなく気持ちが重い(花粉症のせいもあるでしょうけど)、そんな日々です。

2011/03/28/月
連日朝は-5℃くらいまで下がるのですが、今日の昼はぽかぽかと暖かい日になりました。80近い父親が最近猛烈に目がかゆいというので、それは花粉症だよ-!(^o^) と告げましたが、なかなか納得してくれません。花粉症の仲間が増えると嬉しく感じてしまうのはおかしいでしょうか。

2011/03/27/日
ツイッター1周年。5641ツイート。

2011/03/26/土
昨日は世話になった方々と楽しくお酒を飲みました。騒ぎすぎて声ががらがらになってしまいました。心が折れそうになったときもあったけど、頑張ってきてよかったと思ったひとときでした。
今日は季節外れの積雪の中、安曇野へ。お世話になり、また親しくして下さった方の突然の訃報でした。もう10年くらいお会いしていなかったのですが、葬儀に参列しながら、本当に悔しいと思ったのでした。

2011/03/20/日
昨日仕事の大きな山を越えたので、ちょっといいウイスキー(「山崎」です^^)を買ってきて、独り家飲み。今日は遅く起きてきてのんびりしています。晴れていますけど、生活に使うガソリンを遊びで浪費するわけにはいかないので、出かけるとしても近間かな。
60Hzの長野での節電は、東京電力管内の電力供給不足解消には直接役に立たないのですが、照明を落としているお店は多いです。ホームセンターに寄ったら店内の蛍光灯は半分くらい消えていました。でも思ったのは、これでも十分な明るさであるということです。こういう事態にかかわらず、電気消費量を減らしていくことは大事だと思った次第。節電も何もしないで、必要な電気を確保するという考え方が、原子力発電所をこれだけ増やし、長野で言えば貴重な自然を破壊してまで根子岳に風力発電施設を建設する動きにもつながったのだと思います。
それにしても、福島原発で危険な冷却作業に携わっている方には本当に頭が下がります…。

2011/03/19/土
M9.0に上方修正された東日本大震災のニュースに釘付けだったこの1週間でした。伝えられる各地の被害に言葉を失い、福島原子力発電所の事故も本当に心配で、日本の先行きに不透明さを感じます。あまりにもたくさんのことが起こりすぎて、自分の中でもうまく整理できていない感じですが、とりあえず非被災地に住むものとしては、普段通り生活することが大事だと今は思っています。
ニュースばかり見ていたせいか、気持ちが高ぶって寝られなくなってまうことがあったので、FMラジオをつけていた時期もありました。悲惨さばかりを強調するかのように伝えるテレビより、ラジオの番組のほうが「前を向こう!」というメッセージが強いと思いました。
長野でも買い占め?は起こっているようで、スーパーの棚が空っぽという光景を見ました。またガソリンスタンドも「完売」の表示が目立ちました。長野では車を使うことが前提に生活が成り立っているので、ガソリンの供給不足は心配です。

2011/03/12/土
我が家を襲った胃腸炎系の症状は、病状こそやや違ったものの、6人家族中5人(含む自分)を巻き込み、土曜日になって終息中です。金曜日は数年ぶりに病欠しました。
…でも、まともに寝ていられませんでした。それは東北を襲った日本史上最大M8.8の超巨大地震。こちらでもゆっくりした周期でかなり長く揺れました。枕元の携帯を使って、twitterやワンセグで情報収集をしていると、とんでもない地震であることが分かってきました。途中からは熱がまだあるにもかかわらずリビングに起き出してきて、ずっとテレビを見ていました。津波が仙台の名取川周辺を飲み込んでいく映像や、空爆を受けたかのように燃える気仙沼の映像は、涙なくしては見られませんでした。逃げ遅れた車が波に飲み込まれていく映像にショックを受けました。
そして、今朝4時前には、長野県栄村でも震度6強の地震。長野市は震度4程度でしたが、飛び起きました。その後も余震が続きました。R117は損傷し飯山線の線路は宙に浮いていました。関東で働いている姉、弟はそれぞれ長い時間をかけて帰宅したようです。twitterでも多くの人の苦悩や努力が伝わってきました。
何もできないですけど、募金はしたいと思います。

2011/03/09/水
息子2人が相次いで胃腸炎系の症状でダウン。カミさんも不調。次は自分かも。

2011/03/04/金
京都大学入試のカンニングに関するニュースが連日テレビから流れてきます。インターネットに問題を投稿した予備校生が逮捕されたと聞いて、なんか嫌だなと感じました。カンニングは不正行為、擁護するつもりはないですが、大学側が厳正に対応して不合格にすればいいことです。偽計業務妨害の疑いらしいですが、今回に関して大学の業務は、公平な入試の実施。それを怠っていたわけで、業務怠慢という表現が合っているようにも思います。逮捕したのは行方不明になっていた彼の身柄を確保する側面があったのだと思いますが、そこまで追い詰めたのは大騒ぎしたマスコミです。報道のあり方に憤りを感じます。

2011/03/02/水
せっかく暖かくなったのに、また雪。明日は−5℃予報。もういいかなって感じです。
季節外れになってしまったけど、「あたらしいみかんのむきかた」をようやく購入。家中で感動しています。

2011/03/01/火
ちょっと前から気になっていた、ほっともっとのコマーシャル。
http://www.hottomotto.com/cm/wmv/yasai15_L.wmv
てり塩仕立て春の肉野菜炒め弁当CMに出てくるウグイスが、実写なのにメジロ色に着色されていてすごく違和感があります。きっとCM制作段階で、「ウグイスなのにウグイス色じゃない!」とダメ出しが出たに違いありません。
でもあまりにも気持ち悪いので、twitterでツイートしたら結構な反響がありました。みんなも気持ち悪かったんだ…。

2011/02/26/日
最近ちょくちょくカメラ店に行ってD7000をいじってます。値段はどんどん下がってきていて、今日の時点で約9万5千円。下取り5千円。キャッシュバック1万円。ずいぶん安くなりました。
でも、シャッターを切っていて気になるのは、ミラーの上下運動が分かるようなファインダーの見え方です。ただブラックアウトするだけじゃなくて、ミラーの動きに合わせてファインダーが揺れて見えるんです。
これがなければきっとがまんできずに買っているのですが、どうにも気持ち悪い。使っている方は気にならないのでしょうか。ちまたでは評判いいらしいので、カメラ店に置いてある個体の問題なのかもしれません。横に置いてあるD300sでは気になりません。

2011/02/25/金
ニッカのフロム・ザ・バレル。今週はいろいろありましたが、このウイスキーの甘い香りに全部とかしちゃった感じでした。美味しかったです。S&Bのスパイス(クミンとカルダモンとコリアンダー)も一緒に買ってきて、デザイナー佐藤卓さんの作品づくし。
今週はなんだかんだ言ってほぼ毎日飲んでしまいましたので、明日は休肝日です。

2011/02/21/月
今日も暖かでした。田んぼの雪はほぼ消えました。

2011/02/18/金
昨日は久しぶりの雨。15日にふたたび30cmほど降ったんですが、やっぱり春の雪でとけるの早いですね。この雨で田んぼの積雪はだいぶ薄くなった感じ。でも今日の日中からは再び雪になりました。雨が降ったり雪が降ったりを繰り返すこの時期が一番厄介で、案の定帰りの道はとけた水が凍ってつるつる。コンビニの駐車場はスケートリンクのようで、おっかなびっくり歩きました。
少し前は赤ワインがマイブームでしたが、最近はウイスキーに移行中。小さいボトルで、ボウモア、ラフロイグ、山崎、白州と普段は手が出ない値段帯の物を楽しんでみました。この値段帯の物はロックより水割りにすると格段に美味しく感じます。アイラモルトが案外いけるのは、酒飲みだからでしょうか。^^;

2011/02/11/金
今日は真冬日でした。最近暖かだったので、やっぱり寒く感じました。関東も降ったようで、午後ぼんやりみていたワイドショー?でもその話ばかり。東京が雪に弱いのは、例えばタイヤがノーマルだったり、革靴で底が真っ平らだったり、線路のポイントを温めてなかったり、そんな物理的な備えの不足の問題で、笑うようなことではないです。長野の人間だってスタッドレスタイヤじゃなければ走れませんし、革靴だったら何人も転ぶでしょう。でも、マスコミのはしゃぎようはやっぱり笑えたのでした。あんなに時間をかけて報道することじゃない。

2011/02/05/土
金曜日、仕事が終わってから部活選手送迎で往復250kmのトンボ返り運転。今日は応援のため再び250kmドライブ。さすがに少々疲れましたが、息子は頑張ってました。
東に霞んでいたけど残照の美しい仙丈、西には青黒いシルエットの中央アルプス。やっぱり伊那は美しい場所だと思いました家まで帰ってきたら、いきなり路肩に雪がてんこ盛りで現れて、暖かだった今日も全然とけなかったのね…という感じ。

2011/02/03/木
この時間にしてまだプラス(0.2℃)というのはかなり暖かく感じます。スーパーに寄ってきたけど、コート着てない人も多かったです。(22:00)

2011/02/01/火
朝は-9℃と長野市としてはかなりの冷え込み。明日からは少し暖かくなるみたいです。

2011/01/30/日
最高気温が-2℃と寒い一日。ぐだぐだしていて持ち帰り仕事が進みません。だめだなぁ。明日までにやらなければいけないのに。
サザエさんを見ると、明日は月曜日だ…と憂鬱になるのに、鉄腕DASHだとそんな気持ちになりません。なぜでしょう。

2011/01/29/土
ウイスキー(今夜はボウモア)涙しながら読む、犬を飼うってステキですか。ウチにも昔雑種犬がいて、面倒見るつもりだったんだけど、部活が忙しいとか適当な理由見つけていい加減な態度でいました。息子がサボっていた分、犬の世話をし、犬を一番愛していたのは両親だったと思います。でも犬が死んだときには、私もおいおい泣きました。
今朝は-9℃だったそうです。最近は連日-5℃、6℃まで下がるのが当たり前になっていたのですが、やっぱりふた桁近いと厳しいです。夜は結構激しい降り。部活の迎えに行ったのですが、視界が悪くなるほどでした。

2011/01/25/火
ポータブルHDD買ってきたついでに無線マウス導入。こたつノートPCネットライフ、快適です。

2011/01/17/月
朝はいつもより1時間近く早く暗いうちからライトをつけて出たのですが、それでも渋滞にかかりました。着いて車を何とか駐めたものの、ひたすら雪かき雪かき。今日の2時間の肉体労働の成果は体重500g減…って誤差の範囲ですね。明日はここ何日か続いていた真冬日から解放される予報で、ちょっとほっとしています。

2011/01/16/日
朝起きたらさらさらの新雪が一気に30cm。大会に行く息子をとりあえず学校まで送るとき、自宅周辺道路に最初のシュプールを刻むようなありさま。まさにラッセル車状態でした。
今日は中2の息子が松本、高2の息子が長野で大会だったので、まずは松本へ。朝は止まっていた高速ですが、路面はよくはなかったものの無事到着。一試合だけ見て長野へトンボ返り。日中の気温は長野、松本とも-4℃前後と寒い日でしたが、2人とも賞状を獲得。よく頑張りました。
行きの高速で、シャーベット状の路面にもかかわらずがんがん飛ばしていたのはなぜかランクル系とアルファードばかり。重たい車なのに怖いです。帰りの高速では事故も見ました。
家に帰るとき、対向車線でスカイラインがスタック。FRで坂を登れない様子でした。長野でFRに乗るのは、こういう悪条件の日も少なからずあるので、やっぱり覚悟が要りますね。

2011/01/15/土
今日も真冬日。一日中雪が降りました。午前中はだらだら過ごしました。午後はちょっとだけ森歩き。

2011/01/14/金
一昨日、通勤中に電柱のてっぺんにとまって、ネズミ?を探しているノスリを見ました。昨日は通勤ルートを変えてみたら、渋滞とガリガリアイスバーンでまいりました。今日はノスリルートで今週のしめにしてみましたが、ノスリには会えませんでした。
だじゃれ好きにはたまらない記事?コウモリがコウモリの中で冬眠。http://bit.ly/dSUuyW

2011/01/13/木
今日の最高は-1℃。ここ連日、-7℃とか8℃の予想。長野市としては第一級の寒気です。外はすでに-5℃。(21時)

2011/01/12/水
母具合悪いとのメールをもらい、早退して病院へ。検査結果、大したことなく安堵。

2011/01/11/火
昨日、テレビCMで「未来少年コナン」パチンコを見て大ショック。

2011/01/10/月
今日は真冬日。日中は戸隠にいたんですけど、寒かったです。明朝も冷えそう…。
昨日のNHK「ダーウィンが来た!」でヒヨドリを特集していました。必死の渡りに大感動。ヒヨドリが嫌いっていう人は鳥好きの中にもいるんですけど、この番組のおかげでだいぶ地位回復したかも。
で、以前にどこでかは忘れてしまったのですが、餌台の話を読んですごく違和感を感じました。それは、メジロには餌をあげたいけどヒヨドリにはあげたくないという意見でした。
ヒヨドリよりメジロが好きって気持ちは分かりますけど、ヒヨドリに食べられないように餌台に「工夫」をするってことが、私には理解できません。そんなことにエネルギーを注げるなんて、あまりにも愛がないのではないかい?と思ってしまうのです。
野生の動物は人間の思惑になんて合わせて動かない。都合よく動いてほしいと思うのは、野生の動物をペット化する思想だなと思った次第です。そんなにメジロに餌がやりたければメジロを飼えばいいんです。

2011/01/09/日
twilogを開始し、バナーを貼りました。3624件中3200件までの過去ログを取得しました。全部記録できなかったのがちょっと残念。フォントサイズを一部大きくしました。
昨日からtwitter上で熊森問題が再燃。餌不足で里に下りてくるツキノワグマに集めたドングリをまいて、捕殺を減らそうという熊森協会の取り組みについての批判です。ドングリを山にまくことには様々な問題点があるにもかかわらず、毎日新聞がこの問題をあたかも美談のように紹介していることに、私もがっかり来ました。しかもまききれなかったドングリを春にもまくそうです。お話にならないとはこのことです。

2011/01/07/金
凍結路の運転、下りのカーブは嫌ですね。自分が登りでも、対向車線を大型トラックがぐいーんと曲がってくるのは怖いです。今日はプラスにならなかったのか…。帰ってきて誘惑に耐えきれず、1F親世帯冷蔵庫にあったプレミアムモルツをぷしゅ。明日から3連休だし、よしとしましょう!カップのインスタント・スンドゥブチゲ。なかなか美味しい。
私の鳥見は9割同じ場所。山も同じ山を繰り返し登るスタイルです。でもいつも新しい発見があって、それが楽しいとおもう今日この頃です。
情報もらって珍しい鳥を見るのも楽しい。でも情報があるんだから見られて当然。見られないとガックリきたりします。いつもの場所だったら珍しい鳥じゃなくたって、普段そこでは見られない鳥が出ただけですごく嬉しいものです。山もちょっと似ていて、例えば百名山はみんな素晴らしい山ばかり。景色も山容も登山道もすごく印象的です。ただ遠くまで行かなくたって、地元の人しか歩かない里山でも、何回も登れば違う表情、知らなかった景色を見つけられて、それがとても楽しいと思う次第。
山ってすごいと思うのは、私みたいなどっちかというと鳥や花や虫が好きでも、壮大な景観が何よりも楽しみだという人でも、スポーツを楽しみたい人も、旅をしたい人も、自分の可能性に挑戦したい人も、世の中に記録を残したい人も、みーんなオッケーってことです。 付け加えれば、下界から見るってだけの人もオッケー!
山といえば西駒山荘の記事。http://bit.ly/h5GXuk 泊まったことはないですが、通過したことならあり。山小屋をなくしてはいけないと思う次第です。

2011/01/06/木
先日松本で合宿だった息子は、明日学校行ってからそのまま県外で合宿という日程。本人は部活好きなのでいいんですけど、中学生ってこんなに忙しかったのか…って思います。
明日は-6℃。長野市としてはかなり寒い方ですが、今日は仕事で飯綱町・信濃町方面に行ってきたら、長野市って雪ないない、あったかいって思いました。
花粉症のニュース見ていて、今から憂鬱になってきました…。花粉症を発症するまでは、春は好きなシーズンだったのに。(T_T)…花粉症だというと「オレは古い人間だから花粉症にならない」とか言う人がいますけど、そういうのも嫌です。
でも、花粉ができない杉が広まるというのも、なんだか変な感じがします。遺伝子組み換えではないけれど、突然変異なわけだし。
長野市は-4℃。地面が白いですがまだ積雪0cm。飯山60cm、野沢温泉76cm、信濃町45cm、白馬51cm、小谷83cm。奥信濃、北部山沿いは降ってますね。おやすみなさい。(23時)

2011/01/05/水
朝は-5℃。冷えました。明日からは雪が続くようですが、正月もずっと雪予報だったのに降らなかったから、どうでしょうか。(23時)

2011/01/02/日
今日は一転雪。重い雪がとりあえず5cmほど。雪かき中に、スズメ、ヒヨドリ、ツグミ、オナガ。(8時)

2011/01/01/土
あけましておめでとうございます。今年も「鳥山絵葉書」をよろしくお願いします。更新はなかなかできないでいますが(原因その1:マンネリ化・原因その2:ツイッター)、満10年めざして頑張る所存です。(0時)
今日は暖かな元日でした。昼頃息子たちと一緒にスポーツ用品店に出かけましたが、コートなんて要らないほど。でも高社山は雪雲に霞んでいました。あっちは天気悪かったのかな。
そのあと4時間ほど仕事をして帰宅。(18時)

過去の覚え書き

このページのトップ