覚え書き

一番新しいものはトップページにあります。

過去の覚え書き

2019/12/29/日
年賀状は来たら返事を出す派に転向したので、これから写真を選びます。っていうか休みに入らないと年賀状なんて作れないよね。

2019/12/20/金
インフルエンザにもかかわらず起きてきてリビングにて男子フィギュアショートを見る妻恐るべし。

2019/12/14/土
久しぶりに持ち帰り仕事も休出もない土日で、もうビールも飲めないくらいお腹いっぱいだし、なんだこのささやかな幸福感は。相変わらず連続自由行動可能時間は3時間がいいとこなんですけど、なんだかもうこの不自由さが当たり前になってきてしまいましたですよ。

2019/12/07/土
お金がないのにアウトドアブランドは好きなので必然的にモンベラーです。なので普段着もモンベルなんですが、フィールドで見かけるモンベルは好印象なのに、コンビニで見かけるモンベルのイケてない感じは、鏡を見ているような気分になる。

2019/11/29/金
妻とラーメンを食べに行ってきました。もう当たり前のように雪が降っていて、明朝も少し積もるかも。いつもは行かないチェーン店に行ったのですが、味はともかくも禁煙店でなかったのが失敗。タバコを吸うのは個人の自由だけれど、食事の場所ではやっぱり勘弁してほしい。

2019/11/28/木
帰り道は雪が舞っていた。いよいよ冬だと思ったけれど、初雪は平年より10日ほど遅いのだという。

2019/11/27/水
新しいリハビリの計画書を作ってもらった。運動障害の認定は、重度から中程度に改善。肩の痛みも普段の生活ではあまり感じることがなくなった。それにしてもこんなにひどいことになるとは思ってなかった。で、ふと思ったことは、重傷ってひどいけがのことで、軽傷はそうでもないけがのことなのに、中傷ってなぜ全然違う意味なのかってこと。

2019/11/26/火
インフルの予防接種を受けてきました。今日はお酒を控えます。

2019/11/24/日
今日の夕焼けはなかなかすごかった。と思ったらTLに各地の美しい夕空が続々と流れてくる。だからTwitterはいいな、みんな同じ空を見ている。って思ったんだけど、よく考えればそれは自分がフォローしている人たちのツイートだからかもしれない。仕事中は外の様子なんかあまりよくわからないから、平日は素晴らしい夕焼けに気づけないことが多い。でも帰宅してからのTLで、今日はなかなかよい空だったということを知ることがある。それでもときどき、ふと窓の外のすごいピンクやらオレンジ色に気づいて、同僚に空すごいよ!なんて声をかけることはあるけれど、概してみなさんそんなに関心はないようで、ましてやスマホでその写真を撮ろうとする人なんていない。こういう空とか自然の移ろいに関心を持っている人というのは、自分が思っている以上に少数派なのだろうと思う。

2019/11/23/土
日本のカモメ識別図鑑、書店で見かけてもちろんこれは買う本だ!ってすぐわかったけど、もうここ10年くらいウミネコしか見てないし、可処分所得の低さもあって、自分にはもったいなさすぎると思ってスルーしてしまった。でもたぶん次に見かけたら買うことになるんだと思う。そして、本の値段と酒の値段を比べてしまうあたり、もうどうしようなく落ちぶれているのだと自覚する。

2019/11/16/土
台風19号で大きな被害が長野市千曲川沿いに出てから1ヶ月が過ぎました。圧倒的にマンパワーが足りないと言われている水害被災地復興ボランティア。比較的近くに住んでいながら諸事情にてその力になれないことに、やっぱり引け目を感じて過ごす休日です。身近にはもちろんボランティアに行っている人がたくさんいて、やっぱり現場に行かないとその大変さはわからないとか言われてしまうと、その事自体はその通りだと思うし、その活動は本当に尊いものなのですけど、実際自分にはそういうことはできていないという罪悪感みたいなものは発生してしまうのですよね。

2019/10/14/月
土曜は台風の風にびくびくしながら過ごし、夜はひっきりなしのエリアメールで寝られず、未明に千曲川の堤防が切れたことを知ってさらに目が冴え、日曜朝のニュースの浸水地域の映像に言葉を失い、午後は情報収集のために出勤し、月曜日はなんかやる気が出なくて引きこもり、すごい三連休だった。

2019/10/13/日
台風19号。
日付が変わってから8回もエリアメールが鳴って全く眠れない状況でした。あちこちで千曲川の水が堤防を越えたという内容のメールが次々に流れてきて、これは大変なことになったと思っていました。午前4時すぎのエリアメールは、穂保で2階まで水が来ているとのことことで大変驚きました。堤防決壊といった大変なことが起きているらしいことはわかりましたが、外を見てもまだ暗いままで、それ以上の情報はなく夜が明けるのを待ちました。
朝6時のニュースで、千曲川の堤防が穂保で決壊し、長沼、古里、豊野といった地域が全面的に浸水していることがわかりました。よく知っている建物や施設が茶色い水の上に浮かんでいる風景は大変ショッキングでした。赤沼の新幹線車両基地も水没していました。明るくなった窓の外からは取材と救助のヘリ、そしてサイレンの音が響き始めました。
長野市では風は強かったものの雨量そのものは大したことがありませんでした。しかし千曲川上流域で猛烈な降水があったために、水位が上昇、越水と破堤につながったのだとわかりました。浅川の内水氾濫もありました。浅川ダムではほとんど湛水がなかったようです。やはり千曲川の水位が高すぎて排水ができず、周囲の浸水につながってしまったようです。
午後から出勤し、被災地域の同僚の自宅の無事がわかり、少しほっとしました。

2019/10/12/土
台風から遠く離れた長野でさえ、瞬間最大23m。普段は台風が来ても、あまり降ったり吹いたりしない土地柄なので、笑われそうだけどちょっと怖いです。風速だけ見ると長野は山に守られてんじゃんってなる(画像左)けど、最大瞬間風速だとそうでもない(画像右)
台風19号

2019/10/11/金
スーパーに寄ってきたら、大した被害は受けなさそうな長野市なのに菓子パンと水は売り切れ。カップ麺は品薄。

2019/10/07/月
自分が担当する飲料で原因不明の製品事故が立て続けに起こる。容器内で水分が減少し成分が析出してしまうのだ。 (今朝見た夢)

2019/10/06/日
ハイキング中沢沿いにクマが現れてこちらに向かってきたので、オロナインH軟膏の瓶を投げつけました。(今朝見た夢)
これまで撮ってきた写真のセレクトにさえものすごく時間がかかっていたので、JPEG撮って出し派でした。でもこの間設定を間違えてRAWで撮ってしまったので仕方なく現像していたら…これっていいじゃん!ってなってこれからはRAWでも撮ってみます。

2019/10/04/金
10月とは思えない暑さに疲労感が倍。

2019/10/03/木
増税前にお酒を少し買いだめしたので、ついつい飲んでしまい、今週は休肝日がとれません。

2019/09/30/月
母の好きな「みかんの花が咲く丘」をスマホで流しながら母のトイレと就寝介護。you tubeなので次から次へと童謡が流れてこれすてき。これ知ってる?って聞いたら知らないとひねくれていたけど。そのメドレーの中に、なぜか岡村孝子の「夢をあきらめないで」が混ざった。

2019/09/29/日
消費税が10%に引き上げられる前最後の日曜日。これまでに買ったものとしては、古くなった炊飯器、お湯が沸かなくなったコーヒーメーカー、未だwinVista だった父用のデスクトップPC。税抜で総計7万くらい。
70000×1.08=75600
70000×1.1=77000
1400円くらい節税したってことですね。
カメラとかレンズとか買いたかったけど無理でした。

2019/09/28/土
普段あまりスポーツ中継は見ないのですが、ラグビーは前から割と好きで、ワールドカップの日本-アイルランド戦も見ていました。そしたらなんと世界ランキング2位のアイルランドに快勝!感激しました。

2019/09/23/月
秋分の日。祝日だったけど、強い南風でタカは飛ばないだろうし、これだけ風があるとマクロ撮影も自転車もだめだし、何より今日は暑すぎる。フェーン現象で、長野はなんと34℃弱。そんなわけで3時間ほど仕事をしてきました。我ながらなんてワーカホリック。

2019/09/22/日
風が強くて気持ちがいい。山に登れているときも、山頂で感じる風が大好きでした。そのために登っていたといってもいいくらい(夏山ね)

2019/09/21/土
今日の予想最高気温は19℃だって。一週間くらい前は30℃を超えてたのに、ちょっと極端なのですよね。

2019/09/20/金
妻がコロッケを作ってくれました。台風にコロッケの話を全く知らない人なんだけど、なぜか前回の台風の時も今回も偶然コロッケ。
台風コロッケ

2019/09/19/木
我が家の絶品味噌汁。具は間引いた大根。カイワレみたいなシャキシャキ感や辛味ではなくて、すごく柔らかくて優しい味で、ついおかわりしたくなる。お金を出しても味わえない、ある意味とても贅沢な一品。
間引き菜の味噌汁

2019/09/15/日
新型iPhoneにも13mm相当が載って、Galaxyやファーウェイなど超広角レンズによる撮影ができるスマホが当たり前になってきている。超広角は望遠と並んで一眼でしか撮れない領域だと思っていた。だから超広角ズームを1本持っているのだけど、この流れだと使わなくなってしまうかもね。

2019/09/12/木
今朝は18℃まで下がって涼しくて快適。朝方、寒くて窓を閉めたくらいです。秋がやってきた!

2019/09/11/水
昨日は、持ち帰り仕事があったのにも関わらず、飲んでTL眺めて何もせず、寝落ちて4時おきで仕事をこなし、なんとか今日を乗り切るも、今宵も同じ過程を辿りつつ、更に酒も飲みにけり。
今は絶対泊まりの山には行けない状況なのだけれど、今日はそんな現実逃避のツイートをしているうちに山の話になり、そしてものすごく登りたくなってしまった。再び行けるようになった時点で、自分にそういう体力と気力が残っているかどうかわからないけど、夢は捨てなくない。夢は?なんていう質問にこれまでは答えなくなかったのですけど、今なら黒部五郎!とか言える。技術的には問題がないので、時間さえあれば到達できた目標だった。でもいつの間にか叶えることができるかどうかわからない夢になってしまって、たぶん実現できないまま死んでいくんだろうと。人生が後半戦に入ると、本当に強い気持ちを持たないと目標を見定めることさえ難しくなるのだなと思う。

2019/09/10/火
整形外科のリハビリの、長い待ち時間にTLを遡ってみたら、台風に寄る停電で千葉がえらいことになっていた。地震の後とか、ガスより電気の復旧が一般的には早いから、オール電化のほうがいいかなと思っていたけど、こういう事態もあるのだなと。
ところが家に帰ってそのニュースを見ようとテレビをつけてみると、内閣改造のことばかり。以前から首都圏に偏ったニュース番組に疑問を持っていたけれど、千葉で大停電なんか起きていないかのような報道。千葉もこうしてスルーされるってことは、要はマスコミは地方に冷たいってことなのだとつくづく思った。

2019/09/08/日
山が、台風に吹き込む風から長野県を守っているのがよくわかる。
台風15号

2019/09/07/土
すっかり今日は土曜日だと思い込んでいたけど、まだ金曜日じゃん、辛いわーって思って目が覚めたのだけれど、今日はやっぱり土曜日だったと気づいたときの幸福感は筆舌に尽くし難い。

2019/09/06/金
上弦の月の隣に木星が見える。プロミナーを出してきて、ガリレオ衛星を眺め、妻にも見せたら木星に月があるの?とびっくりされ、こっちがびっくりした。まさか火星にはフォボスとダイモスという月があるのも知らない?と聞くと知らないとの答え。これは世の中の標準?
----------
消費税増税に関して、吉野家とすき家と松屋のちがいがどうだとかなんだとかやたらとテレビで報じられていますけど、牛丼屋の対応ってそれほど社会的に重要で影響のある話なんでしょうか。私はもう何年も行ったことがないので、ずれているのは自分なんだろうなと思う次第ですけど。都会ではどうなのか知らないですけど、自分の住んでいる地方では、牛丼屋は、外食しようと思ったらわざわざ車を出して食べに行く数多くの飲食店の中の一つで、存在感はあまりないので。通勤ルートにもないので軽く食べたいのならコンビニに寄るのが一般的になる感じです。そういえば田中康夫が長野県知事だったとき、県庁の近くに吉野家を誘致したがっていたとかいう話を聞いたことがあります。東京育ちにとって、牛丼屋ってそんなに大事な存在なのかと、当時も思ったことがありました。

2019/09/05/木
いつの間にかアオマツムシの声が優勢になっていた。窓閉めて音楽かけて車を運転しているとこういうことがわからない。自転車だったら虫の音の変化にも気づけたのでしょうけど、最近、夜の自転車に乗れていないのです。涼しくなってきたし、きっとすごく気持ちいいのだろうけど、家に帰ると速攻飲んでしまう。

2019/09/04/水
ストロングゼロを2缶買ってきて今日は1缶だけにしておこうと思ったのに結局2缶とも飲んでしまいさらに芋焼酎ロックを飲んでいるクズ。
香港のニュースは心が痛い。条例改正案の撤回が表明されたとはいえ、きっと戦いはこれからも続く。自由と人権が奪われつつある香港の人々の行動を見るたびに、日本だったら…といつも思う。日本だって国民主権はおかしい、基本的人権なんていらないっていう方々が政権与党にいるのだから他人事じゃない。自由や人権が奪われようとしていても、抗議活動やデモは迷惑がかかるからとか、そんなことしても何も変わらないからとかいって、長いものに巻かれていくのが日本の未来なんじゃないかと思う。中国や北朝鮮のような国を政府もそれを支持している人たちも自覚なしに目指している。まさにゆでガエル。

2019/09/02/月
あえて画像のアップができないSNSアプリの開発(今朝見た夢)。
…ってそれ昔のTwitterじゃん。

2019/09/01/日
妻に大変心ない言葉を吐いてしまい、後でしまったと思いつつうまく謝れずにいて勝手に凹んでいたのですが、先ほど目が覚めまして、夢の中の出来事だったとわかり、勝手にホッとしています。なんか疲れた。

2019/08/31/土
天空の城ラピュタというファンタジーに対して、ムスカにまとわりついていた虫はなんだろう?とか、地上に営巣していたヒタキは何?とか、放映のたびにツイートせざるを得ない生き物クラスタがすごくすてきだ。ふと思ったけど、外界と長らく隔絶された環境にあったと言えるラピュタに生息している鳥や虫、さらにそこに生育している植物は、固有種である可能性はないのだろうか。

2019/08/30/金
ラピュタがこんなにもTLに愛されているのに、コナンと言えば名探偵なのが憎い。そして、コナンのスタンプを思わず購入してずいぶん経ちますが使う機会がない。

2019/08/月29/木
今日の最高気温は27℃どまりだったけど大変蒸し暑い日だった。アメダスを見ると80%を切った時間帯もあるけど、朝方は100%だったし今も95%。人間は発汗に伴う気化熱で体温を下げようとする生き物だから湿度が暑さの感じ方に大きく影響するのだろうけど、他の動物はどうなんだろうか。この暑さの中毛皮や羽毛をまとっている人たちの暑さ事情は少々気になります。

2019/08/28/水
コンビニで見かけた指名手配の男が知人と同姓同名だった。…いやもしかして、同姓同名なんかじゃなくて…(今朝見た夢)
----------
歴史秘話ヒストリアで三国志をやってましたす。歴史は割と好きで、三国志も本(小説だけど)は読んだのだけれど、頭の中になかなか定着しない。これは人の名前を覚えるのが苦手ということと関連しているのかもしれない。今の上司は予備校で一緒だったらしくて(つまり年齢的にはタメ)、向こうは私のことを覚えていたらしいけど、こちらは全く記憶になくて。一緒に屋上で授業をサボっていた仲間だったということなんだけど。

2019/08/27/火
10日ちょっと前までは朝方でも27℃くらいで、寝苦しくてうんうんうなっていたのに、ここ2.3日はそれより10℃も下がって毛布がなくては寒いくらい。季節は一気に進みますね。
----------
今回のトウモロコシ爆買い事案で、日本はアメリカの植民地かっ!ってtweetがたくさん流れてくるけど、国民に主権があるのがおかしいとか、基本的人権の尊重なんて必要がないということになるくらいだったら、アメリカの植民地のほうがマシじゃね?と思うわけです。

2019/08/22/木
山頂で缶コーヒーで乾杯して息絶えた。(今朝見た夢)
----------
さっきまで所さんの番組を見ていたんですが、パンダやらオオアリクイなど、餌に難しさのある動物をグルメと表現するのはもやもやした。コマーシャルなどの引き合いで、冬ならヒキガエルも1匹が5,6万で売れるということでしたが、そのヒキガエルのその後は?と考えたりするとさらにもやもやした。シャチが一頭1億円だったのが、中国が全部買っていってしまうのでいまは一頭13億円だそうだ。そもそもシャチは飼わないほうがいいと思うので、もやもやしっぱなしの番組だった。動物を金儲けの手段としてしか見ていない人を動物好きの文脈で取り上げたことに対して、無邪気にはしゃいでいる所さんこそ、番組タイトルの通り大変な人だと思ってしまったよ。
----------
傍若無人なカメラマンを毛嫌いする自分ではありますが、カメラを持つことでとても豊かな人生を送れている気がする。カメラとはカメラとは。鳥の写真が撮りたいと思ってカメラを持ち、もちろんろくな野鳥の写真が撮れるわけでもなく、そのうちに虫や花をとるようになり、超広角にも手を出した、次は魚眼だ…。おっとその前にマクロツインフラッシュを買うんだった。ニコン純正だと高いけど、それにこだわらなければ3万くらいでいいもの買える。でもそれに踏み切れずに早数年。可処分所得の中から趣味への出費というのは、買える買えないということ以前に、日々直面する家計とのバランスがとてもむずかしい。こういうとき、やっぱりお金があったほうが幸せなのかなと思ってしまう。
----------
秋を告げるミゾソバは大好きな花で、葉っぱだけの段階からここにはミゾソバがあるなってわかるので、ずっと彼らは準備してきて、そして花をつけるんだっていうことを認識できる。植物の営みは連続的なもので、畑で作物を育てていればそれを眼にするのは当たり前なのだけれど、野草では花だけに焦点が当たりがちで、でもそれは彼らの営みを見る本の入り口にしか過ぎないのだと思う。

2019/08/20/火
天下一品のマークを進入禁止の標識として認識することで有名なホンダセンシングですが、長野県の県章も進入禁止として読み取ってくれました。

2019/08/19/月
ブロアをなくしてしまったのでキタムラに寄って帰ってきたのですが、ふと思ったのは、現像をお願いして出来上がったプリントを駐車場の車の中で早速ニヤニヤしながら確かめるあのわくわくする時間を私たちは失ってしまったということでした。なんでブロアーって黒ばっかりなんだろう、明るい色のほうが目立っていいのにと思いながら、店頭にあったのは黒いブロアーばかりだったのでそれを買ってきましたが、アマゾンを見ればオレンジとかあるじゃんね。
----------
昨日は定時ニュースでもこの昭和天皇の「改憲」の意向について報じていた。でもあの拝謁記から読み取れる一番は天皇の戦争への後悔と反省だったのではないのか。実際リンク先のタイトルも「戦争への悔恨」。なのになぜ改憲だけを特に取り上げてニュースにするのか、NHKの姿勢を疑問に思った。

2019/08/18/日
長生きしたいなんて全く思わないんですけど、毎年春が来て夏が来て秋が来て冬が来て、それぞれの季節に合わせた生き物や花が現れて、それとの出会いを毎年楽しむってことは永遠に続けていきたい。
----------
ここ1週間の猛暑日調べ。
8/10 33.4℃
8/11 35.7℃
8/12 35.1℃
8/13 36.3℃
8/14 34.1
8/15 36.2℃
8/16 34.3℃
8/17 33.6℃
ピークは過ぎたというところでしょうか。
そして8月に入ってからの熱帯夜調べ。
8/01 25℃
8/02 24.5℃
8/03 24℃
8/04 25℃
8/05 26.2℃
8/06 24.7℃
8/07 24.2℃
8/08 22.9℃
8/09 22.6℃
8/10 22.6℃
8/11 23.7℃
8/12 26.4℃
8/13 25.1℃
8/14 27.2℃
8/15 27.6℃
8/16 24.3℃
8/17 23.1℃
平年だと熱帯夜は年間0.5日しかないということなので、今年の長野は本当に暑いと言えます。

2019/08/16/金
三十三間堂の受付で高校生と間違えられた。(今朝見た夢)
----------
マイクロプラスチック系のニュースを見るたびに思うことは、でも私達はタイヤがすり減ることで発生するそれを軽減する気はまったくないでしょ?ということです。化学繊維の衣類を洗濯することだってきっとマイクロプラスチックの発生につながるだろうし。ストローやレジ袋の問題に取り組むことは大事かもしれないけど、人間は今後もマイクロプラスチックごみを大量に発生させて生きていくきったない生き物だってことです。
----------
東京オリンピック開催にはいろいろな問題があるかもしれないけど、やると決まったのだから全力で取り組むべしというツイートを読みました。でも気候の問題は全力で取り組んだってもうどうしようもないのだから、あとは死人が出ないように祈るしかないのです。
招致の段階で、この暑さの問題を指摘する人は多かったけど、オリンピックを自国開催することはいいことだっていう大多数の空気に飲み込まれてしまった感じがあると思います。暑さ対策の不備に対する批判をきっちり世論にできなかったマスコミの責任は大きいと感じます。大体、東京オリンピックの招致の出発点は「仕事がほしい」だったのだから暑さ対策なんて全く視野外だったのでしょう。だからアスリートに理想的な気候と大嘘をついてしまって、今頃になって日傘をかぶるとかアサガオを置くとか、そんなことしか考えつかない。

2019/08/15/木
台風の影響で雲がぐいんぐいんと流れていた。


2019/08/11/日
飛行は成功したが、機体の左右がそれぞれ別の宇宙を飛行していた可能性がある。(今朝見た夢)

2019/08/09/金
今日の長野市は最高気温が33.9℃で、ようやく猛暑日を脱出しました。
8/01 33.9℃
8/02 35.0℃
8/03 34.1℃
8/04 36.5℃
8/05 36.3℃
8/06 35.7℃
8/07 35.5℃
8/08 35.1℃
8/09 33.9℃
調べてみると5日連続でした。

2019/08/08/木
昨日の浅間の噴火、とりあえず夜でよかった。登山道にどのくらいの影響があったのか現時点ではわからないけれど、2014年の御嶽山を思い出してしまったよ。活火山に登るということは本当に命がけの行為なんだということを改めて思いました。焼岳もいろいろあるし気をつけなければですね。黒斑あたりに登りたいなと漠然と思っていたので、自分的にはかなりタイムリーな噴火でした。

2019/08/04/日
今朝は5時台から地区の草刈りだったので、もう一日が終わったような気分になっています。帰ってきてからまずノンアルビールを飲みましたよ。でも参加率はたぶん1〜2割程度。公道である道路の草刈りを地域住民のボラでやらせるってことがもう破綻しているのかもと思いました。今日の長野市の予想最高気温は36℃。昼間はおとなしく冷房がきいた部屋にいるか、標高を上げてみるかの二択です。
そしてこんなニュース。
----------以下引用信毎webより
北アルプスや八ケ岳など県内の山小屋の多くで物資輸送を請け負う東邦航空(東京)のヘリ2機が6月下旬に相次いで故障し、一部の山小屋で営業開始がずれ込むなどの影響が出ている。2017、18年に相次いだ同社運航のヘリ墜落事故の影響もあり、山小屋への輸送に充てられる社有機はこの2機のみ。一方で他社の運航縮小などを受け、県内の山小屋の東邦航空への依存度が高まっていた。山小屋関係者からは「1社頼み」の状況を解消するため、国や自治体とも問題を共有したいとの声が上がっている。
----------引用ここまで
これから先、これまでのような山小屋の運営は難しくなってくるのかもしれない。そうなると、登山のスタイルも変わらざるを得ないのだろうなと思う。山小屋に宿泊する客を大量にさばききれなくなるのかも。予約や人数制限は当たり前。これまで山小屋を頼りに踏み入れることができた最奥地は熟練者だけの世界になるとか。

長野は涼しくなんかない。
いよいよ2019年ということで、この間改めてブレードランナーを見たのです。やっぱり難解で一度見ただけじゃわからないことに変わりはないんだけど、映像美はやっぱりすごい。検索してみるとブレードランナーは1982年の作品。今から37年も前。その頃の記憶は当然あるわけだけれど、当時にとっての近未来に今生きているのだと思うと、なんだか面白い。未来少年コナンで超磁力兵器が使われたのは2008年。コナンの物語そのものは2028年の設定らしいけど、2028年だって今となればもうそんなに遠い未来ではない(生きているかはわからないが)。AKIRAの設定が2019年なのもブレードランナーの影響なのかな。

2019/08/03/土
下のようなツイートを見た。確かに素晴らしいというか「マシ」な上司なんだろうけど、こういうアドバイスよりは、死ぬほどやる気がない日は休んだほうがいいという考え方のほうが有用だろうし、だいたいが今日やらなくてもいい仕事だってことですませられるこの方の職業が恵まれすぎていて、「使ってください」と言われても普通の人には使えなさすぎるのではないだろうか。
----------
RT若い頃から尊敬する上司は何人か巡り合ったけど、いまだに一番重宝しているアドバイスは、「死ぬほどやる気が出ない日は、どうしても今日やらなきゃいけないこと、を頑張ってメモ帳に書き出せ。そしたら、だいたいは今日やらなくてもいいことことだったと気付ける」です。皆さんもお使いください。

2019/08/02/金
放火によって失われた京アニスタッフの死を嘆くことと、伝説の競走馬ディープインパクトの死を嘆くことは、自分の中で重なる。そこにあるのは、才能のあるなしではなくて自分との関わりなんだろう。自分との関わりのない人の死は、ニュースで毎日報じられても聞き流してしまう。大量に命が失われればその凄惨さに心は塞がるけれど、自分との関係の希薄さの感覚はあまり変わらない。だから馬刺しだって食えるんだろう。命は平等なはずではないのか。才能のない人の命を軽んじるのはおかしいのではないかという論のずれは、そこにあると思う。でも政府が京アニを支援するのはおかしいだろう。そこに個人的な関係性を持ち込めるはずはないのだから。
関わりがなければ人は冷淡になれる。自分や家族の熱中症の心配をしながら、この気候の中で行われようとしている東京五輪や高校野球を褒め称え見世物として消費しようとしている人たちのように。ノネコの問題も同じ構図だと思う。自分の好きなネコが捕獲され殺されているというネコと自分との関係性からしかこの問題を捉えていない人は、他の野の生き物の命には極端に冷淡だと感じる。

2019/07/28/日
今朝は母の調子が上がらず朝食介助はまだできない。昼前にちょいと仕事で出かける必要があるので、午前中の外遊びはなしになりそう。
京アニ放火犯人の部屋から40万弱のBOSEのウーファーが押収されて、レオパレスに住んでいるのに金の使い方が間違っているというツイートが流れてきたけど、○十万クラスのカメラとかレンズを持っている人もそう言われるんだろうか。犯人擁護の意図はゼロだけど、金の使い方は人それぞれじゃない?
光学機器に使った金額を知人に話すとドン引きされるけど、TLを見渡せば自分なんてまだまだ沼の入り口。まあ確かに双眼鏡なんてホームセンターで1980円くらいで売っていそうだし。

2019/07/27/土
セミって羽化するときは「美しい!」「神秘的!」「セミヌード!」などとすごく人気があるのに、飛び始めたり鳴き始めたり死にかけたりすると、どうして「うるさい!」「暑苦しい!」「セミファイナル」などと、人気が落ちてしまうのだろう。

2019/07/26/金
3時間待ちで午前の診察を諦めた眼科、午後の順番を取ってあったにもかかわらず結局1時間半かかりました。平日なら空いているだろうと思ったけど甘かった。

2019/07/25/水
ラブ・サイケデリコのギターの人と飲んだ (今朝見た夢)
帰ってテレビつければまた東京オリンピックの話ですか。それも暑さ対策だって。ひどく暑いってわかって招致したんでしょうが(しかもアスリートに最適な温暖な気候だと嘘ついて)。もう勝手にしたらという感想しかないし、こんなローカルな話題を延々と流すNHKにもあきれるしかない。


2019/07/23/火
研修の講師が吉本社員だった。
研修をサボった。
(今朝見た夢)

2019/07/22/月
うな次郎にうなぎエキスが入っていた!って話題ですけど、無果汁のくせにレモンやらグレープフルーツやらどんな果物のフレーバーでも再現できる飲料メーカーとのタイアップで、うなぎゼロ次郎が開発されることを期待したい。丑の日に食べる食材として、絶滅が心配されるウナギに代わってなぜ食肉業界が「ウシ」を売り込まないのか、不思議でならない。青柳総本家、おまえもだ。数年ぶりにペヤング食べて、うますぎる!と思った。で、はっと思ったのはウナギ業界もここを目指すべきだってこと。ペヤングって本当の焼きそばとば全く違うけど、これうまいじゃん。

2019/07/21/日
TLで批判渦巻くネコ回のダーウィン、とりあえず見みました。
ペットとしてではなく、イエネコの生態、社会的行動に焦点を当てていたので、百歩譲ってダーウィンで扱うのはわからなくはないとしましょう。
ただ、ノネコ化したイエネコが生態系にどう影響を与えているのか全く触れないのは大問題だと思いました。それどころか、ノネコが多数歩き回る島の状況を積極的に維持しようとする住民の取り組みを、まるで素晴らしいことであるかのように好意的に紹介した点は、あきれるほかはないと思いました。
このように多くのネコが暮らしていることには、漁業との兼ね合いも含めてこの島独自の歴史的背景はあるのでしょうけど、こういう内容を放送するにあたっては、イエネコは一般的には生態系にとって脅威となる存在であり、地域によっては深刻な問題を引き起こしていることに触れる責任が、当然NHK側にあるはずです。
今回のダーウィンは、もちろんペットではないイエネコの生態の研究成果としては興味深く見ることができました。その研究に文句をつけるつもりはまったくありません。問題は、幅広い層に視聴されているこの番組が、ノネコ問題に対して好意的な印象が生まれるような演出で放送されたことにつきます。日本におけるノネコ問題について、誤った認識をもたせることに繋がりかねないわけですから。

2019/07/19/金
100万円当たった。とりあえずスイカを買って食べた。(今朝見た夢)
今日は週末ってことで母の就寝介護を終えた後、妻とラーメンを食べに出かけました。最近できた店に行ってみたのですが、スープが生臭くて…。残したくはなかったのでなんとか完食。あまり味にこだわりはないのですが、初めてラーメン屋さんで〇〇いと思いました。あーあ。

2019/07/15/月
人間ドックに申し込んだら便潜血検査キットとともに採血キットが送付されてきた。血も自分で採る時代になったのかと思った。使い方を検索してもよくわからないんだけど… (今朝見た夢)

2019/07/08/月
クマがガソリンの匂いを好きだってことをTwitterで教えてもらい、びっくりしました。草刈り作業をしていた男性がクマに襲われたという事故を聞いて、エンジンの音を恐れないんじゃ熊鈴なんて意味がないのではと思ったのですが、ガソリンの匂いに誘引された可能性もあるのだとか。

2019/07/07/日
アミガサタケ採り(今朝見た夢)

2019/07/05/金
帰宅芋焼酎。今週もよく働きましたが、明朝に出勤しなければならない案件が発生し、すっきりしない金曜日。でも窓から吹き込む風がすんごく気持ちいい。家の周りの田んぼはどんどんと家が建ったり休耕田になったりして、カエルの声が年々遠くなる。

2019/07/03/水
明日の朝はこちらでもかなり降りそう。心配です。長野市の降水量は1年間で932mmにすぎない。普段から雨が降らない地域だからちょっと多く降っただけで被害がでる可能性があるよね。全国的に見ても雨が少ない地域だっていう自覚は長野市民にはないなぁ。

2019/07/01/月
住宅公園で滑落した(今朝見た夢)
父の日に息子からもらったものの、もったいなくて飲めないでいたこのボトルを、昨日ようやく開封しました。
ボウモア18年

2019/06/30/日
蒸し暑い夕方に扇風機の風に当たり、スズメたちのおしゃべりを網戸越しに聞きながら飲むよなよなエール のなんと美味しいことか。
夜はTV放送での「君の名は」。見るのは何度目かで、強引なストーリーだとは思うけどなーんか引き込まれるよね。最後に再会するシーン、東京のとてつもない人の多さからするとまさに奇跡なんだろうけど、長野だとそんなでもないかもしれない。県外に出てみても、家族で新潟は鵜の浜へ海水浴に行ったらすぐ隣のパラソルが同僚家族だったり、家族でTDLに行ったらインディ・ジョーンズの前で同僚家族に会ったりしてる。東京ドーム○個分の広さが実感できないように、あの映画のラストシーンのスケール感はきっとわからないままなのだろう(反面、あの山の見え方から推測される麓からの距離感と時間経過の関係、時間帯の不自然さは大いに気になります)。

2019/06/27/木
お腹が鳴った。まるでオナガの声のような音だった。

2019/06/23/日
日曜日だったのにもかかわらず昼飯抜きで仕事をしてしまった。というか仕事をしなければ間に合わなかった。こういう状況を引き起こしているのは能力不足なのか業務量過大なのか。後者と信じて豆乳を飲む。

2019/06/21/金
資源回収に出された布団の山とその周りで跳びはねるノネコ(今朝見た夢)

2019/06/19/水
中学生同士の抗争事案に巻き込まれて投石を食らった(今朝見た夢)

2019/06/18/火
南極トレッキング(今朝見た夢)

2019/06/17/月
15℃あるのに寒いくらいな感じがして、体は夏モードに切り替わりつつあるのだなと改めて思いつつビールを飲むなど(正確にはリキュール類)

2019/06/11/火
冠婚葬祭専門タクシードライバーとして働く日々 (今朝見た夢)

2019/06/07/金
妻がTVでミストレスを見ている横で、私はPCで若おかみは小学生!TVバージョンを見ている。

2019/06/04/火
「すて六」という昔話を私はこれまで知らずに生きてきた。(今朝見た夢)
検索してみたら捨六という寿司屋さんがヒットしました。

2019/06/03/月
父の介護 (今朝見た夢)
真面目な話、現在の母に加えて父もそうなったら…と考えるだけで気持ちが落ちる。

2019/06/02/日
朝から日本酒八海山 (今朝見た夢)

2019/05/29/水
ネトウヨ漢字ドリル(今朝見た夢)

2019/05/28/火
今日の就寝介護は妻が不調だったのでワンオペだった。一人ですべてこなすのはなかなか大変。これから先、介護休業(休暇ではなく)の取得が必要な状況はありうるんだろうと思う。

2019/05/27/月
部活の合宿に参加したのにシューズを忘れた。バッグには代わりにサントリーの山崎が入っていた。(今朝見た夢)

2019/05/26/日
トランプ大統領が飯食っている炉端焼き屋が田舎家って名前なのに1人2万円くらいの店だって聞いて、やっぱり東京は恐ろしいところだと思った。

2019/05/25/土
最低気温(℃) 11.0 04:49
最高気温(℃) 32.2 15:09
日較差21.2℃を達成。5月なのに30℃超えねぇ。

2019/05/24/金
ある石碑の謎を解明しようとしていたらこれ以上動くと職の保証はないと上司が圧力をかけてきた(今朝見た夢)

2019/05/23/木
もう5月23日なのにカッコウが来ない。最近になく遅い。このまま来ないのではと不安になる。毎年毎年当たり前だと思っていた鳥を巡る光景がいつまでも当たり前ではないのかもしれない。

2019/05/22/水
週の中日だから飲んじゃおう!と思ってストロング系を買ってきてぐびぐび飲み始めてから、あ、まだ火曜日だった…と気づいた昨日の夜だったので、今日は飲まずに過ごしています。

2019/05/19/日
今日からポリコレ週間 (今朝見た夢その1)
追いはぎの被害に遭いそうになった (今朝見た夢その2)
大概のものはおいしいおいしいと言って食べることができる私ですが、知人が脱サラして開いた店で食べた飛び子丼が腐ったような味で絶望的にまずくて、でもおいしかったですと忖度してしまった(今朝見た夢その3)

2019/05/18/土
2015年は5/18、2016年は5/20、2017年は5/12、2018年は5/18。今年もそろそろ。(自宅でのカッコウ初鳴)

2019/05/17/金
仕事で使っているコンデジのSDカードにエラーが出てしまい、再フォーマットしなさいとの表示。フリーソフトで8割くらいのデータを吸い出すことができたものの、結局そのカードは再フォーマットさえできませんでした。デジカメを使って20年近いですけど、幸いにしてカードのエラーは初めて。話には聞いていたけど、こういうことってやっぱりあるんだなと、いい経験にはなりました(日頃のバックアップの重要性)。そして趣味で使う一眼こそ、ダブルスロットでないと不安だなと思いました。

2019/05/12/日
先週は調子悪く、ネットにもほとんど接続せず。昨日は受診。今日は多少マシ。

2019/05/06/月
前代未聞の10連休は今日でおしまい。いいことはほぼなにもなかった。

2019/05/01/水
ニュースも何もかもみんな令和がらみだけど、今日は事件とか事故とかぜんぜんないのか?

2019/04/30/火
ここ数日は特に平成最後のとか平成最後にとかニュースでもさかんにやっているけれど、今日も明日も天皇が変わること以外、特に何も変わらない。新しい世の中になるわけじゃない。だから平成の終わりにも令和の始まりにも感慨みたいなものをあまり感じないのだけれど、歴史上の権力者が災害や疫病流行が起こるとリセット感を求めて改元をしたという心理はよくわかった気がする。
そもそも、明治大正昭和平成令和をそれぞれナントカ時代って呼ぶことに大体無理があるよね。明治以降を時代的に分けるなら天皇主権の時代と国民主権の時代。特に昭和を一つの時代として連続的にとらえるのは無理筋すぎる。天皇が変わらなかっただけで、憲法が変わり主権者が変わり、まさに時代が変わったのだから。で、もしかしたらこの先、国民主権でなくなる世の中になるかもしれない(国民に主権などいらないと主張する方々が政府与党内にいた)というのは、本当の意味で時代が変わるってことで、それは恐ろしいことだよねぇ。
新しい時代がきた!とリセット感に浮き立つのは自由だけど、そういうムードにちょっと違和感がある4/30ではある。平成ありがとう!については違和感しかない。何にお礼を言ってるの。

2019/04/29/月
新紙幣をミシン目でバリバリ切り離す夢を見ました(インクジェットで印刷した名刺みたいに)

2019/04/27/土
知人がK2にチャレンジするというので壮行会的な焼肉パーティーに出席した(今朝見た夢 その1)
山スキーでハイクアップ中、上の斜面からものすごい勢いで別のスキーヤーが突っ込んできた(今朝見た夢 その2)
知り合いの女性とその彼氏と3人でなぜかテレビを見ていて、早く帰りてぇーってずっと思っていた(今朝見た夢 その3)
今更だけれど10連休ってすごいな。盆休みより正月休みより長いんだから。文字通りというか日数的に盆と正月が一緒に来たような。

2019/04/25/木
股間にあてがうセラミック製のプロテクターの試着をした。(今朝見た夢)

2019/04/24水
今朝は目が覚めたとき、やったー土曜日だ!と激しく勘違いしたせいか大変に疲れた長い一日でした。帰りの車の中でラジオ(AOR)を聞いてて、「平成とともに歩んだシンガー」って言うから誰の特集かと思ったら「マライア・キャリー」…えっ?

2019/04/23/火
今日は最低6℃最高28℃というとんでもない日だったらしいですけど、体感的にはそれほどでもなかったです。
そろそろ花粉が気にならなくなってきたから、夜ポタに出かけてもいい季節だなと思いつつ、今日はへべれけに飲んでしまいました。山に行きたくてもいけない現状では自転車は救いなのですよね。
以前のクロスバイクでは考えもしなかったことなんだけど、ミニベロにしてからは、風景とどう組み合わせて写真を撮るかということにも興味が出てきて、かえっていろいろ面倒くさくなってしまっています。
もっと純粋に自転車に乗ろうと思っていたのですけれど、これがミニベロってやつなのでしょうかね。
全然関係ないですけど、二酸化炭素回収のニュースを見ていてシムアースをまたやりたくなったのは私だけではあるまいと思いました。シムシティもシムアントも今ひとつでしたが、シムアースにははまりました。寝て起きたら地球はまっかっかとかそういう感じでしたけど。

2019/04/22/月
おかずを床に落としたときのいわゆる3秒ルールの適用率を国際比較してみた。(今朝見た夢)

2019/04/21/日
拾った胴の細長いでもダックスフントではない仔犬を飼い始めた。(今朝見た夢)

2019/04/20/土
サクラが見事。サクラは本当にいい。サクラ

2019/04/19金
30分以内で課題を仕上げるテレビ番組に出演。最後はビリビリ棒のパッケージを破るのが大変でした。(今朝見た夢)

2019/04/18/木
開花進む。
サクラ

2019/04/17/水
ようやくサクラの季節。
サクラ

2019/04/14/日
今朝は地区の堰(せぎ)掘り。「せぎ」とは長野県では用水のこと。用水を維持するために泥揚げをするわけですが、三面コンクリ貼りのため比較的簡単な軽作業。これが昔ながらの用水路だったらけっこう大変なお仕事。以前TLでも話題になりましたけど、生態系にはマイナスなコンクリ用水路の利点はここ。そりゃ生き物好きとしては、ホタル舞う昔の堰(せぎ)の風景を失ったことは悲しい。でももうすでに田んぼなどない住宅地の中を流れる用水路を、非農家の地区住民が用水維持の作業をしているという現状からは、作業量軽減のためのコンクリ用水はとてもありがたいのが本音。しかも今日泥揚げをした区間は地区外。地区に流れ込む用水の上流部の作業なわけで、その用水周辺に住む、もともと水田だった場所に住む人達には作業の割当がないのですよね。そういう自分の地区にももうほとんど田んぼはないし、なんのために泥揚げをしているのかよくわからなくなってきている。こうやって維持されている用水を、生態系保全のために昔ながらの用水に戻したほうがいいってのは、作業に当たる地区住民からすると無理筋。

2019/04/12/金
戸隠神社の鍵が自宅に届いていた (今朝見た夢)

2019/04/11/木
今朝もみぞれ混じりの激しい雪。まだ渡ってきているのは少数だけど、ツバメ大丈夫かな。

2019/04/10/水
穴あけパンチで作業中数百枚の書類の穴の位置を左右間違える(今朝見た夢)

2019/04/09/火
水素を利用した浮遊型遊具施設の運営といわゆる水素酔いの対策について(今朝見た夢)

2019/04/08/月
今日もひどい一日だったけれど、出勤する時、見頃になったうちのウメにメジロが来ていたので許せる。

2019/04/05/金
朝は0℃、昼は23℃という日較差。

2019/04/01/月
大雪着雪雪崩雷注意報。この土日に見たツバメは大丈夫かな。

2019/03/25/月
届いていた「野鳥」誌を読む。葛西臨海公園のラムサール条約湿地登録についての記事。三番瀬など東京湾内湾全体の保全の必要性について言及していてまさにその通りだなと思う(葛西臨海にしか行ったことないけど)。大事なのは生き物が生息できる環境の保全なのだよね。
ジュゴンのことにしても、ジュゴンが生きられる海をなんとか残せないものかって思う次第なんです。もう2頭しか残ってないんだから埋め立てに反対しても意味がないってのは、ジュゴンが棲める海はもう残さないってことなんでしょ。
サケが戻ってくる川を取り戻そうってことで、放流の是非はともかく環境が回復した川では自然産卵するサケを取り戻した地域もある。コウノトリの放鳥だって最終的にはコウノトリを増やすってことじゃなくて、コウノトリが生きていける生物多様性を取り戻そうってことなんだと理解している。
ジュゴンの保護ってこともそういう文脈で語るべきだと思うんだけど、ジュゴンは絶滅するんだからもう埋め立てたって問題ない。ジュゴンの死を政治利用するなって声ばかり聞こえてくる(自分のTLだけかな)。

2019/03/24/日
明日はもちろん仕事なのですが、明後日は待ちに待った代休が取れるので嬉しいです(一体いつの分の代休なのかよくわからなくなっているけれども)

2019/03/22/金
Photoshopの彩度とコントラストのスライダーを右に動かしたような顔色の人たちが広場で踊っている。(今朝見た夢)

2019/03/21/木
ジュゴンの死を政治利用するなってツイートがTLにちらほら。今回の件が辺野古埋め立てとは関係がないことは確かだろうけど、ジュゴンの保護を願う立場なら、環境保全の視点から辺野古埋め立てに反対するのは当然。ジュゴンを守りたいという立場と辺野古埋め立てへの反対は生育環境の保全ということでもちろんつながるわけで、それを政治利用と切って捨てるのはどうなのって思う。案の定、辺野古だけじゃない、那覇空港の埋め立てだって問題じゃないかってリプが飛んできたけど、こういう方って結局辺野古の環境の保全についてご自分はどう考えているのかってことを明らかにしない。これ定番ですよね。ジュゴンの分布の北限である環境を保全するべきだし、それには価値があるということが、こういう方には全く伝わらない。

2019/03/20/水
まもなく長野の地にも春がやってくる。虫たちがうごめき、雑草が咲き誇り、夏鳥たちが姿を見せる。そんな毎年当たり前だと思っている風景を、あと何回見ることができるのだろうかと思うと(少なくともすでにその半分を消費してしまったのだと気づくと)、人生が有限であることが恨めしくなる。

2019/03/18/月
同じ長野県在住で、何回かやりとりをしたことがある方からリムーブされて、何か気に触ること話したかしら?と思っていたら、いつの間にかネトウヨ化していた。TLで教育勅語批判に噛み付いていて、こちらもそっとリムーブすることにした。

2019/03/16/土
中国資本のショッピングモールでコスプレして買い物。私のコスプレは白色レグホン。(今朝見た夢)

2019/03/14/木
今朝は辺り一面雪景色。気温マイナス空はどんより暗く、はらはらと雪が舞い落ちてきていて、まるで真冬の朝でした。

2019/03/12/火
4切れもお刺身が入っているお弁当をうっかり電子レンジで温めてしまった悲しみ (今朝の夢)

2019/03/10/日
土日2日間の休出おしまい。そしてまた明日から土曜日まで仕事だ…(ぐったり)

2019/03/09/土
体験搭乗した飛行機が燃料不足で見当違いの場所で降りるはめになり、現金カードの持ち合わせもなく、徒歩で100kmほど歩いたところで警察に保護されました。(今朝の夢)
今日の長野は-4℃の16℃。日較差20℃でした。こんな天気のよい美しい日にも仕事をしないと回らないってのはほんとストレスでした。

2019/03/08/金
朝は一面の銀世界でしたが、やっぱり春の雪。すっかり溶けてしまいました。明日の朝はつるんつるんの予想。

2019/03/07/木
こたつにあたって飲むビールは至福ですね。疲れがふーっと溶けていく。このまま寝てしまいたい。週末まで飲まないつもりだったのですが、土日に仕事が入り、来週も土曜日まで仕事であることが確定して、めでたく13連勤という見通しになったので、もう今日を週末にしてしまおうということです。

2019/03/04/月
長野市の累積降雪量は74センチで平年比32%。雪が少なかったと思っていたけどこれほどとは。

2019/03/03/日
不謹慎かもしれないけど、介護はいつか終わるとして、その時に自分に北アルプスの稜線を歩ける体力や技術を取り戻せるのかというとたぶん厳しいんだ。歩ける時にもっといろいろなことを犠牲にしても歩いておくべきだった。20代、30代のとき土日も仕事に追われがちだった労働環境を恨むよ。仕事なんてできなくてもどうってことなかったのに、できる自分でいたかったんだよねあの頃は。

2019/03/02/土
チコちゃんの中でキョエちゃんのコーナーが最近一番笑える。
キョエちゃんはカラスなのにくちばしが黄色いのはおかしいという批判をいつかTLで見かけたけど、黄色いくちばしは、かこさとしさんのからすのパンやさんのオマージュなのだよ(適当)。
もしくはキョエちゃんはキバシガラスであるという設定(さらに適当)。

2019/02/28/木
2月が28日までしかないことはわかっているのに、やっぱり唐突に3月がやってきてしまった感じがして、毎年スケジュール的に焦りを覚えてしまう。一体何年生きればこれに慣れるのだろう。

2019/02/26/火
過去ツイートをまとめて印刷し提出せよと言われた(今朝の夢)

2019/02/25/月
車に脚立を積んで旅に出た(今朝の夢)

2019/02/22/金
カッコウ初認(今朝の夢)

2019/02/18/月
朝ドラの影響でチキンラーメンが売れているらしく、数年前もウイスキーが売れたりして、こういうのってNHK的にはどうなのって感じてしまう。普段は商品名とかメーカーロゴを徹底的に隠してるでしょ。

2019/02/16/土
人の顔を覚えるのが割と苦手なんですけど、これはシギチの識別がさっぱりわからないのと相関があるでしょうか。人の名前を覚えるのも割と苦手なんですけど、これは植物の図鑑を何冊も買ってもさっぱり身につかないのと相関があるでしょうか。

2019/02/15/金
ここんとこずっと毎週弱虫ペダルを見続けて、自転車熱が高まっている(ミニベロだけど)

2019/02/12/火
帰宅したら衝撃のニュースが…(池江選手の病気)

2019/02/10/日
「3連休だけど、特に何の予定もなし」と昨日は書いたけど、やっぱりそれでは寂しいので、久しぶりに長野灯明祭りに行ってきました。4年ぶり2回め。
長野灯明祭り長野灯明祭り

2019/02/09/土
3連休だけど、特に何の予定もなし。介護がない頃だったら迷わずスキーかスノーシューに行っていただろう。

2019/02/08/金
1998年の今日は長野オリンピックの開会式だったとか。あの頃の長野市街はかなり華やいだ雰囲気だったらしい。行かなかったけど。

2019/02/05/火
土用丑の日にウナギは食べなかったし節分に恵方巻きは食べなかった。あとはバレンタインにチョコレートをもらわなければ完璧。

2019/02/04/月
踏み台昇降用のステップ台を買ってきました。高さ20cmにして1時間くらい踏んでみましたが、飽きるなこれ。運動強度も軽すぎるくらい。でも思い立ったらすぐテレビを見ながらできるのはよい。これ荷物を詰めたリュックを背負ってやれば、来るかもしれない山登り再開の時に向けてのトレーニングにはかなりよさそう。

2019/02/03/日
スピンバイク購入は諦めました。価格もだけど一番は置く場所がやっぱりありません。自転車に乗れない積雪期の運動不足をどう解消するか。そういえば花粉の時期も同じような状況におかれる。8時くらいまで残業してるから、帰宅して夕飯食べてからジムへ行く…ってそりゃ無理。土日は介護の合間に2時間くらいは鳥見散歩しているんだけど、鳥を探しながらゆっくり歩いているから運動にならない。ステッパーもアマゾンとかで検索してみたのですけど、もういっそのこと踏み台昇降とかでいいのかなと思い始めた立春。でもスピンバイクとかあの道具感がたまらないのよね(単なる物欲)。

2019/02/02/土
あっちにもこっちにもオオマシコ (今朝の夢)

2019/02/01/金
この1月からチームを組んでいる同僚に、駐車場までの道すがら介護の泣き言をつい吐いてしまったら、それはつらい…って共感してくれてちょっと涙出た。無口で強面でちょっと話しかけにくい感じもする彼なんだけど、根はあったかい人なんだって思った。だからこそ愚痴も言えたんだろうけど。鳥を見に行きたいし自転車に乗りたいし(雪で無理)山にも登りたいんだ(たぶんもう無理)。
山に何年か登らないでいるうちに、こんなに山が怖くなるなんて思いもしなかった。山が怖いというよりは、自分の力が信用できなくなったという方が正確かもしれない。鳥を見たい、山に登りたい。その大前提としての自由時間を生み出すことがこんなに難しくなるとはね。そりゃワーカホリックにもなるでしょ。打ち込めることが仕事しかないってどうなのよと自分でもか思うけど。

2019/01/31/木
自転車に全く乗れない状況が続いているので(凍結か積雪で)スピンバイク購入を検討している。

2019/01/29/火
3食続けてのカレーだったが全く問題ないというかむしろ好ましい。

2019/01/26/土
雷も鳴ってかなりの本降り。明日は早起き雪かき決定。雪景色は大好きなんだけど、除雪はいやなのよね。

2019/01/25/金
どろんどろんに酔いながら今週の仕事を振り返ると、相変わらずブラックではありながらも幸せだったと思う。ということはブラックに飼いならされているということなのか。労働時間、それに対する報酬、そういう面で自分の仕事はブラックそのものなのだけれど、メンタルではそうでもない。これはやばい領域なのか。鳥を見たり山を登ったりしたいから休みがほしいけど、今の仕事もしたいからしていると言える。もちろんその仕事の中にはしたくないこともたくさんはいっていて、それが仕事したくないという言葉になるけど、総意ではない。

2019/01/20/日
サザエさんとジョジョのコラボがすごかった(今朝の夢)。

2019/01/19/土
焼いたししとうを模した髪飾りをつけた人を見かけた(今朝の夢)。

2019/01/18/金
今週も仕事はきつかったですけど、退職した同僚の業務分に補充が入ったのがでかかったです。忙しさは変わらないですけど、気持ちが違います。穴埋めをしてくれたボスに感謝。業務量より気持ちなんだなと、ブラック労働の中に光明を見出した今週でした。
仕事は好きだし、やりがいもあるからいいんです。でも自分の守備範囲を越えて頑張らなければならなかったのが辛かったです。それがとりあえず解消されたので、今夜はいいお酒です。
仕事をやめたらどんな人生なんだろうと改めて思います。仕事では自分が好きなことができているとまあまあ言えるんですけど、結構辛いことも多いです。仕事を辞めたら辞めたでやりたいことはたくさんあります。でも辛くないことがない、やりたいことだけでいいんだろうかとも思います。自分にとって仕事は人生ですが、仕事以外にこそ人生があるとも言えると思っています(酔)。

2019/01/14/月
ヒヨドリがキレンジャクにかみついていた(今朝の夢)。

2019/01/13/日
起床
朝食介助
近所歩いて鳥見
昼食
昼食介助
散髪と入浴介助
善光寺までポタリング
夕食介助
就寝介助
夕食

2019/01/10/木
週1〜2日に飲酒を減らして3ヶ月、ようやくお酒を飲まない日が普通だと感じることができるようになってきた。これまでは休肝日が普段とは違う特別な日だった。飲まない夜は頭の中にお酒の誘惑が常にあったけど、それがなくなってきたということ。やはり依存症の一歩手前だったのだろう。酔うために飲むから味わうために飲む。この切り替えはまだできていない模様。飲み始めるとしっかり酔いを感じるまで飲みたくなってしまい、ほろ酔いでやめることが難しい。対策としてはアルコールを家に常備せず買ってきた分だけしか飲めないようにすることだけど、そうすると瓶のお酒が飲めなくなる。

2018/01/08/火
今日は半日仕事をサボって(有給を取得して)コハクチョウとカモを見に行ってきました。有意義な火曜日でした。ちなみに車を買い替えて9ヶ月経って初めて高速に乗りました。いかに遠出ができていないのかということ(遠出と言っても県内ですけど)。ACC快適でした。

2019/01/07/月
寝癖

2019/01/06/日
部分日食でした。10時6分の最大食は辛うじて雲越しに見ることができました。その後すぐ曇ってしまったのでラッキーでした。
数年前の金環食(長野では部分日食でしたが)の時に作った、日食観察サングラスをフィルターにとりつけたものをレンズに装着して撮りました。2035年9月2日までにはちゃんとしたフィルターを買います。
部分日食

2019/01/05/土
NHKの「潜れ!さかなクン」という番組を楽しく見ました。ただ1つ気になったのは、種名に「ちゃん」をつけていたことです。
彼のキャラクターに合わせた演出でもあるのでしょう。そしてさかなクンは、こうした表現を取ることで、生き物に対する愛着を持ってもらおうという狙いも持っていると思います。理解できます。
でも、個人的には種名への「ちゃん」づけは好きではありません。できればこういう科学的な情報を扱う番組ではやめてもらいたいとも思っています。
なぜ嫌なのかというと、そこに野生の生き物に対する「ペット化」のニオイを感じてしまうからです。「ワンちゃん」「ネコちゃん」に通じるものがあると思います。
アザラシが河口とかに現れたときに愛称をつけたり、時によっては愛称を募集したりということも嫌いです。餌付けが好きではないのも同じ理由からかもしれません。飼い慣らされた生き物を見たいのではなく、野に生きる生き物を見たいのです。野の生き物は、野にあってこそ美しく輝き、そしてそれを観察することは大きな喜びです。そうした自分の志向とペット化は相容れないのです。
餌をまいて写真をとる人達に対する嫌悪感も同じ根っこかもしれません。逆に言うと、餌付けして写真を撮る人たちを好きになれないことと、ちゃん付け事案もどこかでつながっていると感じています。
自分もジョウビタキのメスに対して「ジョビ子」という表現を使ったことはゼロではないのですが、基本的にはそういう愛称を種名に対して使うことはありません。ジョビ子だー!という言葉を口に出して言うことも頭に浮かんだこともないのです。「ジョウビタキのメスがいた!」です。
自然観察をする人の中で、種名にちゃん付けをするのは鳥の関係者くらいかなと思います。例えば虫好きの人の中に、ちゃん付けをする人はいないように思います(自分の観測範囲内ですけど)。鳥というのはかわいらしさを感じる対象であり、観察者はそれを魅力ととらえます。自分もそうです。なので人によってはペットとして見てしまいがちなのかもしれません。でもかわいいということだけが野鳥の魅力ではないと思っています。

2019/01/04/金
正月太り…。

2019/01/03/木
昨日Eテレで平成ネット史という番組をやっていて、ひたすら懐かしかったです。そこでも個人サイトというのはもう過去のものという扱いで、このサイトも化石的な存在なんですけど、今年も細々更新していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

過去の覚え書き

このページのトップ