過去の野外手帳 -2005年7月

過去の野外手帳インデックス
最近の野外手帳

◆♪花屋の店先に並んだモウセンゴケを見ていた
どのモウセンゴケもかわいかったですけど、色、形、ジューシー感全て、この間見てきた野外のものがやっぱり勝っていました。

ちょっと驚いたのは、店頭のモウセンゴケもちゃんと虫を食っていたことです。入り込んできた虫がつかまってしまったのでしょうか、それとも、花屋さんが肥料?として虫をあげているのかな。ちょっと謎です。
2005年7月おわり記

ウィキペディアで調べてみたら、やっぱり虫はあげなくてもいいんですね。逆に、虫をあげるということは注意を要することのようです。
このへんが自然の微妙さ、繊細さです。人が安易に介入してもうまくいかないのですね。

ちなみに右画像は志賀高原のモウセンゴケです。
2005年7月おわり追記


◆雨の森から
以前は、山から帰ってくるとすぐにノートに記録をまとめていたのですが、最近めっきりずぼらになってしまいました。
記録整理はまだ6月の分も終わっていない有様。

野外手帳へのアップも、1,2週間の時差ができてしまっています。
昨日、長野県は梅雨明けが宣言されましたが、今回アップした写真にはまだ梅雨の景色が写っています。

この日は今にも泣き出しそうな空でした。
下山途中、ポツリポツリと雨が落ち始め、次第に本降りになりました。
音を聞く限り結構な降り方ですが、ブナの天蓋に守られ、思ったほどの雨粒は落ちてきません。まだ、カッパを着る必要はなさそうです。

デジカメに帽子をかぶせ、水滴から守りながら歩き続けました。
途中、濡れたギンリョウソウを見かけてレンズを向けました。これまで、不思議な植物だとは思っていましたが、あまり魅力的だと感じたことはありませんでした。
しかし、水滴をまとって暗い林床に立ち上がるこの日の姿は、妖艶でさえありました。

アップした写真はブレボケで腕も悪く、その美しさの1/10も写ってはいませんが、梅雨の森の濃厚な空気を、少しでも感じてもらえれば嬉しいです。
2005年7月なかごろ記


◆最近の出会い系

上左:シジミは難しいけどこれはヒメシジミ(エコファーマーさんに聞きました)。
上左中:ドクベニタケかしらん。
上右中:葉っぱを丸めて中にいました。
上右:遠くを見つめる赤バッタ。
下左:足長ガエル(たぶんヤマアカガエル)。
下左中:薄緑色唐松松毬。
下右中:死んだミミズの体液を吸うサトキマダラヒカゲ。
下右:きゃわいいベニモンリンガ(ashさんのところで調べました)。
2005年7月なかごろ記


◆梅雨寒の山

空梅雨から一転の今日この頃。
降りそうで降らない天気は、あまり気持ちのいいものではありませんが、見る景色はなかなかの風情です。当てもなく小径を歩きます。
霞む森。ガスが流れる湿原。冷たい風。ジュウイチにホトトギスの声。シャクナゲ2種(右端はヒメシャクナゲだと思いますけど、その左は分かりません^^;)。
2005年7月なかごろ記

左のシャクナゲは「ハクサンシャクナゲ」であると、掲示板で教えていただきました。sizukuさんけいこさん野原よたろうさんtamaさん、ありがとうございました。
識別ポイントと教わった葉っぱの裏が写っているカットを1枚。

2005年7月なかごろ追記


◆血を吸わないならいいよ
雄大な風景や美しい花を眺めるのもいいけれど、汗をなめに来る小さなアブを、ぼんやり眺めている山の時間もまたいいものです。

刺さないアブなので心穏やかに、皮膚からつたわるアブ足の感触を楽しんだり、無駄のないフォルムに美しさを感じたりしていました。
写真倉庫51にも別カット1枚。下に写っているのはワタクシの柔肌です。
2005年7月なかごろ記


◆クリンソウの水辺
海か山かと聞かれれば、きっぱり山と答える断然山派の私です。基本的に暑いの苦手です。
でも、山も結構暑いのですよね。
そんなわけで、蒸し暑い日は川で決まりです。

夏恒例の川遊び。
息子たちはいろいろつかまえてきて、プラ水槽に入れたりいじくり回したり。

私も流れに足を入れてみますが慣れるまでは10秒も入っていられない冷たさに、ヒーと言いながら退散。
水辺でボーゼンと、時の過ぎゆくままに身をまかせていました。
2005年7月はじめ記


◆びゃーびゃー
少し藪っぽい尾根を下っていくと、どどどっという音とともに何かが動きました。ルートの先の様子をうかがってみると、正体はニホンカモシカです。
どうやら1頭はヒトの気配で逃げ、残った1頭がこちらを見ているという感じです。

残念ながら2倍ズーム、換算70ミリレンズのコンパクトデジカメしか持っていません。近く感じたのですが、大変小さくしか写りませんでした。

クマでないとわかったので、落ち着いてにらめっこ開始です。
長いようでいて短い時間が過ぎ、彼は後ろを向くと「びゃーびゃー」と鳴き声をあげながら、どどど-と斜面を走り下っていきました。

ヒトとのにらめっこが、かなりプレッシャーだったのかもしれません。結構長く鳴き続けていましたから、翻訳すれば「怖かったよう-っ!」でいいみたいです。ちょっと悪かったかな。
2005年7月はじめ記

過去の野外手帳インデックス
最近の野外手帳
このページのトップ