過去の覚え書き
一番新しいものはトップページにあります。
2012/12/31/月
午前中は雪が降りましたが、午後になって晴れて穏やかな年の暮れです。今年も「鳥と山の絵葉書」へのご来訪、大変ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
2012/12/30/日
朝はまだ青空が見えていますが今日は雨予報。最近の暖かさは楽なんですけど調子狂います。(7:00)
結局一日雨降りでした。雪はかなりとけました。夜は帰省中の息子も一緒に、久しぶりに家族4人で回転寿司に行ってきました。(21:00)
2012/12/29/土
昨日の夜から今朝にかけて20cmほど積もりましたが、今日は暖かくてかなりとけてしまいました。夕方ISSを見ようと畦道で待機したのですが、曇天で果たせず…。
2012/12/28/金
大学生の息子が帰省してきました。こうやって帰ってきてくれるとやっぱり親としてはうれしいものです。そのうち帰って来なくなるのかもしれませんが。今夜は見事な牡丹雪。(19:00)
2012/12/24/月
何を思ったか、昨夜、高1の息子が大騒ぎして作っていたロールケーキです。スポンジしっとり、なかなかおいしくできていてびっくりしましたが、当の本人は今日は友達とボーリング・焼肉だそうで、帰ってくる気配がありません。クリスマスイブもつまんなくなりましたなぁ。(19:00)
2012/12/23/日
サザエさんブルーになりがちなんですが、明日も休みというのは本当にいいなと思います。夜になってようやく年賀状を始めたのですが、まさかのインク切れ。見通しが甘かったです。
2012/12/22/土
暖かい一日。息子が大会で、友達も乗せて送迎。年賀状やらなくては(まだデザインも決めてない)。
2012/12/20/木
鳥山絵葉書が2002年12月20日にスタートしてから満10年となりました。毎年毎年同じような内容ばかりであるにもかかわらず、見に来て下さっている方に心より感謝申し上げます。これからも細々と自分の野遊びの記録をアップしていきたいと思っています。よろしくお願いします。また今日は、2010年3月27日から始めたツイッターの1000日目でもありました。
2012/12/16/日
今日も暖かい朝でしたが、気温は上がらず昨日の暖かさと比べると寒い日になりました。夕方、衆議院議員選挙の投票に行ってきました。その後、炊飯器を買うためにヤマダ電機に行ったのですが、車を降りたときズボンのジッパーが全開だったのに気づきました。やってしまいました。
2012/12/15/土
金曜日の未明、赤ワイン飲んで寝落ちしてしまっていたのですが、のそのそ起き出して、ベランダでふたご座流星群を見ました。5,6個見ることができました。不規則な睡眠がたたって、昨夜は9時過ぎには布団の中。今日は久しぶりにすっきり目覚めました。
今朝の気温は6度で(真夜中は0度前後だったようですが)、最近の朝より10数度高い、とても暖かな朝です。雨予報だったのですがなぜか青空-。(8:00)
まだ11度もあります。残っていた圧雪がとけてびちゃびちゃ。凍り付いてしまっていたウインドウォッシャーも復活しました。気がついたときにはもう出なくて、あとから寒冷地用の液を足したのですが、朝夕は使えないままでした。(17:00)
2012/12/11/火
上田市菅平では、最低気温がこの日の全国の観測地点で最も低い氷点下20・2度を記録したのだそうです。さすが菅平。昨夜、今季帰路最低気温を記録したのですが、まだまだあったかいということですね。
2012/12/09/日
今日は雪が降ったりやんだり。持ち帰り仕事もあったので、家にいる時間が長かった一日でした。散歩には行きましたけど。気温はようやくプラスになったというくらいでしたが、なんと夕方に温水パネルヒーターのコントロール盤が逝ってしまいました。業者対応は明日になってしまうそうです。これで今夜はこたつ以外の暖房がありません。きっと基盤の何かの部品がだめになったのだと思いますが、たったそれだけで全機能ストップというのはあまりにも脆弱な話です。普段は快適なのですが。
2012/12/05/水
絶対毎日飲み過ぎ。
ブルーバード廃止のニュースを見ました(車の話)。全然ブルーバードに思い入れはないし乗ったこともないんですが、アテーサには一度乗りたかった。慣れ親しんだ名前が消えるのは寂しいです。というか、最近出てきたと思っていた名前がもう20年近くも使われていることにも驚く今日この頃です。例えばインプレッサとか。今はミニバンだけど、家族の形も変わってきて、次は小さい車でもいいかと思っています。ホンダのN-ONEはいいね。
2012/12/02/日
広告で見かけて気になると、つい買ってきてしまう新製品への耐性の弱さ。
2012/12/01/土
雪が降る寒い一日になりました。
2012/11/28/水
ネットでみんな半影月食を見ているので、自分もカメラを持ち出して手持ちで撮ってみました。ぴかぴかのお月様でした。
2012/11/25/日
この3連休、1日目は鳥見、2日目は山歩き、3日目は自転車と自分の三大趣味を満喫できました。やっぱり週休3日でないとやりたいことができません。どこか週休3日の実現をマニフェストに掲げる政党は出てこないでしょうか。
【例】「新党週休3日」マニフェスト:週休3日制導入の努力義務を企業に課す・土曜日と祝日が重なったら振替休日を実施・山の日の創設
2012/11/23/金
えびす講煙火大会、今年は近くには行かず高台から遠望。三脚立てて写真撮ってきました。その場所にも人がたくさんいて驚きました。今日は昼間より夕方の方が暖かいという変な一日で、夜はそれほど冷えなかったです。
2012/11/22/木
明日からうれしいうれしい3連休。でも天気予報がよくないんですよね。
2012/11/20/火
今朝はプラスの気温でしたが、日陰の道は凍っていてズルッとリアが滑りました。これからは油断できません。
帰りは早く上がれたのでNikon1V2をいじってきました。デザインはボディがかなり小さいこともあって全く違和感ありません。実機は好印象です。サイレントモードだとAF追従秒15コマとすさまじいのですが、シャッターを押しても何も起こらず音もせず(だからサイレントモードなんですが)、撮っているのかどうか全くわかりません。^^;
一番の難点は価格です。D7000より高価というのがちょっと。
2012/11/19/月
氷点下の朝でした。クマはもう寝たんでしょうか。
2012/11/17/土
ファミマがチーズくさいと聞いて行ってみたら本当にくさかったです。原因はチーズナゲット。食べてみたらおいしかったのですが、家で食べたので家の中もファミマ臭になってしまいました。今日は雨で沈殿中。
2012/11/15/木
今週は体の疲労度の方が先行していて、もう週末のような気分です。山沿いの帰り道は、視界が悪くなるほどの降雪でした。気温はプラスでしたが路面が白くなり始めていました。明日は圧雪路の運転になりそうです。
コンビニで数百円の安い赤ワインを買ったのですが、ボジョレーヌーボー解禁日だっただからでしょうか、ワイン用の袋ありますとかで、おしゃれな紙袋にわざわざ入れてくれました。もちろん、「新酒」ではなくてデイリーワインです。
最近、ちょっと飲み過ぎ。
2012/11/14/水
今日の帰り道は、今季通勤帰路最低気温を記録しました。
昨日スタッドレスに換えたばかりです。ブリジストンのレボを履いていたのですが、3年目で溝がもうなく、出費は痛かったのですが新品に換えました。またレボといきたかったところですが、値段があまりにも違うのでヨコハマの旧モデルにしました。それでも7万コースです。でも、今日の帰りはスタッドレスでなければ重大な結果になりかねない、そんな路面コンディションでした。
2012/11/13/火
「新分類」を謳った小学館の「鳥」NEO POCKETを買ってきました。950円也。ネオポケの鳥はいつまで経っても出ないなあと思っていたんですが、日本鳥類目録第7版の新配列を待っていたんですね。これまでの図鑑の配列とはかなり異なるので戸惑います。特にスズメ目の中の順番は、個人的にはごちゃごちゃです。新しい図鑑はこれからこの配列になるはずなので、ネオポケでトレーニングです。
2012/11/12/月
ニコン1V2に興味津々です。V1は操作性が…と思っていたのですが、V2では改善されています。1インチの撮像素子のおかげで、手持ちのニッコールレンズがアダプター経由で、換算2.7倍の焦点距離となるのは鳥撮りにはメリットが大きいです。
本当は300oF4のVR化(テレコン併用)や80-400のAF-S化を待っていたのですが、一体いつになるやらだし、こちらの「ボディテレコン」の方がコストがかかりません。システムとしてもコンパクトで、バッグに入れて歩けます。鳥の写真を撮る用途は記録写真だったり、このサイトに使ったりという程度。それほど画質がよくなくても構わないのがニコ1フォーマットにひかれる要素でもあります。
V2のデザインは、最初ぎょっとしましたがだんだん見慣れてきました。15日発売ということですが、実機を見たらさらに心ひかれてしまうかもしれません。ただニコンのことなので、奇数番号機がベストという法則もあります。もう1年待ってV3に期待する方がいいのかもしれません。
2012/11/11/日
結局風邪を引きずってしまった日曜日。昨日から咳がひどくて眠りが浅く、今日は一日中うつらうつらしていました。目が覚めると食事とツイッタ。本当はタイヤ交換をしてしまいたかったけど、まだ大丈夫でしょ…ということで来週に持ち越しです。
2012/11/09/金
久々に仕事で凹み風邪も引き、明日も仕事でおやすみなさい。
2012/11/08/木
飯綱2度目の冠雪。
2012/11/06/火
きょうもあったかいです。
2012/11/05/月
きょうはあったかいです。
2012/11/04/日
今日は家の回りを歩いてみたのですが、帰ってきてからハムストリングスに張りが出てしまいました。やっぱりまだだめです。
2012/11/03/土
昨日は飯綱山が初冠雪。一日中白かったです。全山雪化粧できれいでした。今朝は最低気温が0.7度。今日は息子の大会応援で体育館にいましたが、外に出ると御飯岳から根子岳にかけて真っ白でした。里山の本格的な紅葉はこれからですが、もう冬が見えてきました。肉離れをして半月経ちましたが、まだ違和感があります。このまま秋が終わってしまうのか?…
とりあえず冬支度としてかんずり買ってきました。
2012/10/29/月
18:29-18:31の間、ISSが肉眼で見えるというので、見晴らしの利く畦道まで出て待ち構えていました。雲の向こうからすっと表れた光る物体は、かなりのスピードで天頂へ。双眼鏡で見てもただの点にしか見えませんでしたが、あそこに人が乗っているんだと思うと感動しました。まあ、よく見かける飛行機も、人が乗っていることには変わりはないんですけどね。
今朝は昨日の雨が少し残り、周囲の里山にも低く雲がたなびいていて梅雨のような風景でした。ただ6月と違うのは、その里山が色づいてきたこと。いよいよ標高1000m以下まで紅葉が下りてきました。
2012/10/27/土
今週は月曜日に肉離れを起こしてしまいました。程度は軽く、今日あたりは歩く分には何ともありません。でも筋肉を伸ばすような動きはまだだめです。キネシオテープ貼って、もうしばらく様子見です。
一時期寒くて、水曜日は真っ白な北アルプスが望めました。戸隠も冠雪したようです。でも、昨日今日と暖かい夜になりました。こたつを出したのに、ハーフパンツで当たっているというちぐはぐな行動をしています。山の紅葉がだんだん下りてきました。今は標高1000mくらいが見頃でしょうか。この暖かさで少し長持ちしてくれるといいんですけど。肉離れでおとなしくしていることを強いられているうちに紅葉が終わってしまうのは悲しすぎますから。
今日は休日でしたが、一日自主的に仕事をしてきました。足が痛くてどうせ遊びに行けないし、仕事は遅いしで、仕方ないです。その割りには昼食もとらずに黙々と頑張ってしまいました。明日は天気が悪いようで、帰る頃には十三夜の月はおぼろ月に。風も少し出てきていました。
2012/10/13/土
今日は山に行こうと思っていたのですが、昨日の夜引いた風邪が治らず、結局一日中寝ていました。夕方6時頃目が覚めたのですが、朝なのか夕方なのかわからない有様でした。急に寒くなりまして、体がついていかなかったみたいです。この気温になるとアオマツムシも鳴きません。画像は昨日の帰り道。
先日買ったペンタブを毎日のようにいじっています。付属ソフトのうち残したのは結局フォトショップエレメンツ9だけ。ペインターエッセンシャルズと水彩ライトは何となく今ひとつで、一度インストールしたものの削除しました。webでArtrageというフリーソフトを見つけて、そのアナログチックな感覚に「これはいい!」と思って有料版の購入も検討しましたが、使っていくうちにどうも思うように描けないのが苛立たしくなってしまいました。選果場で買ってきたはねだしのリンゴ「秋映(あきばえ)」を描いてみたのですが、どうも色も形もとれません(下画像左)。フォトショップエレメンツ9でスケッチしてみると(途中で食べてしまったので描き込み不足ですが)それなりに秋映っぽくなりました。やっぱり使い慣れていることが大事だとよくわかりました。
ちなみにインテュオスからバンブーへのグレードダウンは全く気になりません。筆圧が軽くても感知してほしいと思うときがありますが、書き込んでいくうちになんとかなります。それより、サイズをSからMにしたことのメリットの方がずっと大きいです。
2012/10/06/土
昨日は長野駅のホームでツキノワグマが見られたというニュースがありました。どうも裾花川沿いに侵入したようです。新田町や中御所、I賀、そして長野駅と、本当に市街地のど真ん中を歩いてしまったようで、本当は射殺しないですめばいいんですけどやむを得ないかな…というところです。案の定、「今日も長野かどこかで、街中に出没したというだけでクマが射殺された。襲ってきたわけでもないのに」なんてツイートがありましたけど、誰かが襲われて死んだり顔面にひどいけがをするまでは放っておけという主張なんでしょうかね。クマの出るようなところに住んでいるのが悪いということを言う人もいるんですけど、そう言えるのは所詮人ごとだってことです。
調子の悪かったペンタブを入れ替えました。インテュオス2からバンブーへ。本当はインテュオス5にしたかったんですけど、、あまりにも高すぎます。それにしてもバンドルソフトのフォトショップエレメンツ9の重いこと重いこと。
2012/09/23/日
116年ぶりに秋分の日が9/22だそうで、振替休日を一日損した気分。おまけに今日は冷たい雨で寒いほどの天気。ツイッタータイムラインで剱岳から雪の報を目にして、秋の山の怖さを改めて思った次第です。家でごろごろの日曜日。
2012/09/22/土
夏休みで帰省していた息子が今朝戻っていきました。さっき輪行袋を担いだ彼を駅まで送っていったところです。各駅停車に乗って、長い待ち時間のところは自転車に乗ってつないでいくのだそうです。車を降りたら振り返ることもなく行ってしまいました。次に帰ってくるのは正月か、またその先か。ちょっと寂しくなりました。
2012/09/14/金
今朝、モズの高鳴きを初認しました。75日後には霜が降るんですね。でもまだまだ30℃超えで暑い毎日です。
2012/09/08/土
リンゴが色づき始めていました。
2012/09/07/ 金
ここ数年の最低体重を記録。でもお腹周りはけっしてすっきりしたとは言えません。内臓脂肪が減ったと考えてよしとするか…です。とりあえず久しぶりのウィスキーでカロリー補充中。今週は朝起きられないことが多かったです。とりあえずゆっくり寝ます。
2012/09/02/日
今日も最高気温が昨日に引き続いて30℃を切りました。29℃になったのは午後4時前後と思われます。昼までは本当に過ごしやすかったです。10年物のペンタブの調子がずっと悪いので、買い換えを検討していたのですが、今日使ってみたら調子を取り戻してました。彼もゴーストがあるのかな。
2012/09/01/土
今日の長野は30℃に届かず、比較的過ごしやすい一日でした。涼しいのはいいです。でもほんのちょっと寂しくなるのが毎年のこの時期。運転中、車でFMを聞いていたら「すみれSeptember
Love」がかかりました。9月ですもんね。でもなぜこの時季に「すみれ」なんでしょうね。車といえば、帰省中の息子が自動車学校に通い始めました。
2012/08/30/木
毎日毎日暑いです。34℃コース。まさに残暑です。大気の状態が不安定で、午後から激しい雷雨になりました。帰り道のフロントガラスは幻想的で、目の前の空すべてがパッパッと薄紫色に照らされていました。車の中だと雷鳴は聞こえにくいのでよけいに美しく感じたのかもしれません。空の広く見える道を遠回りして帰ってきました。今日の疲労感は金曜日レベルだったので、最近控え気味にしていたビールを買ってきました。
最近の物欲その1:あまりにも調子が悪いインテュオス2更新計画。直線を引いても波打ってしまうことがあり、ネットで原因を探してペンのねじを回して修正するも再発することあり。ブラシサイズを変更するときに待たされて、結局変更がされていないことも多々あり。ドライバは最新なのですが…。インテュオス5はちょっと高価なので、バンブーでもいいかなと思う今日この頃。
最近の物欲その2:ガーミンのeTrex20。英語版でいいです。以前の機種に比べて価格が下がってきたことが大きいです。GPS が必要なルートには行かないと思うのですが、登山道が明記されていない里山を歩くことも多いので、おもちゃ的に面白そうです。自転車にも積んでみたい。
最近の物欲その3:AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED。広角マクロで昆虫を撮ってみたいです。この分野はコンデジに任せたはずだったのですが…。AF
DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G EDも考えたのですが、やっぱり魚眼は飽きが来るかもって、まさに妄想状態。
2012/08/25/土
アブに刺されて、くるぶしがわからなくなるほど足首がぱんぱんに腫れていました。靴がきつくなったり、足首が曲げにくかったり…でしたが、ようやく快復傾向です。一瞬ちくっと来ただけだったように思ったのですが、やつもなかなかやってくれました。
今日はよく晴れて爽やかな休日で、足もよくなったのですが、何となく出かける元気が出てきません。以前ならこういうことはなかったんですけどね。
2012/08/16/木
もう日本はだめなのかもしれないと思いました。
----以下引用(毎日jp)
いじめを受けた大津市立中学2年の男子生徒が自殺した問題を巡り、対応に当たっていた大津市の沢村憲次教育長(65)がハンマーで殴られ負傷した事件の直後、市教委に寄せられた苦情電話やメールの件数が、事件前の約18倍の273件に急増したことが16日分かった。多くは襲撃を「当然だ」とする内容だった。
----引用ここまで
この襲撃事件はテロです。自分が信ずる正義のために、暴力をもって相手の命を奪ってもいいという行為ですから。この教育長の対応がどうだったかはもちろん議論のあるところですが、ついに日本はテロリストを擁護する世論が幅を利かす国になってしまったと思うと、なんだか絶望的です。いじめに対して憤っている人の多くは、いじめを生み出している人たちでもあるのでしょうか。
いじめ問題を考える上での根幹は、人をいじめていい理由はないというところだと思います。相手に原因があるならいじめてもいいという、「いじめ側の論理」をきちんと否定しなければ、いじめ問題の解決はありません。大体、いじめている側は自分がいじめているという自覚を持っていないことも多く、自分がしたことを当然と思っていることも多いんです。
----以下引用(毎日jp)
沢村教育長が真実を隠していると思い許せなかった。殺すつもりだった。
----引用ここまで
と今回の容疑者が「正義」を語っていることは、まさにそうしたいじめる側の論理です。いじめが許せないというのに、今回のこのテロを擁護する人は、このものすごい矛盾をどう説明するつもりなのでしょうか。
2012/08/14/火
せっかくのお盆休みですが、今週は天気が思わしくないです。しかも蒸し暑い。昨日の夜から本降りになって、朝もしっかり降っていましたが、雨が上がりセミが鳴き始めました。(10:00)
気持ちのいい夕暮れでした。上信国境方面は積乱雲っぽい雲がピンク色に光っていたので、志賀方面は雨かな…なんて思っていました。高社山の尾根からは雲が滝のように流れ落ちているのが見えました。この時間は虫の音が盛んです。今日の夕飯は「おやき」です。帰省中の家族総出で作りました。具はいろいろあるけど、長野的には丸ナスが定番で味も一番です。ビールもとってもすすみます。(19:30)
2012/08/12/日
昨日、大学生の息子がロードバイクで帰省してきました。最後は時間切れで輪行したのですが、350kmほどの距離をよくぞ走ったり。ルートを見せてもらいましたが、よくこんなところを漕いできたなあという感じです。学生のうちしかできないことだと思いますが、自分はそういうことができなかった。
2012/08/11/土
今日は自転車であちこちふらふらしていました。行き先のひとつは時計屋さん。バンドの修理ができたと連絡があったので取りに行きました。
結婚10周年記念で買った時計なので使用10年目です。もう古いモデルなのでメーカーには修理部品がなく、時計屋のおじちゃんがあり合わせの部品で直してくれました。
ただ、最初に切れたときに同じ時計屋さんで修理してもらったのですが、またすぐに切れてしまったのですよね。2回目はメーカーに送ったら、その後は7年切れませんでした。なので今回も耐久性は疑問です。
バンド以外は全く問題ないので、こういうのってもったいないと思ってしまいます。そんなことを話していたら、「その点舶来物はいいですよ」と言われてしまいました。そうきましたか。
画像はついでに寄った善光寺。
2012/08/06/月
東京オリンピック・パラリンピック招致メッセージにくらくら来ました。メッセージはなぜか画像なのでコピペ引用ができませんが、冒頭引用してみます。
----以下引用
オリンピック・パラリンピックは夢をくれる。そして力をくれる。経済に力をくれる。仕事をつくる。それが未来をつくる。 そして世界の意識をニッポンにつれてきてくれる。今、それがニッポンには必要だ。2020年までにあらゆるジャンルのニッポンを復活させるために、
日本人みんながひとつの夢を持つ。そのことをためらう理由はどこにもありません。ニッポン心の復活をスポーツの力で。
----引用ここまで
夢、力、経済、仕事、世界の意識がほしいからであり、自分たちの復活の手段のための招致だとはっきり言ってますよね。 招致する国・都市の本音って、どこもまあこんなところなのかもしれません。
でもここまで自分の国のお金の話を前面に出しちゃうのは、潔いというか恥ずかしいというか。
「金メダルじゃないんだろ」発言(これはバンクーバーオリンピックの日本選手銅メダルに対して)や、 外国人選手の柔道に対して「けだものけんかみたい」発言(これは今回のロンドンオリンピック)をする方が推し進めている招致なので、
スポーツに対する敬意をこの文章から読み取ることが難しいのは、当然なんでしょうけど絶望的です。
また、オリンピック・パラリンピックは、日本の魅力とか価値観とか役割とかを発信していく絶好の機会でもあると思うのですが、そういう意識が見えないのが残念です。
経済に力をくれる・仕事をくれるの金儲けリフレインで、招致の価値観が繰り返し表現されていてわかりやすいです。 面白いのは、英語版はずいぶんニュアンスが違うことです。確かにこの文は世界の人に読んでほしくないと思いますが、それはこの文を書いた人も同じなんでしょうか。
くらくら来たと言えば、この記事も。道頓堀プールは作るけどこちらは廃止の方向ですか。確かにもうかりませんし、自分が知らないものは価値がないという感じですからね…
----以下引用(読売新聞関西発2012/08/04)
国際的に重要な渡り鳥の生息地として登録されている大阪市の大阪南港野鳥園(住之江区)の存続が橋下徹市長による市政改革で危ぶまれている。(中略)周辺の海岸はかつて干潟に多くの野鳥が生息し、1958年から南港の埋め立てが本格化すると、工事現場にできた湿地などに鳥が移った。(中略)特にロシアや豪州を往来するシギ・チドリ類にとっては重要な中継地だ。14か国が連携して渡り鳥を保全する事業に市は参加、同園は2003年に重要生息地に登録された。(中略)同園は年約11万人が訪れるが、入場無料で市は管理に年2300万円を支出。改革プランで「税を投入して継続する合理性は低い」と指摘。13年度末までに干潟のあり方や展望塔などの存廃を検討するとした。
----引用ここまで
お金、利益、コストカット、競争…そういう視点で「干潟のあり方」を検討されてしまえばひとたまりもありませんって。渡り鳥の保全に関して、国際的に果たすべき日本の責任があるはずですが、そういう視点はすっぽり抜け落ちてしまいそうです。「合理性がない」と言っていますが経済性がないというのが本音かもしれないです。干潟の保全は仕事も経済に力もくれないですからね。前掲の東京オリンピック・パラリンピックの招致メッセージに通じるところがあると思いました。
2012/08/05/日
昨日は大学時代の仲間が集まってひたすら飲んでいました。4年に一度、オリンピックイヤーに集まることにしています。卒業してから約四半世紀経ちますので、さすがに人生それぞれいろいろです。懐かしいことこの上なく、いい時間を過ごせました。店から店へと渡り歩くときに、長野びんずるの雰囲気は味わえましたが、踊りは全く見ませんでした。昼の1時から夜12時まで11時間も飲んでいたので、さすがに今日は疲労蓄積モードです。
2012/08/03/金
時計のバンドが切れました。7年ぶり3度目。
2012/08/02/木
村田たかおさん(大阪維新の会)の発言にあきれ、憤りを覚えました。当該ツイートはすでに削除されていますが、RTされたツイートからコピペすると、「そもそもバドミントンがスポーツとしてオリンピック競技にあること自体に疑問有り。バドとか卓球などは、スポーツというよりレクリエーションの類。五輪精神を汚さぬよう競技の絞込みが必要。」というものでした。
バドミントンや卓球に打ち込んでいる方々に対するこの侮蔑発言を批判したら、早速ブロックされました。私と一緒に批判した方も同じ対応を受けたようです。批判を受けて立つことなく、議論もせずにブロックし、発言をこそっと削除するような方が政治家なのがこっけいです。現在は落選中だそうですが、その方が村田たかおさんのためだと思います。
温泉卓球のようなものをイメージしていることは明らかで、つまりは競技バドミントンなどはご存じないのでしょう。知らないならだまっていればいいのにと思います。人一人の守備範囲なんて狭いもので、知らないことはたくさんあります。それは恥ずかしいことでも何でもない。
価値や本質が分からないのは自分の狭さや浅さゆえかもしれないのに、そう顧みることはせず、躊躇なく対象を平気でdisるのは維新の会の体質なのかもしれないと思いました。橋下大阪市長の文楽批判を見ても同じことを感じたからです。
2012/07/31/火
久しぶりに近所を走ってきました。走ったというより、歩くよりほんの少し速いジョグです。
2012/07/28/土
久しぶりにまともな休日を過ごしています。とりあえずロンドンオリンピックの開会式を見て、午前中はのんびり。
2012/07/15/日
3連休中日ですがよく働いております。天気も悪いしね。
2012/07/11/水
アブに刺されたので、今夜のビールは豪華にしてみました。
アタリメを食べています。家族からイカくさいと言われていますが、これが感想なのか批判なのか中傷なのか区別がつきません。
2012/07/08/日
「荷物整理」、2年半ぶりの更新です。「防水屈折光学系」(ルミックスFT2)です。
2012/07/07/土
今日も腹を空かせた高校生たちが我が家に泊まり。今ホットプレートのふたを取って、居並ぶ餃子に歓声が上がったところ。
2012/07/06/金
繰り返しすみません。昨日、「いじめの原因のほとんどに、いじめられる側の子が原因となる何かを持っていたり。」「継続的にいじめられる人は必ず、その原因を持っている。」(以上原文のまま引用)というツイートを批判しました(当該ツイートは削除されています)。
山道具屋さんは批判した私を、「今だに、不明なのは、僕の独り言に勝手に過剰反応をしてきた意味がわからない。人は人それぞれ、別に特定の人を批判したわけでもない。」「失礼だよね。RT
@アカウント名: @アカウント名 勝手にテンパッてるしなぁ、ここはスルーw」(以上アカウント名以外は原文のまま引用:このツイートは残っています)と捉えているようです。
ツイッターって独り言だと思っているみたいですが、この店主は自分に1000人弱のフォロワーがいることを忘れているんですね。私も彼のフォロワーだったので、この発言を読むことになったんですよ。
これだけの人数に向かって自分の考えをつぶやくことは、独り言ではなく主張です。そして、「いじめの原因のほとんどにいじめられる側の子が原因を持っている」と持論を展開すれば、何人かの批判者が出てくるのは当然でしょう。しかも、大津市でいじめを理由に中学生が自殺した悲惨な事件が大きく報じられているその日の発言です。批判される覚悟をもってツイートするべきだと思います。「考え方は人それぞれなんだから」ということだったようですが、独り言を言いたいんなら、SNSなんかに参加せずに日記を書いていればいいんです。
2012/07/05/木
----以下引用
「大人のみんなも子供だった頃を思い出せば、わかると思うんだけど、いじめの原因のほとんどに、いじめられる側の子が原因となる何かを持っていたり。」
「単発的ないじめというか、ふざけて度がすぎつのと、継続的ないじめは性質が違う。継続的にいじめられる人は必ず、その原因を持っている。そこを見ないと。」
----引用ここまで
フォローしていた山道具屋さんがこんなツイートをしていたので、それはいじめていい理由にはならないと批判しました。彼とのやりとりは以下の3つ。
「でもいじめていい理由にはならないと思います。 RT @アカウント名: 大人のみんなも子供だった頃を思い出せば、わかると思うんだけど、いじめの原因のほとんどに(以下略)」
「原因があればいじめていいのか? RT @アカウント名: 単発的ないじめというか、ふざけて度がすぎつのと、継続的ないじめは性質が違う。継続的にいじめられる人は(以下略)」
「失礼いたしました。フォローを外せという意味ですね。 RT @アカウント名: 別にあなたに話してるわけではありませんが・・・RT @toriyamashu:
原因があればいじめていいのか? RT @アカウント名: 単発的ないじめというか(以下略)」
心の中に「いじめたい自分」がいることは誰にでもあるでしょう(そんな心境になったことがない人もいるかもしれませんが)。でも、それが「いじめる」という行動に結びつく場合と、そうならない場合とがあります。いじめなければ当然いじめは起こらない。その逆を考えると、いじめは、いじめられる側に原因があるのではなく、いじめる側に原因があると言えると思います。
さらに、店主の言う「原因」は改善できないものであることも多いわけです。例えば容姿であったり、勉強ができるからというような理由にならないような理由がきっかけになりえたり、同じ仲間内でいじめる対象が変わったりもする。性格だって簡単には変えられないです。いじめられる側は、何が原因かなんてわからないことが多いし、わかったって対処できないことも多い。同調性を重んじる日本社会では、学校に限らず、誰もがいじめられる可能性はあるんです。
その山道具屋さんからは、予想通りブロックされました。発言は削除したようです。
彼は「誰もいじめていいとは言ってないのにな」(以上原文のまま引用:当該ツイートは削除されています)とも発言していました。ここは私の恣意的な言い方だったかもしれません。また、彼もいじめをなくしていきたいという思いを持っていて、方向性そのものは同じだと思います。なので、敵対関係を作ってしまったことは反省します。
ただ、いじめのほとんどはいじめられる側が原因を持っている・必ず原因を持っているという主張は、どうしても受け入れがたいものでした。相互フォローでなかったら絡まなかったんですけどね。以前にツイッター上でやりとりしたことがありましたし。むろん、向こうは忘れていたでしょうけど。
幸いにして多くの方から支援のリプライをいただきました。
2012/07/01/日
久しぶりに雨です。梅雨なの?という天気が続いていたので、まあいいお湿りです。昨日のよく晴れた土曜日が仕事だったので、ややうらめしいですけど。(8:00)
とはいっても今日は息子の国体予選なので、天気はどうでも山でも鳥でもなく応援でした。3回戦で負けてしまったけど、1年生としてよく頑張りました。昼食は、相当久しぶりに長野駅前の「アルデンテ」でスパゲティ。初めて行ったのは高校生の時。当時と変わらぬメニューで、迷うことなく「あさりしめじ」を注文しました。しょっぱさが少しとれたような。おいしかったです。(21:30)
2012/06/30/土
戸隠奥社駐車場が8/1から有料化されるそうです(-11/30、8:00-11:00)。パワースポットブームで奥社周辺の車の渋滞は酷いですし、これであの状態が多少改善されるかもしれません。ただ個人的には、戸隠の奥社周辺は、これまでのように地元民が気軽に行ける場所ではなくなってきているという感じがします。一番の理由はパワースポットブームなんですが、今回の有料化はその敬遠する気持ちに追い打ちをかけたというところです。もちろん、せっかくたくさんの観光客が来るなら、戸隠にお金が落ちた方がいいんですけどね。戸隠に足繁く通っていた身からすると、複雑な気持ちです。
2012/06/27/水
今週はひどいスタートになってしまいました。仕事がたまっていたにもかかわらず土日に遊んでしまったツケが。仕事がたまってしまって持ち帰って処理しなければならない事態になり、睡眠時間を削る羽目になりました。30代は平気でしたが、最近は全然だめです。そして今日は寝られます。よなよなエールで自らを慰労。
2012/06/24/日
息子がロードバイクを買ったらしい。FELTだそうです。妻に、物を買っても黙っているところは父親似だと言われてしまいました。そんなわけで、ちょっと触発されて今日はポタリングに出かけました。自転車通勤ができなくなってから、めっきり乗る機会が減っていた自転車ですが、やっぱり風を切って走るのは楽しいです。ついでに、断線していて動かなかったサイコンを新調。表皮が破れて中の黄色いスポンジがのぞいていたサドルを新調。劣化して破れていたサドルバッグを新調。減りが激しかった前ブレーキのシューを新調。触発されたのはいいけど、お金がかかってしまいました。
2012/06/21/木
----以下引用(信毎web)
前夜に台風4号が近くを通過した諏訪湖で20日、海鳥のオオミズナギドリ約200羽が湖上を飛び交う姿が見られた。19日夜には、茅野市米沢で西太平洋やインド洋に生息するシラオネッタイチョウの幼鳥を住民が保護。いずれも台風の影響で県内に迷い込んだとみられる。 日本野鳥の会諏訪の林正敏会長(68)=岡谷市=によると、シラオネッタイチョウの県内への飛来は珍しく、記録で確認する限り「1965(昭和40)年以来」という。
----引用ここまで
200羽もの数でまとまって台風に巻き込まれて、長野までやって来たというのもすごいんですが、諏訪湖を見つけてそこで下車した?というのもすごいと思います。諏訪湖辺りでたまたま風が弱まったのか、それとも水面が見えるまで我慢して飛んでいたのか。オオミズナギドリはこれからどうするんでしょう。諏訪湖は海まで最も遠い場所の1つなので、海までたどり着けるのかちょっと心配です。それにしてもシラオネッタイチョウはすごいです。
2012/06/19/火
台風の中心が長野県を通ったのですが、静かすぎる夜です。雨も風もほとんどたいしたことはなく、カエルの声が響いている平穏な夜。テレビで映されていた予想瞬間最大風速の色分けを見ると、やっぱり長野県は山に守られているとしか考えられません。
本当は台風進路の西側だったからでしょうけど。
画像右は、昨日の破竹のサバ水煮缶味噌汁。うましでした。
2012/06/18/月
持ち帰り仕事にひぃひぃ言っていたのですが、窓の外からのフクロウの声に癒されました。
破竹もらいました。いつももらってばかりなのですが、楽しみなんです。もちろん、サバ缶入りの味噌汁です。
2012/06/16/土
今週は体調的にいまひとつだったのですが、やはりどうやら病が7年ぶりに復活の兆しです。薬で抑えていたからおとなしくしてくれていただけで、やっぱりやつはまだいたんだって感じです。
2012/06/15/金
夜風が気持ちいいけど、明日は雨なのね。
2012/06/14/木
「男のプッチンプリン」をコンビニで見かけたので買ってきて冷蔵庫で熟成中です。(21:00)
我慢できずに夜食として食べてしまいました。味はなかなか。甘くはありませんが、豆腐ではなくしっかりプリンでした。ただ、改めて思ったのは、豆腐というのは実においしい食べ物だということ。(22:00)
練習から帰ってきた息子が、体育館にオオミズアオがいたと、スマホで撮った写真を見せてくれました。(22:30)
2012/06/13/水
やや体調不良なるも週の中日を乗り切りけり。
2012/06/10/日
結局雨降り。家で沈殿中。画像整理がてら画像を使っての同定作業してます。花も虫も難しいです。(10:00)
風邪気味。昨日に引き続きアルコール消毒中ですが、効果はもちろんありません。(20:00)
午後は雨が上がったので家の周辺をカメラを持って歩きました。水が入った田んぼは本当に少なくなってしまったのだけど、今、網戸の向こうからは力強いカエルの声が遠くから聞こえてきて、泣ける。(20:05)
2012/06/09/土
雨の土曜日。今週はハードだったので完全休養日にします。(6:30)
昨日、息子と久しぶりに電話で話しました。ロードバイクがほしいのだそう。相談を受けた形になりましたが、トーサンはロードバイクを持っていないのだよ…。でも息子と自転車談義ができたのは面白かった。(7:00)
梅雨入りだそうです。(11:30)
目撃!日本列島「外で遊びたい 福島県 ある親子の記録」見ました。福島から離れて、1年ぶりに外で遊んで、嬉しすぎて雨に濡れても遊んでしまって風邪引いたというところは、笑ってしまったけど一番せつないシーンでした。大人だって1年も外で遊べなきゃつらい。って自分だけ?そして、外で遊びたい男の子に「しょうがない。(放射線量が下がるまで)32年待つしかない。」って、そんなことを言わせるのが原発事故なのだなと、改めて感じました。(12:00)
今日はロックの日というツイートを読んで、松本の六九商店街を思い出しました。アーケードじゃなくなってしまったのね。(12:10)
2012/06/06/水
金星日面通過は曇天で観測できず、残念。
2012/06/04/月
部分月蝕終了の時刻ですが、結局ずっと曇り空でした。残念。気持ちを切り替えて明後日の金星日面通過に備えます。(21:07)
2012/06/03/日
インターネットの辺境に位置する当サイトにとっては異常アクセスでした。一日1000PVなんて。
ツイッターでの下のアオダイショウ発言が原因のようです。ちょっとびっくりしました。今日はもう元に戻っています。
2012/05/28/月
先日ツイッターで、「青大将がツバメの巣襲ってた!ツバメに代わって今からこいつぶっ殺す!」というツイートがRTで流れてきました。画像付きで。本当に悲しい気持ちになりました。アオダイショウは何も悪いことしていない。処刑される理由がない。
同じようなアオダイショウ殺しを、以前どこかのBBSで見たことがあります。その時の舞台はシジュウカラの巣箱でした。自分はいいことをした!と胸を張っているように感じました。今回も同じ印象です。正義感ゆえの行動なんですよね。
ツバメは、あえて人の生活に近づくことで外敵から巣を守っている面があると思います。なので、人がツバメを守るというこういう行動が生まれるのは、ある意味自然なのかもしれません。巣箱に入った鳥も、自分が飼っている鳥のように感じられてしまうのでしょう。
でも、このような一面的な感情から生まれる正義感とそれに基づく行為は、百害あって一利なしだと思います。これはツバメに限らず、鳥に限らず、人の社会においても同じではないですか。自戒を込めて。
2012/05/26/土
いい天気ですが、とりあえず野暮用をを済ませなければ…の土曜日。昨日はついつい朝まで生テレビを見てしまったので(途中まで)、眠いです。あの手の討論番組って、結局自分の主張を声高にぶつけ合うだけのことが多く、何にもならないなあと感じるばかりだったので、見るのを控えていたんですが、昨日のはちょっと面白かった。(8:45)
2012/05/24/木
月曜日に日蝕があったせいか、もう木曜日?という感じもしますし、まだ木曜日?という感じもします。とりあえず、今日も山がきれいでした。
朝カーテンを開けたら、真っ先に山を見ますし、車で走りながらも周囲の山の見え方はいつも気になります。山が見えない場所で暮らしたことがないので、旅先などで山の見えない場所に行くと、なんとも落ち着かない気分になります。で、長野に帰ってくるとほっとするというか。この安心感ってどこからきているんでしょうね。
今自分が暮らしている季節の、後と先を視界の中に入れられるってのは、山が見える暮らしのいいところだと思います。今はまだ、高い山の雪が見られます。雪が日に日に減っていくことを目の当たりにできます。また、だんだん紅葉が山肌を下ってくるのを見て季節を先取りすることもできます。山が見えることで得られる情報量って結構多いと思います。でもそれがなんの役に立つわけでもないんですけどね。
自宅から見える山はかなり登りました。でも登ってない山、登れそうにない山もたくさんあります。山登りは奥が深いです。
2012/05/22/火
昨日は持ち帰り仕事があったのですが、父から飲もうと誘われて一緒に飲んでしまい、仕事にならずでした。ただ、家庭円満?のためにはこういうことが必要な、そんな情勢の我が家です。父や母が起きているうちに帰ってこられる日がとても少ないというのが現状ですが、そんな仕事一辺倒の生活を改めないといけないのかもしれません。どう改めたらいいのかはよくわかんないんですけど。
2012/05/21/月
金環日蝕というか部分日蝕というか、感動しました。くわしくは野外手帳で。
2012/05/20/日
明日は金環日食。長野は部分日食ですが、かなり深いのでそれなりに楽しみです。天気は微妙ですよね…。
2012/05/08/火
トキの雛が5羽になったそうです。すばらしい。喜ばしい。そして改めて動物ってのはすごいと思います。誰に教えられたわけでもないのに、子どもをこうして育てていける。
ところで愛称はどうするんでしょう。最初の3羽だけにするのか。それも5羽ともつけるのか。もっと増えたらどうするんでしょう。やっぱりやめておいたら?と思います。行政が今するべきことはニックネームを付けることじゃなくて、トキが生きていける環境を整えることのはずです。
2012/05/06/日
上田に用事があったので、ついでに無言館を見てきました。絵からは、その人が確かに生きていたと言うことがとてもリアルに伝わってきました。建物を出たら激しい雷鳴と雨、そして風が吹き荒れて嵐のようでした。茨城では竜巻被害。
2012/05/05/土
スーパームーンらしいので、撮ってみました。
2012/05/04/金
昨日息子が初の帰省。高速バスで帰ってきました。長野についての感想は「空が広い」「暗いところがある」だそうです。
2012/05/03/木
----以下引用(毎日新聞)
36年ぶりに自然界でふ化した新潟県佐渡市の放鳥トキのひな3羽について、佐渡市は近く愛称を公募する。また、環境省は2日、ひな1羽が立ち上がった映像を公開、5日朝からインターネットで3羽の様子を生中継することや、個体識別のための足輪を装着しないことも明らかにした。愛称は、巣立ちを迎える今月下旬に佐渡市が発行予定の「健康手帳」や「出生届」で使う。本籍地は「佐渡市」、親鳥の職業は「特別天然記念物」とする予定。市民から「名前を付けては」という意見が寄せられていた。
----引用ここまで
野生に帰すってこういうことをしないことなのではと、記事を読んで違和感を感じました。これは野生復帰とは逆のペット化です。これから雛が無事巣立つかどうかも分からないのです。ただでさえ、例えばカラスに襲われて雛が命を落としたらカラスが悪者になりかねないのに、愛称を付ければそういうゆがんだ見方をさらに広げかねない。心情としてはトキの雛に無事巣立ってほしいですけど、カラスもトキと同じように自然の中で懸命に生きているだけのこと。自然の中で生きていくということは、天敵に襲われて命を落とすことがあり得るということです。
暑い日になりました。汗をかきながらタイヤ交換をしました。2シーズンが終わったブリザックですが、早くも終了のお知らせ…。来シーズンはまた買わなければ。
2012/04/27/金
長い長い1週間でした。木曜日の金曜日感が半端なかったです。帰りにサクラの木のある場所によってみました。だいぶ葉っぱが出てきていますが、まだ花見を楽しめそうです。明日はのんびりしたい。
2012/04/26/木
結婚20周年でした。
妻には感謝、感謝です。
2012/04/20/金
今日は久しぶりに早く帰れました。年度初めの忙しさも一段落です。家のウメは満開。そして通勤路のサクラも開花です。一気に春。でも、今年はあまり花粉を感じません。症状がひどい日も数日ありましたが、全体的には薬飲まなくてもいいくらいです。このまま過ぎればいいんですけど…。
サイトの更新が滞っていてすみません。この間更新したばかりだよな…と思っていたらあっという間に4月も下旬に突入していました。
2012/04/12/木
今週は暖かくなりました。ウメのつぼみもだいぶふくらんできましたが、この調子だとサクラと同時かも。それにしても今週はなかなか仕事の山がハードルートで、思うように進めません。家にいる時間が一日8時間程度で、寝に帰っているようなものです。
2012/04/07/土
朝から雪。午後には明るくなったものの夜にはまた雪。今年は本当に春が遠いです。昼は珍しく妻とラーメンを食べに行きました。鳥白湯か味噌、と言うので蕪村にしました。長野駅前ではここが一番好きです。
2012/04/02/火
新年度スタート。仕送り生活がスタートなので、節約に努めます。酒代をどう減らすか。とは言ってもほとんどは家飲みなので、ビールをやめて安ウイスキーに移行かな。
2012/04/01/月
昨日今日と約1000kmの運転をしましたが、それほど体に疲労感は残らず。久しぶりに高速乗って思ったのですが、「動物注意」の標識、シカ、サル、イノシシなどいろいろあれど、なぜタヌキの図柄は著しくリアリティを欠いているでしょうか。
2012/03/29/木
明日は息子がいよいよ家を離れます。寂しくなるな。
2012/03/28/水
朝から激しい降りで、みぞれから雪に変わったと思ったら、あっという間に路面が白くなっていきました。結局、春の重い雪ですぐとけてしまいましたけど、帰るときもこのくらいは残っていました。
左は駐車場へと向かう同僚の足跡です。私の普段使いの靴はゴアテックスブーティーのローカットなので、このくらいなら問題なしです。
でも早く春が来てほしいです。今日の昼食時も、降りしきる春の雪を見ながらそんな話題ばかりでした。
2012/03/27/火
今夜は月金星木星の並びでした。直線度合いは弱まったもののきれいでした。ところで、とある施設の近くで車止めて外に出て双眼鏡を空に向けていたら、不審者扱いされてしまいました。警備員さんが出てきてしまって。鳥を見る趣味を持つものとして、いつかそういう扱いをされることはあるだろうと思っていましたが、まさか月見でやってしまうとは。もちろん初体験でした。
家に帰ってくると、父が昨日に引き続き夜空に関心。ただ、今一番高いところにある月がこれから金星を抜いて先に沈むと主張していて、その解説というか説得は断念しました。
2012/03/26/月
金星月土星が一直線の夜でした。
父母にも見せることができてよかった。
2012/03/25/日
姪っ子と動物園に行ってきました。
2012/03/24/土
午前中は通院、午後は昼寝、夕方から姪っ子襲来。大きくなった。
2012/03/19/月
小雪舞う寒い一日でしたが、我が家2輪目のサクラが咲きました。よかったよかった。
2012/03/18/日
今日は半月ぶりの休日なのでゆっくりしています。ただ、問題はこたつが壊れていること。電源コードを疑って換えてみたのですが通電せず。じゃあヒーターの故障でしょうということで、電器店に行ってみたら、換えヒーターはすでに在庫なしでした。ホットカーペットを出してきましたが、しばらく心細い日々です。雪ではなくて雨模様、気温は高いはずなんですけど、体感的には結構寒いです。
昨日は酔っぱらって帰ってきたのですが、リビングに顔を出すと息子が「お父さんにお土産がある」と言うのです。何かと思ったらフクロウの声でした。スマホに録音した声を聞かせてもらいました。
2012/03/14/水
息子がスマホをいじっているのを見ると、楽しそうで自分もほしくなってしまいます。でも、この間ガジェット好きの兄さんに、頭洗ってもらっている間に話してもらったことには、「長野でスマホを一番活用できるのは学生だけですよ!」。通勤は車だし、仕事中はどうせ見られないし、家に帰ればPCあるし、結局使いませんよ…という理屈。確かに。でもiPadはいいですよとのことでした。買うならやっぱりそっち?ちなみに今日はプリンタ更新しました。
2012/03/12/月
昨日は9℃まで上がり、フリースジャケットだけでもOKなポカポカ陽気でしたが、夕方から天気予報どおり天気が崩れだし、今日は冬に逆戻りです。一日降って、帰り道はこんな様子。
2012/03/11/日
東日本大震災から1年。あの日は確か体調を崩して仕事を休み(そんなこと数年ぶりでしたが)、家で寝ていたのでした。 布団の中で揺れを感じ、その後はテレビに釘付けでした。年を取ると時間が過ぎるのが早く感じられるものですが、この一年は特に早かったと思います。
加齢現象でもあるんでしょうが、1年経っても何かがよくなったと感じられないことも一因でしょう。
今日は仕事でしたが、追悼番組はテレビで見ました。黙祷したら泣けてきてしまいました。やっぱり自分の家族のことと重ね合わせてしまいます。
地震ではなく原発のことなんですが、昨日ツイッターで、「 3.11以降原発に反対している人はろくに勉強しないで赤点とって先生に愚痴を言ってる人っていう認識」というツイートにかみついてしまいました。 自分の痛いところを突かれたからかもしれません。それまでの自分は、原発に漠然とした不安は感じていましたが、
反対と叫ぶほどの動機や知識・材料は持っていませんでした。せいぜい、忌野清志郎にエールを送っていたくらいです。
でも、私と同じように3.11以降、それまでの無関心の罪を恥じて、原発の危険性に改めて思いをいたしている人は多いはず。 それをdisるのはなぜでしょうか。先見の明を持っていた人間は価値があるけど、途中で気づいた人間は無価値でバカって言いたいのでしょうか。自分の先見性を誇示したいのでしょうか。
「最初から反対してる人は許せるけどね。生まれる前から原発があったりする若い世代とかはしょうがないかもだけど。3.11後に原発の情報はたしかに手に入れやすくなったけど、反対する熱意があるなら3.11以前から反対できたはず。要するに怠慢だよねって思う。」というツイートも読みました。何を、どうして許せないのかがわかりません。原発に反対する人を許せないというのならわかりますが、ずっと反対していたかどうかで許せるかどうか決まるというのが理解できません。一貫性しているってそんなに大事なことなんでしょうか。人生の途中で価値観を変えることは、そんなにだめなことなんでしょうか。
私の人生のメインは鳥見や山歩きですが、山に登って価値観が変わったという人はたくさんいるはずです。そして、それを今頃になって気づくなんて…遅いんだよって笑う人はいないと思います。逆に「ようこそ!」って言うんじゃないのかな。
閑話休題。本質は、これからの日本にとって原発はどうなのかということのはずです。
ちなみに、原発懐疑派には「反原発派」「脱原発派」「それぞれ急進派」などいろいろあるみたいなんですが、個人的には10万年も核廃棄物を管理しなければならないということが、もっともおっかないことだと思っています。10万年管理できると考えること自体が無謀です。文明が起こってまだ数千年です。人類の守備範囲を超えていると思います。原子力発電は技術的には安全だと言う方も、10万年後も安全に核廃棄物を管理ができるとはさすがに言えないでしょう。
2012/03/10/土
今日は休出。明日も休出。代休はなしですが、がんばろう。重たい雪でした。あちこちで枝が折れてましたけど、やっぱり春の雪、溶けるのも速かったです。でも明日も雪予報です。
2012/03/07/水
我が家の受験シーズンが終了しました。上の息子と下の息子のW受験で、短いような長いような、何とも言えない落ち着かない日々でした。親というのは本当に何もできないのだなあと改めて感じました。私は本当に何もしませんでしたので、とりあえず息子たちよ、お疲れさまでしたと言うことしかできません。
結果はどうであれ、4月からは新しい生活・新しい家族の形が始まります。今日は帰ってきてすぐに下の息子の携帯の契約に行きました。最初からスマホです。テンキー入力を知らない世代になります。上の息子はガラケー世代ですが、カメラへのフィルムの入れ方を知らない世代です。私と父とを比べると、私は何を知らない世代なんでしょう。
時間が遅かったので今日中の開通はできませんでしたが、我が家最初のスマホ持ちとなります。店であれこれスマホをいじりながら、久しぶりに他愛のない話ができてよかったと思いました。
2012/03/03/土
昨日の夜は雪がちらついていましたが、積もることはなく、自宅の周りの雪はほぼなくなりました。今日は、上の息子の卒業式に行ってきました。あまり「感慨」みたいなものはないですが、身長だけではなくもういろんな部分で追い越されているし、大人になったんだなという実感はあります。
それにしても、式の最中前の列に座っていた保護者のマナーの悪いこと。何かあればすぐにひそひそこそこそ。黙ってじっとしていられないのかという感じでした。高校生の方がずっときちんとしていました。あと、これは人によっては気にならないのかもしれませんが、ビデオカメラの起動音とかも消してほしいです。普段カメラの操作音や合焦音はすべてオフにしているので、余計気になるのかもしれません。
2012/03/01/木
今週は長い気がするけど、閏日があったからといって、1週間が長いわけではなし。
2012/02/29/水
一日得した気分の2月29日。朝は雪でかなり滑る路面でしたが、やっぱり溶け方が実質3月でした。
2012/02/28/火
今朝は冷え込みました。2月4日の今季通勤最低気温の更新はなりませんでしたが。でも日差しが強いので、寒さの質が違う感じがします。路面も最近はドライです。
ただ、最近は暖かかったので、寒さそのものはこたえる気がします。暑さ寒さの感覚って、やっぱり慣れですね。
2012/02/26/日
目薬を使い切りました。これは昔ながらの油性のボールペンのリフィルを使い切るに等しい充足感です。最近の顔料インクや低粘度インクは、結構すぐに終わってしまいますけどね。2月からはジェットストリームに完全移行していますが、ややボタがあるのと、そのボタが紙裏まで染みるのが難点です。
2012/02/25/土
今週は暖かい日が続き、二桁に乗る日もあったのですが、今朝は朝から結構激しく雪が降っています。スノーシューに行こうと思っていたのですが、昨日の帰りが遅かったこと、この天気、気持ちが萎えてます。気持ちが乗らない日はやめておこう…。
2012/02/19/日
菅平では本州での観測史上最低気温更新の-29.2℃と恐ろしい冷え込み。この日の全国の観測地点では富士山に次いで低い気温だったとか。長野市街も-10℃と、一級の冷え込みでしたが、日中の日差しは完全に春です。
2012/02/18/土
雪舞う寒い一日。ニトリに行ってレジに行ったところで財布を忘れてきたことに気づきました。サザエさんみたいなことをしてしまいました。
2012/02/17/金
後輪から異音がするので、ディーラーに持って行ったらブレーキパットの摩耗とのことでした。車検まで持たなかったのは初めて。3万円也。
2012/02/12/日
先週気になったのはこのニュース(2/9)。突っ込みどころ満載という感じです。
----以下引用(信毎web)
松本市県のあがたの森公園一帯がカラスのねぐらになっており、 ふんや鳴き声に関する苦情が周辺住民から市に寄せられている。一昨年ごろから急増。市が今月1日調査したところ、約2600羽を確認した。野鳥愛好家からも、県による広域的な対応を求める声が上がっている。1日夕、雪が舞う同公園には、カラスの群れが四方から飛来し、午後5時過ぎには2千羽を超える数に膨れ上がった。夜は、公園を象徴するヒマラヤスギが寝床で、根元や電線の下はふんで汚れる。カラスたちは夜明けとともに鳴き声を上げながら、餌を探すため散り散りに去っていく。市耕地林務課によると、カラスは10月から翌年3月まで公園一帯に居座る。以前は松本クリーンセンター(島内)付近がねぐらだったが、徐々に公園に移った。市は昨年から県や信州野鳥の会と協力して公園で生息数を調べ始め、一昨年秋から昨年春にかけては約4300羽を確認した。公園隣に住む信州野鳥の会会長の上條恒嗣さん(62)は「本来は自然淘汰(とうた)で数が調整されるはずだが、温暖化の影響などで弱いカラスも生きていける状況になっている」と指摘。公園周辺のねぐらも含めるとこの冬も同規模の数のカラスが来ているという。住宅街にある公園でカラスを捕獲するのは難しく、追い払いも一時的な効果しかない―と上條さん。農家が畑に野菜や果樹をまくのをやめるよう呼び掛けるなど、カラスの餌を出さないようにする対応を周辺市町村も含めて進める必要があると強調する。集まるカラスについて、県松本地方事務所林務課の担当者は「まずは松本地域にどのくらい生息しているか実態を把握した上で、専門家の意見も参考にしながら捕獲や農家への呼び掛けなどの対応策を検討したい」としている。
----引用ここまで
確かに、カラスがたくさん集まれば一種異様な光景になるのはわかりますけど、市街地を歩く人たちが服を汚されるような被害を受けているわけではなし、車のボンネットが爆弾攻撃を受けているわけでもないです(「あがたの森公園」はこのように緑豊かな場所です)。カラスがいる夜はほぼ無人になるし、鳴き声が気になるのも入塒の時間帯くらいなはず。そして早朝にはいなくなる。そんなに問題にしなくてもいいんじゃないかと思います。
記事中の「野鳥愛好家」とは、信州野鳥の会や上條さんを指しているのだと思いますが、温暖化によってカラスの個体数が増加しているように解釈できるコメントは疑問です。そんなことはわかっていないはず。わかっていないついでに言えば、カラスの食料事情って、温暖化よりも人間の活動による影響の方がはるかに大きいっていう印象があります。記事中の「カラスの餌を出さないように」という対策は、まさにこのことではないでしょうか。なんで「温暖化」を出してきたんでしょう。
そして、個体数の増加によって塒が公園に移ってきたかのように、読者が錯覚しかねない書き方なのも気になります。この地域の個体数が増えたかどうかがわかっていないことは、よく読めば記事の後半に出てきますが、松本平の主な塒で、入塒や出塒の際の個体数を継続してカウントしなければ明らかにならないことですよね。
また、仮に増えていたとしても、それが塒を市街地の中にある公園にとることになった理由なのかはわからないのですから、捕殺して個体数を減らしても、「問題」は解決しないかもしれないのです。
何らかの環境変化でカラスが塒の場所を変えたことは事実でしょうが、鳥が塒の場所を変えることはよくあることだと思います。今回のケースも、ただ単にそれまで使っていた塒が、塒としての要件を満たさなくなったからかもしれません。それを温暖化の影響だとか、それによる個体数増加が原因だとか、「異変」として捉えたがるのは、よくない傾向だと思う次第です。
福島原発事故のあと、周辺部で野鳥の数が減ったという報道が一時期話題になりましたが、それも同じです。そんなことわかっていないはずです。どうも記事そのものが誤訳だったらしいですが…。
今日はあちこち店巡りしてました。野遊びから遠のいています。体調が戻らないしもうしばらく無理しないでおきます。あと、今日はホイットニー・ヒューストンの訃報に驚きました。初めて買ったCDアルバムはホイットニー・ヒューストンのデビューアルバムでした。
2012/02/11/土
日帰り仙台。それほど早起きせずとも向こうで用事をこなして夕方暗くなる頃には帰ってこられるのですから、すごい時代です。お金もかかりますけど。行きに文庫本1冊、帰りも1冊は予定どおり。
2012/02/09/木
今日は通院日。なかなか敵もしぶとい。
先日ツイッターで息子が家を出ることになることについての親としての心情を書いたら、見ず知らずの方に「子ども自慢ウザイ」などと批難のメンションを飛ばされました。
前後のツイートを読んでみると、私がフォローしてきたので返したら、すぐにフォローを外されたと怒っているらしいです。「気持ち悪いからほいほいフォローするな」だそうです。こちらはフォローしたことがないので、一方的な言いがかりに口があんぐりでした。とりあえずブロックしておきました。山の話など自分の趣味に合うツイートを期待もしていたようですが、子どもの話が出てきて、期待はずれでウザかっただったようです。だったら、黙ってリムーブしてくれればいいのですが、40歳近くになっても公の場でこんな対応しかとれない残念な方でした。
その「子ども自慢」ですが、2月7日のこの「覚え書き」とほぼ同内容です。これを子ども自慢と取られてしまった私の文章力のなさ、またそう捉えてしまった残念氏の社会的・心理的・個人的背景はさておき、子ども自慢を書いたっていいじゃないかと思う次第なんです。
1月にNHKのテレビドラマで放送された重松清さんの「とんび」、ドラマがとてもよかったので、原作を読んでみました。私はこんなにも一生懸命な「親ばか」にはなれなかったけど、息子がやがて家を出て行く立場の親としては共感できる部分がたくさんあって、涙が止まりませんでした。息子との会話を挟んで繰り返された以下のフレーズがとても印象的でした。
親とは、割に合わないものだ――。
親とは、寂しいものだ――。
親とは、哀しいものだ――。
親とは、愚かなものだ――。
親とは、一生懸命なものだ――。
親とは――。
親とは――。
親とは――。
親になって、よかった。
その、よかったという感情をつぶやいて、何の批難をされることがあろうか。
2012/02/08/水
サクラサイタ。
2012/02/07/火
今日は朝から今(23時)までマイナスにならずでした。最低2℃、最高5℃。暖かかったはずですが、なぜか体感的には結構寒い一日でした。人が感じる暖かさ、寒さって、気温以外のものがかなり影響しているのかもしれないと思いました。
受験に出かけていた息子が2泊の日程を終えて帰ってきました。うまくいけばこの春から一人離れて暮らすことになります。これまで家族として一緒に住んでいるのは当たり前だったのですが、そんな形も崩れていきます。大学のその先のことを考えると、もう一緒に住むことはないのでしょう。頭では分かっていたことですが、心の奥では受け入れにくいものだとしみじみ感じます。自分が家を出て行くときには、こんな親の気持ちには全く思いが及びませんでした。彼もこれからの新しい生活に希望や夢を抱いていて、今が一番いい時期だと思うのですけどね。
2012/02/06/月
昨日の昼間、タイヤハウスにこびりついた氷化した雪を金槌でたたき落としました。タイヤには干渉するし、段差では路面をする始末だったので。思ったよりたくさんとれておそらく10kg以上の減量に成功しました。宿便が出た感じに似てました。そういう経験はないですけど。
で、そんな苦労をしたにもかかわらず、今日の夕方からは気温が下がらず久しぶりの雨になりました。今日まで放っておけば勝手にタイヤハウスの雪も落ちたことでしょう。
道路はすっかり雪がなくなって、帰りはアスファルト走行100%になりました。これも久しぶり。道路法面の雪があまりの暖かさに軽く雪崩れていました。
2012/02/05/日
ツイッターで、#懐かしい事を言った奴が優勝_長野版というハッシュタグ(発言のグループ化が可能になるタグで先頭に#がつきます)があって、持ち帰り仕事の傍ら勝手に一人ではまってしまいました。自分であげたのはこんなところです(ツイートしなかったものも含めて)。
お店編(長野編)
丸光(そごう)・長谷川書店・スーパーくろさき・ヨークマツヤ・ヴィーナス・魚力・ジョイハウス・ビックスポット(ビデオレンタル)、ラオックスヒナタ・長野スケートセンター・新雪荘・倉沢科学・奈良堂・ロベリア・ロブロイ・ラインベル・ブレーメン
お店編(松本その他)
山猫軒・ひまわり亭・ど根性ラーメン・鶴林堂書店・スーパーササイ・サンアイ
テレビラジオ編
信濃では鍋釜買うよりスズキジムニー・うまいなぁ(桜井甘精堂)・NBS♪NBS♪NBS♪NBS♪・マイハーティタイム・あいざわ元気のFMフライデーエコー
交通編
山はあっち海はあっち(ガソリンはここ)・松本ドライブイン・スパイクタイヤ・料金所(バードライン・ビーナスライン・志賀草津道路)・長野飛行場・仏閣型駅舎・長野電鉄錦町駅・昭和通りの手動踏切・善光寺ロープウェイ
学校編
寒中休業・竹スキー
スポーツ編
飯山国際スキー場・中山竹通選手・伊藤国光選手
他の方があげたもので、コレは!と思ったのは
手をつなぎ長野に呼ぼう冬季五輪、はやしべ・山ちゃんの青春道場・サタデーときめきステーション・アスカ、アスカ住建・おーい、雲よ、今日のおやつは何だーい?・シャバダバダ上田館・上高地ビスケットなどでした。
懐かしいとは思うのですが、検索してみたらまだやっているお店もたくさんありました。長野の東京堂・すずかけ、松本のヤマナミ・どんぐり・無伴奏・アベ(モカパフェ)・ファイブホルン、ピカドンなど。塩尻のケンドーン、伊那のパイプのけむりも健在でした。あと売っているのは見かけなくなっても、まだ商品としてはあるとか(ポンちゃんラーメン・おむすびころりん野沢菜茶漬け)。
2012/02/04/土
昨日の朝は今季通勤最低気温を更新しました。でも、もう少し下がると思っていたのでやや拍子抜けでした。いくら下がっても車通勤だとあまり関係ないですけど、この日の路面は、グルーミングをかけたばかりのゲレンデみたいに、雪がキュッキュといっているのがタイヤ越しにも伝わってきました。
体調を崩してしまって2週間。単なる風邪だと思ったら、追加オプションがありまして。昨日の通院で峠は越したねと言われ、少し気持ちが楽になりました。今日はいい天気ですけど、自重して家でのんびりします。
2012/02/02/木
再び真冬日。夕方から車を走らせる機会があったのですが、すでに−7℃でした。山沿いの道なので市街地より気温は低いとはいえ、明日はどうなるやら。
24時現在、長野市は-7℃、野辺山はなんと-24℃…。
同僚にブレーキランプが切れていると指摘を受けました。初めての経験かも。
2012/02/01/水
今日はよく降りました。帰り道の路面は今季最悪。
2012/01/31/月
久しぶりに気温が+になりました。体調は相変わらず今ひとつ。今日は病院でしたが、あまり思わしくなくてやや凹み中。
2012/01/29/日
時折雪の舞う寒い日曜日でした。今日も真冬日、-2℃。仕事が入ってしまって、本当はバードフェスタの安西さんの話を聞きたかったのですが仕方ないです。咳はよくならないし、なんだかさえない一日でした。こういう日は温かいもの食べて早く寝るってもんです。
温まるといえば、昨日の夕飯はうどんでした。我が家では製麺することもあるのですが今回はこれ。長野というと「蕎麦」のイメージがありますが、家には蕎麦を打てる人はいないし、食べるとしても外食か乾麺をゆでるくらいです。うどんの方がずっと身近。これは我が家だけなのかというとそうでもないようで、小麦粉の家庭消費量は長野県が全国一位なんですよね。うどん以外に、もちろんそばでも使うし、ニラせんべいやこねつけ、そしておやきがあるからでしょうか。粉食文化です。そして案外無視できないと思うのは、なにかにつけて天麩羅をごちそうとしてつくることです。
ただ、関西圏のお好み焼きやたこ焼き用の「ミックス粉」は小麦粉の消費量としてはカウントされないらしいです。また、うどんの本場の四国でも自宅でうどんを打つことはなく、うどんの玉として買うのがほとんどだそうです、これはもちろん小麦粉消費量に入らないですから、実際にはそんなに大きな差ではないかもしれません。
2012/01/28/土
3日連続の真冬日。3日とも-2℃前後。雪も3日連続でした。今日はちらちらでしたが、昨日はかなりひどい降りでした。急に積もったせいで除雪が間に合わず、半分ラッセル状態での通勤。ハンドルを切ってもすぐには車がそっちを向かないようなぬるぬる感ある運転でした。こう寒い日が続くと食欲が増してくるのは本能的な反応でしょうか。
今日は本当はスノーシューで遊びたかったのですが、体調があまりよくなく、お医者さんに行ってきました。土曜日に開いているのは本当にありがたいことです。行き帰りとも30分ほどの道すがら、ツグミの声を聞きました。やっぱり以前よりは増えているようです。
午後は信州バードフェスタに行ってみました。日本野鳥の会長野支部発刊の「信州の野鳥」も買ってきました。会員価格1000円。本当は明日の安西さんの話を聞きたいのですが、残念ながら仕事です。
2012/01/25/水
----以下引用(信毎web)
2011年の県内のツキノワグマの推定生息数が10年前に比べ約8割増の3624頭だったことが24日、県野生鳥獣対策室のまとめで分かった。(中略)ツキノワグマは、九州では絶滅したとされるなど種の存続が求められている一方、県内では農林業や人身被害が多発するなど共存の
在り方が大きな課題。同室は「県全体としては安定かやや増加傾向にあるが、八ケ岳では存続が懸念される」と分析。
----引用ここまで
ツキノワグマが増加しているという実感を数字で裏付けた形です。少なくとも長野県においては熊森協会が言うような、絶滅の危機に瀕しているクマをなんとしても守らなくてはいけないというような状況ではないようです。また、奥山の荒廃でクマが生きていけなくなった結果里に出没しているのだという主張よりは、個体数の増加が人間との接触機会を増やしていると考えるほうが自然だと思いました。いずれにしても、クマを絶滅から守りたいとする熊森協会にとって喜ばしい結果だと思うのですが、どんな見解が示されるのか興味深いです。クマが増えているとすることは捕殺を正当化するための世論誘導だとか、調査方法が信用できないとか、生息数を調べることは不可能とか不必要とか、そうならないことを願います。
2012/01/24/火
東京が積雪、ニュースは大騒ぎです。まあ、慣れない雪で大変でしょうし、公共交通機関にも影響があったようなので仕方ないのですが、ニュースというのはとことん東京目線なのだなと思った次第です。
東京が少し雪で苦労したからか、「心配なのは北日本の今後の…」と夜のニュースが伝えていたのですが、中継先の北日本では東京とは違い、雪があっても人々は普通に歩き、車も普通の速さで走っていました。
先日、東京で初雪が「舞った」時も、何カ所からも中継し、街頭インタビューも数カ所で行い、出勤前のわずかな時間にニュースを見ていたものとしては大いに気持ちが萎えたものでした。全国ニュースならもっと他に伝えるべきものはあるだろうと思います。
東京に初積雪のニュースが流れ始めた昨日の夜、ノーマルタイヤで苦労して帰宅した様子がツイッターのタイムラインからはうかがえました。まさか、雪が積もったり凍結したりしている翌日にノーマルで出撃する人はいないですよね?とツイートしたら、そんなにバカじゃない!とリプライが返ってきましたが、今朝の事故は2000件以上、その方の言うところの「バカ」がたくさんいたみたいです。
2012/01/23/月
昨日も暖かでしたが、また寒さが戻ってきた月曜日です。
2012/01/21/土
今日は最高気温3.5℃、最低気温現在午後11時の0.2℃…ということで、今のところ一日中プラスを維持しています。この時期にしてはとても暖かい。
2012/01/18/水
ボールペンはずっと水性顔料を使ってきました。耐水性・耐光性にひかれるのは、防水モノにひかれるのと同じでしょうか。古くはトンボモノボール。直液式が気に入っていましたがよくペン先が壊れました。次はゼブラハイブリッド。これは長く使いました。ここ数年はインクの出がいいユニボールシグノでした。不満はありませんでしたが、やっぱりノック式の方が使いやすいので、この半年はゼブラサラサを試してみました。でもやっぱりしっくり来なくて、今月から油性ボールペン使用中です。ボールペンのブランドを意識し始めてから初の油性かもしれません。ユニのジェットストリームです。油性ですが顔料で、当然の耐水耐光性。とてもなめらかで、勢い余って字が大きくなってしまう感じです。ちょっとだけ高かったのですが、ラバーの軸を選んだのは正解、今のところ気に入っています。わかったことは、ユニとゼブラの間を行ったり来たりしていることです。
2012/01/15/日
休日自主的出勤、7時間も働いてしまいました。まあ息子はそれぞれセンター試験と模試だったので、みんなお疲れさまということでOK。カミ様がお疲れキムチ鍋を作ってくれました。
2012/01/12/木
今季通勤最低気温を更新。-11℃。今日も路面はよくありませんでした。カーブでずるっときた場面もありました。ちょっとした下りのカーブがむずむずきます。
冷え込んだ1日だったのですが、朝から自宅のボイラーのスイッチが不調でした。全館暖房なので、普段は家の中の温度差がなく快適なのですが、いざ故障となると電気仕掛けの暖房熱源が一ヶ所しかないもろさが出てしまいます。
出勤後、なんとか回復したようで、帰宅したら暖房が効いていましたが、こわれたままだったら凍える夜を過ごす羽目になっていました。こたつに潜って日本酒をなめてしのぐプランもありましたが。
携帯の電池がだめになりかかっているので、とりあえず車載充電器を買ってきました。古い携帯なので、一応適合表を見ようとQRコードで売り場からアクセスしてみたのですが、携帯でまともに検索できるサイトにはなっていませんでした。あのQRコードは検索しようと思えばできるという言い訳みたいなものですね。
2012/01/11/水
行きも帰りも路面状態が悪く、気を遣いました。ABSが結構頻繁に作動しました。あれってタイヤがロックしかかってもハンドルが効くので、とっても助かります。非装着車に乗っていた頃からすれば、雪道運転も楽になったってもんです。
2012/01/08/日
日曜ですが半日出勤しました。帰り道、タヌキを轢きそうになりました。本当に目の前に飛び出されました。反射的にブレーキを踏んで事なきを得ましたが、もう少し遅かったら、路面が凍結したら轢いていました。動物を轢きたいと思って轢く人などいないと思うのですけど、間に合わないこともあるでしょうし、急ブレーキは人身物損事故のもとなので、難しい問題です。
携帯の電池が1日で一目盛り減るようになってしまいました。一目盛り減るとレッド表示まであっという間なので、なかなか厳しいです。カミ様にそのこと話すと、ドコモショップに行けば新しい電池をすぐもらえるよ!という反応でした。暗にスマホに買い換えという方向に持って行きたかったのですが、虫がよすぎました。まあ、携帯も家族からの着信やメールはほとんどなくて、ツイッター専用機と化しているので。
2012/01/07/土
昨日は-9℃と今季通勤最低気温を更新しました。野辺山はなんと-20℃だったそうです。全国2位の記録だったとか。おそるべし野辺山。さすが寒の入り。ジオラインLWのタイツを股引代わりにはいていたらやぶけてしまいました。もうあの手のものが手放せないお年頃になってしまいました。代わりはユニクロで買ってきます。
2012/01/04/木
帰り道、がりがりのつるつるで、ABS効きまくりでした。今季2回目の真冬日。
2012/01/01/日
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
外に出て、初日の出を撮ってみました。雲が多かったですが、一応太陽を見ることができました。山は破風岳と土鍋山。気温-5℃でした。